完全版水木しげる伝(上)

完全版水木しげる伝(上)

957円 (税込)

4pt

※こちらの作品はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします

抱腹絶倒!水木しげる自叙伝待望の文庫化!山陰で生まれ育った水木しげること武良しげる。少し風変わりな少年は、小学校を卒業後、新聞配達、電器工場等で働くもすぐにクビになる。そんな落第王の将来は

...続きを読む

完全版水木しげる伝 のシリーズ作品

1~3巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~3件目 / 3件
  • 完全版水木しげる伝(上)
    957円 (税込)
    抱腹絶倒!水木しげる自叙伝待望の文庫化!山陰で生まれ育った水木しげること武良しげる。少し風変わりな少年は、小学校を卒業後、新聞配達、電器工場等で働くもすぐにクビになる。そんな落第王の将来は
  • 完全版水木しげる伝(中)
    957円 (税込)
    片腕を切断!!地獄の太平洋戦争激闘編!!召集令状を受け、ついに出兵することになった茂は、生来ののんびり屋が災いし、戦地で想像を絶する苛酷な軍隊生活を強いられる。戦況危い中、茂の運命やいかに
  • 完全版水木しげる伝(下)
    957円 (税込)
    茂の求めていた“地上の楽園”は何処へ…。『ゲゲゲの鬼太郎』の大ヒットで一躍大人気作家となった茂。やがて時代は昭和から平成へ――。そして、茂は再び、数十年ぶりに思い出の地、南の島を訪れた……。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

新刊オート購入

完全版水木しげる伝(上) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「僕の一生はゲゲゲの楽園だ」の文庫化。
    (上)戦前編
    水木しげる写真館1歳から18歳、大変愛らしい。巻末には対談「幸福論1」
    装丁裏側に「毎日がつまらんと思う人は、この本を読むといいですよ。きっとフハッと驚いて、生きる意欲が湧いてきます。」という文に自著サインが添えられてます。いやほんとに、今まで水

    0
    2016年12月13日

    Posted by ブクログ

    上中下本。水木先生の自伝は色んな本で読めますが、何回読んでも、オモチロイ
    私は、水木先生の最近の話はあまり知らないので、下巻の旅行記などは興味深い内容でした!それにしても、美女・屁・糞が大好きな水木先生に乾杯です☆

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    境港、調布と偶然水木しげるのゆかりの地を回ったあとに読んだ為、点が線になり大変面白かった。色々な名言を残されているが、才能があるとはいえ漫画家として開花して本当にラッキーな人物だと思う。

    0
    2016年07月29日

    Posted by ブクログ

    戦前から戦後へ。まさに自伝。天才って変ってる、でも素敵。
    戦時中が、今まで読んできたどの漫画よりもリアルな気がしました。

    0
    2013年09月04日

    Posted by ブクログ

    水木しげるの自伝漫画。ご両親のこと〜誕生〜南方出征直後まで収録。

    いかに御大が風変わりな子供だったかがわかり、面白い。就職後の様子は、いまだからこそ笑い話でしょうが、さぞや周囲は心配しただろうなと思う。

    0
    2012年08月13日

    Posted by ブクログ

    水木しげる氏の半生が、自伝的に描かれている。
    平和だった昭和の時代、そして第2次世界大戦、終戦、敗戦後の日本と、激動の時代がありありと描き出されている。
    忘れてはならない大切なこと、ここには生きた昭和史が詰め込まれている。

    0
    2012年04月10日

    Posted by ブクログ

    とことんマイペースな水木先生。しかしなんでこんなに鮮明な記憶を持っているのだろう。

    歴史の勉強にもなります。

    0
    2011年11月03日

    Posted by ブクログ

    読み終わった後「すごい時代を生き抜いているのだなー」と言ってしまった。
    著者は、情報が少ない時代、周りの環境に影響されながら生活していくも、自分の考えを尊重しながら生きていると感じた。
    一般的に世間の常識と言うものを喜にしながら生活するのが大変であり、反対に気にしないで生活するとバッシングされるのが

    0
    2010年10月20日

    Posted by ブクログ

    「ボクの一生はゲゲゲの楽園だ」改題。
    上巻は戦前編。少年期から赤紙が来て南方へ行くあたりまで。

    自伝漫画何度目か。見覚えのある場面も多い。
    しかしまあ、土手でネコ安と菓子を食いつつ少年期の終りを思う場面よ。

    0
    2020年10月28日

    Posted by ブクログ

    水木しげる。おなじみ「ゲゲゲの鬼太郎」などで名前は知っていました。
    が、左手がないのをこの表紙で初めて知りました。
    内容は伝記なのでご自身の子供時代から書かれています。

    0
    2009年10月04日

完全版水木しげる伝(上) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

コミッククリエイト の最新刊

無料で読める 少年マンガ

少年マンガ ランキング

水木しげる のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す