デザイナーじゃないのに!

デザイナーじゃないのに!

1,600円 (税込)

8pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書ではデザインの「基礎」をわかりやすいマンガで解説。
ムズカシイ専門用語やデザインの知識は一切不要なので、
デザイン初心者やノンデザイナーの方でも
楽しくデザインを学ぶことができます。

■■■
小さなハウスメーカーで事務員として働く主人公・ゆい。

「パソコンが使える」という理由だけで、
ある日突然、上司からイベントチラシのデザインを命じられる。

デザイン経験ゼロのゆいは
企画書とにらめっこしながら、なんとかチラシを作ってみるが
その出来栄えは…………ダサい。。。

「私、デザイナーじゃないのにー!!!」と叫んでいると
デザインが得意な先輩が現れて…。
■■■

★こんな人におすすめ!
・なぜかチラシやPOPのデザインを頼まれる人
・デザイン学校の学生、新人デザイナー
・ハンドメイド作家・同人誌作家
・ショップオーナーなど頻繁にデザインワークを行う人
・企画書や提案書などを作成するビジネスパーソン

...続きを読む

デザイナーじゃないのに! のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    反復、強弱、近接、整列の4つのルールなどが、順番に説明されてるし、漫画と画像なので、視覚的にも理解しやすい。

    一日でサクッと読めて、
    すぐに使える技術が満載でした。

    基本を学ぶのに、オススメです。

    0
    2024年02月29日

    Posted by ブクログ

    会社の先輩に若干怒られながらオススメされた本。

    デザインはセンスだと思ってたけど、
    こんなルールがあるなら楽しいかも、って
    少しだけ思えた。

    この後の勉強に役立つ良本。
    午前中仕事して、夜スタバ行って勉強して、
    とっても充実した1日だったなという
    今日の感想と共に。

    0
    2023年11月06日

    Posted by ブクログ

    「デザイナーじゃないから、自分は紙面のデザインはできない」と嘆く全ての人に、至極優しく、レイアウトのデザインを教えてくれる本だと思った。レイアウトの話だけではなく、「どんなレイアウトをしたら、ターゲットを惹きつけられるか」など、デザイン始まりから、マーケット的な意識へも向かわせる内容で、お客様商売で

    0
    2022年09月12日

    Posted by ブクログ

    最近プレゼンをする機会が多くて、スライドをどう見せようか悩むことが増えた。

    今までは、とにかく伝えたいメッセージや構成を考えるだけで精一杯だったけれど、おなじ内容を何度も講義するうちに、どうすれば相手に一番伝わるのか?そもそもターゲットは誰なのか?などさまざまなことが気になっていたので、この本はと

    0
    2022年06月07日

    Posted by ブクログ

    漫画なのですぐに読み終えることができました。
    主人公と同じくらいデザイン初心者なので、簡単なルールだけでこんなに変わるのか!と目からウロコでした。
    そして、何気にストーリーも良くて、ラストに胸キュンでした(笑)

    0
    2021年07月10日

    Posted by ブクログ

    社内やグループでしゃーなしチラシやPOPを作るハメになったけどクソダサデザインしか作れない人にはとても助かる本だと思いました。自分は活用できそうです。

    ・デザインの鉄則4つのルール
    ・整えてみたけど…なんかまだダサイ!の解決方法
    ・フォント、情報の選び方と入れ方
    ・そもそもチラシ作り前に決めておく

    0
    2021年05月04日

    Posted by ブクログ

    自分で作る資料が今一ついけていない気がして知人のwebデザイナーに相談したところ本書を薦められました。
    私自身は営業や指導など、デザイン畑とは全く無縁のところで育ってきたので、本書の基本的なルールなどを一つ一つしっかりとかみしめながら読み進めました。

    素人にとてもとっつきやすく、NG事例もわかりや

    0
    2021年04月16日

    Posted by ブクログ

    マンガ形態なので非常に読みやすく、まさしく素人向き!

    before/afterが明確に、1つ1つの改善要素が順序を追って示されてるので分かりやすい。
    チラシなどを作る際にはパラパラと絵を斜め読み(マンガなので本当に見るだけー)するだけでそれなりのものが出来そう。(自治会のチラシを作ることもあるので

    0
    2020年11月07日

    Posted by ブクログ

    ジャケが素晴らしすぎでジャケ買いw

    要点を絞り、実例付きで、とにかくわかりやすい
     
    以下キーワード的に抜粋
    位置をそろえる
    村にまとめる
    強弱つける
    反復させる

    短くする
    行間あける
    余白作る
    メリハリつける
    言葉だけでなく絵・図を
    原色使いすぎない
    古いフォント使わない
    ユニークなフォント使

    0
    2020年10月26日

    Posted by ブクログ

    デザイナー初学者にとって基礎となる情報がぎゅっと一冊に詰まっている。また、デザイナーだけではなく、パソコンで何かしらの資料をつくる社会人に是非読んでもらいたい。年齢差のある上司とのやり取りは特に参考になりました。

    0
    2020年09月22日

デザイナーじゃないのに! の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す