まんがでわかる Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

まんがでわかる Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

1,430円 (税込)

7pt

4.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

10万部のベストセラー『ThinkCIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』待望のまんが化!

MBAで「職場の無礼さ」を研究する著者、20年間の集大成をまんが1冊に凝縮!

あなたの周りにいませんか?
■突然キレる理不尽な上司
■人を小ばかにする傲慢な同僚
■いつも無愛想で不機嫌な部下
■人を見下し協力し合わないチームメンバー

無礼な人が「仕事」も「人間関係」もダメにする!


【あらすじ】
大手ネット広告代理店で働く主人公。営業成績がトップクラスの彼女は、課長に抜擢される。しかし、「理不尽な上司」「周りを見下す部下」「協力的じゃないチームメンバー」に振り回され、思うように結果が出せずストレスが溜まる日々。
この物語は、そんな主人公が「礼節」を身につけて、自分とチームの問題を解決していくストーリー。


「礼節の科学」で仕事も人生もきっとうまくいく!

...続きを読む

まんがでわかる Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    原著も読んでいるが、改めてよい本だと思う。
    久しぶりに読んで、礼節を欠いてるところがありハッとさせられたので見直したいと思った。

    0
    2022年11月04日

    Posted by ブクログ

    なんらかのコミュニティで人の上に立つ者は、マンガ版でも良いので一読しておくべき本。

    仕事自体の能力・スキルよりも、礼儀正しさやエチケットが欠けているために仕事がうまくいかない人は多いです。

    サクサクあっという間に読めるので、昇格する部下への贈り物としても良いかもしれません。

    内容は薄いのですが

    0
    2021年01月09日

    Posted by ブクログ

    本屋でふと見かけたので。最近こういった心理学的自己啓発本は漫画化されていて取り掛かりやすいですね。

    普段、礼儀正しくあることについては、人並みに気を使っている方だと思います。しかし、仕事における礼儀正しさとは仕事を上手く進めたり、スムーズな環境を作るためのある意味自分のための戦略のようなものであり

    2
    2020年09月05日

    Posted by ブクログ

    これを読みながら『どこかの上司と一緒や!』と笑ってしまった。どんなに権力あっても、どんなに優秀でも礼儀正しい奴が勝つ!

    0
    2020年11月27日

    Posted by ブクログ

    サクッと読める。
    職場に礼儀正しくない、悪い空気を持ち込む人がいるだけで全体のパフォーマンスが落ちる。
    マネジメントを行う主人公の意識が変わっていくストーリー

    0
    2020年10月19日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    上司との人間関係(簡潔に言うとパワハラまがいの言動)に悩み、精神状態が悪くなっているときに買った。多分、自分の状況を客観的に見て、前に進むためのヒントが欲しかったから。
    無礼な振る舞いから身を守るには、自己肯定感を高めることが大事と書いており、納得した。(まあどうやって高めるかは自分次第だが)
    そし

    0
    2023年09月02日

まんがでわかる Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す