それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~

それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~

605円 (税込)

3pt

中堅飲料メーカーに勤める亜季は、自社の特許や商標を権利化する知的財産部に異動になった。知財ド素人の亜季は上司の北脇にしごかれながらも、親友の服飾ブランドの商標乗っ取り事件やパロディ商品の訴訟騒ぎなどの案件を、悪戦苦闘しながら乗り越えていく。そんな時、社運をかけて開発していた新製品のお茶の技術が、ライバル会社から特許の侵害を通告されて!?

...続きを読む

それってパクリじゃないですか? のシリーズ作品

1~3巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~3件目 / 3件
  • それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~
    605円 (税込)
    中堅飲料メーカーに勤める亜季は、自社の特許や商標を権利化する知的財産部に異動になった。知財ド素人の亜季は上司の北脇にしごかれながらも、親友の服飾ブランドの商標乗っ取り事件やパロディ商品の訴訟騒ぎなどの案件を、悪戦苦闘しながら乗り越えていく。そんな時、社運をかけて開発していた新製品のお茶の技術が、ライバル会社から特許の侵害を通告されて!?
  • それってパクリじゃないですか? 2 ~新米知的財産部員のお仕事~
    759円 (税込)
    ユニークな商品づくりで愛される飲料メーカー「月夜野ドリンク」で、知的財産部の一員として働く藤崎亜季。異動して早々に、商標乗っ取り、パロディ商品訴訟と課題は山積み。懸命に仕事に向き合うも空まわり、上司で弁理士の北脇に怒られてばかりだった……。しかし最近は着実に成長中で、早く一人前になったと認めてもらうべく、知財部での仕事にますます奮闘している。そんな亜季だが、社員みんなの汗と涙と努力の結晶を守り抜く「知財部」のお仕事に、待ったは無し!? 人気商品の立体商標や、知財と絡む複雑な社内政治の行方など、一難去ってまた一難。さらに大きな壁が立ちはだかって……?
  • それってパクリじゃないですか? 3 ~新米知的財産部員のお仕事~
    660円 (税込)
    中堅飲料メーカー「月夜野ドリンク」知的財産部の一員として経験を積んできた亜季。北脇とも「思いを贈り合える理想の上司と部下」になれたと喜んだのも束の間。なぜか北脇が厳しく接してくるようになり、亜季は戸惑っていた。そんな折、最近、飲料事業から撤退した会社「今宮食品」が自社特許の買い取りを打診してきたが、その金額は法外なもので…。すでに対策済みで問題ないはずだが、高額な買い取り価格を提示してきた理由は? 警戒しつつも静観していると今宮食品は、月夜野が自社特許を侵害している可能性があるとして多数の取引先に通達をしてきたのだった。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    このレーベルの本を読むのは初めてです。
    ネットで調べてみると、オレンジ文庫は、どうやらコバルト文庫から派生したレーベルらしい。
    コバルト文庫、昔は氷室冴子や新井素子などを比較的よく読んでいたものです。

    さて、本題であるこちらの本ですが、知財と少し関係する業界にいる者としても、よく調べてあるなと思い

    1
    2022年09月28日

    Posted by ブクログ

    いやあ、面白かった。愉しかった。

    特許を扱う部署の新人女子社員がイケメン(?)上司にしごかれながらだんだん一人前になっていくのだけど、大きな問題にぶつかって、ラストで一発逆転してみせるというなんとも王道なお仕事物語。
    いやあ、王道ってやっぱり面白いね。
    ラストのいろいろあるけど頑張ってやっていこう

    1
    2021年02月12日

    Posted by ブクログ

    そういえば推しが出演してたなーと思い、写っている帯が欲しくて買った一冊。
    想像以上に面白かったです。「知的財産」をテーマとしている作品だから内容が専門用語ばかりで難しいのかなと思いましたが、全然そんなことはなくて、知的財産権を身近なものを使って説明しているのでわかりやすかったです。今、AIの発展によ

    0
    2023年10月31日

    Posted by ブクログ

    同じレーベルの「これは経費で落ちません!」ファンなので、同じテイストのお仕事小説なら面白いかな?と手に取ったら、想像を超えてとっても面白かった。個人で創作物を気軽に発信できる今の時代にピッタリの本。勉強になるし、物語の構成も良く全く飽きない。是非色んな人に読んで欲しい。
    企業の知財部といえば特許申請

    0
    2023年03月13日

    Posted by ブクログ

    コカ・コーラ、面白い恋人、KUMA、SHISA等事例を交えていたり、よく起こる出来事がまとめられていたりと良かったです。

    0
    2022年03月04日

    購入済み

    お仕事小説面白いです。

    会社の中でも地味な部類の部署、知財部をテーマにした小説でとても楽しめました。開発部とのちょっとした確執のシーンなど、会社あるあるがいっぱいで是非オススメです。

    0
    2019年11月24日

    Posted by ブクログ

    面白かったです。主人公に好感が持てます。あと上司との関係が好き。話の展開は意外性はないですが勉強になることもあって一気に読めました。続編もあるみたいで楽しみです。

    0
    2023年12月03日

    Posted by ブクログ

    集英社オレンジ文庫はライト文芸を謳うレーベル。表紙からも窺えるように内容的にはライトノベルである。
    お仕事小説の一種であるが、舞台が中堅飲料会社の知的財産部という点が目新しい。知的財産=知財というのは、財産的な価値がある情報であって、形をもたないもの、例えば発明やデザイン(意匠)を指す。製品開発など

    0
    2023年09月18日

    Posted by ブクログ

    知財に興味があったので読みました。
    ビジネスや法の世界の中で、亜季や北脇の熱い思いに泣きそうになりました。

    0
    2023年08月11日

それってパクリじゃないですか? ~新米知的財産部員のお仕事~ の詳細情報

  • ドラマ化

    「それってパクリじゃないですか?」

    2023年4月12日~ 日本テレビ系
    出演:芳根京子、重岡大毅、渡辺大知

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

それってパクリじゃないですか? の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社オレンジ文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す