タカイ×タカイ CRUCIFIXION

タカイ×タカイ CRUCIFIXION

770円 (税込)

3pt

※本作品は2012年2月24日~2016年3月10日まで販売しておりました講談社ノベルス版『タカイ×タカイ CRUCIFIXION』の文庫版となります。
通常価格は異なりますが、本編内容は同じとなりますので予めご了承下さい。既に同作品をご購入されているお客様におかれましてはご注意下さい。

「あんな高いところに、どうやって死体を上げたのでしょう?」有名マジシャン・牧村亜佐美の自宅敷地内で発見された他殺死体は、奇妙なことに、地上約15メートルのポールの上に掲げられていた。被害者は、前夜ファンと牧村の会食中に消えたマネージャーだった。事件関係者の調査依頼を受けた《探偵》鷹知祐一郎は、複雑に絡み合う人間関係の糸を解きほぐし、犯人の意図と事件の意外な真相に迫る。絶好調シリーズ第3弾!

...続きを読む

タカイ×タカイ CRUCIFIXION のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    再読。このシリーズにしては派手な事件(笑)でもやることは相変わらず地味。探偵って地味なんだよね。再読で気づいたんだけど、めちゃくちゃ西之園回じゃね?ラストにはあの人の名前も出るし。あちらも読み返さなきゃ。「幻惑の死と使徒」は再読必須な気がする……

    0
    2022年02月18日

    Posted by ブクログ

    もはやミステリーとしてではなく、キャラものとして読んでます。会話が楽しいです。

    私はやっぱりS&Mシリーズが好きなんだなー。萌絵が出てくると嬉しい。
    そして犀川先生がいないのがとても寂しい…。

    0
    2014年03月25日

    Posted by ブクログ

    Xシリーズは、講談社ノベルスで刊行が続いていたときに、途中まで・・たぶん、この『タカイxタカイ』くらいまで追いかけていた。しかし、S&Mから森博嗣に入った読者としては、V ⇒ G と世界が広がるにつれて、個々の作品の凝縮度が下がっているような気がして、もういいかな、と思ってフォローをストップ

    0
    2024年03月10日

    Posted by ブクログ

    面白かった。
    トリックに関しては
    まさかこうじゃないよな?
    と思ったヤツだったけど、全体としては楽しめた。
    シリーズは既に完結してるみたいだから、先を読むのが楽しみ、、、。

    0
    2023年09月18日

    Posted by ブクログ

    有名マジシャン・牧村亜佐美の自宅敷地内にある地上約15メートルのポールの上に、他殺死体が掲げられていた。調査依頼を受けた鷹知祐一郎と、鷹知に協力する小川令子、真鍋瞬市はW大助手・西之園萌絵の助けを得て、事件の真相に迫ります。Xシリーズ第3作。

    S&Mシリーズ(『幻惑の死と使途』)とGシリー

    0
    2022年02月13日

    Posted by ブクログ

    記憶が正しければ、この巻から初読。のはず。
    →いま確認したら、バッチリ読んでました。本当になーんにも覚えてなかった!

    マジシャンが出てくるから、どうしても幻惑の死と使途思い出すなあ〜と思いながら読んでたけど、やっぱりそうなのね?ちょっと後で確認する。宮崎さん。

    萌絵ちゃんが相変わらずかっこよくて

    0
    2021年10月24日

    Posted by ブクログ

    再読。Xシリーズ第三弾。今作では高い場所に掲げられた死体というのが事件の謎。いつものXシリーズメンバーに加え、途中からはあの萌絵ちゃんも参戦してくる。事件の謎は一見派手で分かりにくいが、トリックを説明されてしまえばわりと簡潔で簡単である。しかしその動機はやはり一筋縄ではいかないし、それは今までのXシ

    0
    2021年07月16日

    Posted by ブクログ

    今回は西之園萌絵がさらに多く登場。ゲスト的な位置で本格的に絡んでくるとまでは行きませんが、それでも事件に関して助言をする場面ではウキウキします。

    0
    2021年04月05日

    Posted by ブクログ

    Xシリーズの3。謎の構造がほどよくシンプルで、話そのものの流れも非常に読みやすい。真鍋君も小川さんもかなり冴えている。そして、私の非常に好きな別の森作品になぞらえたところあり。その意味を考えている。新キャラ、私は苦手なタイプ。

    0
    2019年09月16日

    Posted by ブクログ

    2018/5/6。
    数年ぶりに文庫本にて再読。ミステリー的なトリックというより、犯罪心理学的(この表現が正しいかは微妙だが)な動機に関連するテーマ性が強いシリーズだと感じた。
    その人にとっての行動の理由である「なぜ」は究極的に個人的な事情に左右されるということか。

    0
    2018年05月06日

タカイ×タカイ CRUCIFIXION の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

タカイ×タカイ CRUCIFIXION の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

森博嗣 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す