下町やぶさか診療所

下町やぶさか診療所

759円 (税込)

3pt

東京浅草。診療所の医師・真野麟太郎は、大先生と呼ばれ近所の人々に慕われている。ある日、手首を切った女子高生・麻世が治療にやってくる。麻世の心の傷を知った麟太郎は、一緒に暮らすことを提案。麻世は、家事をすることを条件に同居人になるが…。虐待、認知症、癌など、診療所に持ち込まれる病気や患者の問題に、真摯に向き合う医師と型破りな女子高生が織りなす切なくて温かい下町物語。

...続きを読む

下町やぶさか診療所 のシリーズ作品

1~4巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~4件目 / 4件
  • 下町やぶさか診療所
    759円 (税込)
    東京浅草。診療所の医師・真野麟太郎は、大先生と呼ばれ近所の人々に慕われている。ある日、手首を切った女子高生・麻世が治療にやってくる。麻世の心の傷を知った麟太郎は、一緒に暮らすことを提案。麻世は、家事をすることを条件に同居人になるが…。虐待、認知症、癌など、診療所に持ち込まれる病気や患者の問題に、真摯に向き合う医師と型破りな女子高生が織りなす切なくて温かい下町物語。
  • 下町やぶさか診療所 いのちの約束
    715円 (税込)
    浅草の診療所医師真野麟太郎は、地域で慕われ大先生と呼ばれている。自殺未遂をした女子高生麻世と暮し始めて数カ月。麻世は、自分を傷つけた母の愛人を憎み、母も信じられないでいた。だが診療所で、癌、認知症、思わぬ妊娠、難病などの問題を抱えた人々と触れ合ううちに……。強くなるため道場へ通う型破りな美少女麻世と患者や家族に温かく寄り添う大先生。涙と笑い、切なく愛おしい人情物語。
  • 下町やぶさか診療所 沖縄から来た娘
    759円 (税込)
    浅草の診療所医師・真野麟太郎は、ご近所から大先生と呼ばれ頼りにされている。ある日、麟太郎は沖縄から訪ねてきた比嘉美咲と名乗る娘に「あなたが私の、お父さんなんですね」と告白された。美咲の母・律子がそうはっきりと言い残して失踪したという。かつて、律子と親しかった麟太郎は、母娘が心配になり沖縄へ向かうが……。真野家の居候で武闘派女子高生の麻世を相棒に、律子捜しに奮闘する大先生。隠し子騒動から難病、貧困や大病、DVや暴力、性差や人種による痛みや苦しみまで、目を逸らすことなく患者の心と体に寄り添う医師の人情物語。シリーズ初の長編作!
  • 下町やぶさか診療所 傷だらけのオヤジ
    913円 (税込)
    東京浅草。診療所の医師・真野麟太郎は、大先生と呼ばれ慕われている。看護師の知子が、交際中の元也との結婚を決意。幼い頃 親に捨てられ苦労した知子が幸せになると喜ぶ麟太郎。だが、元也の母親がある理由で結婚に猛反対だと聞いて……。お節介なご近所さんや診療所の面々の力を借り、母親の気持ちを覆そうとする大先生。婚約破棄騒動から虐待まで、患者の心と体に真摯に向き合うお節介医師の切なくも温かい、笑いと涙の人情物語。大人気シリーズ第4弾!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

下町やぶさか診療所 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    大先生をおお先生と読むんだね、2の後に読み直す。恋煩いで診療所に来るとか、こんな先生いたら良いだろうなーとしみじみ思う。風鈴屋のお喋りで挑発する江戸っ子、水道屋が本当の癌で驚くとか、看取る大先生の生き様。麻世を住まわせる、住まわせる迄のやり取りが実直で好きだ。

    0
    2023年09月09日

    Posted by ブクログ

    医療現場ではあるあるの老老介護などのテーマだけでなく、毒親問題も出てくるこの小説。麻世にはもう毒親と縁を切り麟太郎先生の元で自分の過去を癒しながら新しく看護師としてやり直してもらいたい。性的虐待は最も踏み込みにくい問題だけに、そこに手を差し伸べられる麟太郎先生の素晴らしい生き方に共感する。麟太郎医師

    0
    2021年07月10日

    Posted by ブクログ

    下町人情あふれる診療所の医師・真野麟太郎と一緒に暮らすことになった女子高生・麻世。
    この二人がなんかいいコンビなんですよね。
    ラストはちょっとドキドキしました。
    牧野さんのカバーの絵も雰囲気が出ています。
    あとがきにも書かれているように、新たな物語のスタートです。続きが楽しみです。

    0
    2019年04月04日

    Posted by ブクログ

    浅草の町医者を舞台に繰り広げられる物語はどれもシビアなものばかりであるにもかかわらず、単に挫けるのではなく自分のできる範囲でもがく人々と、何とか力になりたいと腐心する麟太郎先生の優しさが心に染みる。
    あまりに不器用な突っ張り方と、意外と素直な一面のギャップを持つ麻世がこの先どう成長するか、親のような

    0
    2020年12月02日

    Posted by ブクログ

    今でも都会の片隅にこんな診療所があるのだろうか?
    大先生に背中撫で撫でされて、オキシトシンが出て病気が治る。しかし幼馴染が罹患するスキルスには勝てない。受診に来た訳あり女子高生を居候させる。
    寅さん的で江戸っ子おやじの麟太郎大先生と麻世がコレからどんな活躍をしてくれるのか、シリーズ化される事を望む。

    0
    2019年12月04日

    Posted by ブクログ

    いろんな事情をかかえた患者やご近所さんがおりなす人情ドラマ。全部で7章。悲しい終わりの話もあるが、4番目の「幸せの手」がさわやかで良い。キーとなる人物麻世が高校2年生にしてはキャラが大人すぎるというかぶっ飛んでて無理がある。最後の終わり方があっけないというかその後まで書いて欲しかった。たぶん続きがあ

    0
    2019年11月02日

    Posted by ブクログ

    病気だけでなく、心も治療してくれる♪こんな診療所が近くにあれば良いな(゜▽゜*)と思うけれど、あったらあったで、逆に鬱陶しく感じたりして…(^^;)解説に書かれている通り、ドラマ化やシリーズ化して欲しい!

    0
    2019年09月06日

    Posted by ブクログ

    池永陽さんの作品を読んだのは、本書『下町やぶさか診療所』が初めてです。

    いつも立ち寄る本屋さんの文庫コーナーで手に取った一冊で、裏面のあらすじ

    虐待、認知症、癌など、診療所に持ち込まれる病気や患者の問題に、真摯に向き合う医師と型破りな女子高生が織りなす切なくて温かい下町物語。

    に惹かれ、そのま

    0
    2024年05月17日

    Posted by ブクログ

    麻世の心の傷や認知症など、テーマとしてはとても辛く重い話しだと思う。良い話しで片付けられるものではないが、麟太郎のお節介や人に向き合う姿勢に、こういうのもありなのかなともう思う。さらさらと一気に読みました。

    0
    2021年04月20日

    Posted by ブクログ

    浅草の診療所の医師、麟太郎はいつもちょっとしたお節介をしながら、町の人たちと触れ合っている。
    大きな傷を負って居場所のない女子高生、認知症の妻を支える老老介護、植物状態の夫を見守る先の見えない入院、そして癌。
    一つ一つのテーマはかなり重いのだが、麟太郎と下町の人々の関わりが温かく描かれていて、読みや

    0
    2021年03月30日

下町やぶさか診療所 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

池永陽 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す