王の眠る丘

王の眠る丘

660円 (税込)

3pt

4.3

少年戌児が住む流民の町“灰かぶり市”は一夜にして壊滅した。強大な権力を持つ黄武神皇が支配する帝国“霊ノ国(ひのくに)”の軍隊が町を襲ったのだ。復讐を誓う戌児たちだが、神秘の力に守られている神皇を倒す手段はたったひとつ。馬奴と呼ばれる獣を操って超長距離を走り抜く大陸横断レース「大耐久馬奴走」を完走しないと、神皇のいる天府に入ることができないのだ。少年の成長と戦いを瑞々しい筆致で描いた異世界ロマネスク。

...続きを読む

王の眠る丘 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    もう少し緊迫感に通じる疑惑の余地がほしい。ひとりひとりのキャラが薄い。が、ラストは面白い。あっと言わされた。タイトルの意味・・・そういうことか!って。

    0
    2009年10月07日

    Posted by ブクログ

    登場人物が個性的で良い。おばはんなのにめっぽう強い鉄輪が特に好き。ラジオドラマ化されたこともあるみたいですね。聞いてみたかったな……。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    「灰かぶり市」「戌児」「タケ」といった、地名人名名前の付け方が面白い。関西弁をしゃべったり、物語を構成してゆく要素に手を抜いていない感じがする。無関係に見えたレースに参加する各人が、それぞれの目的に向かって微妙に絡み合ってくる展開も見事。『王の眠る丘』の意味もちゃんとあり、ラストでいきなり明らかにな

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    牧野修で初めて読んだ本。この斬新さを期待して他の作品も漁りましたが、今のところはこれが一番。他にあげるとしたら『MOUSE』かな。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    独特のネーミングで雰囲気作りは○。
    キャラも立っていたが、終盤が退屈。
    最後は戦闘シーンで盛り上げる!という作品は、もう必要ないなあ。
    子どもでもあるまいし。
    どんでんもなんとなく予想していた通りの上、その理屈や因果は語られることがなく、不完全燃焼。
    よいアイディアだけに残念だった。

    次に牧野修の

    0
    2011年02月18日

    Posted by ブクログ

    いわゆるロードムービー(ムービーではないが)である。

    少年は旅に出、旅の進行と共に成長するという。

    本作は、ジャパネスクなファンタジーと結びつけたところに
    目を引くが、最期のとこはやや、オチ読めて残念

    0
    2010年10月30日

王の眠る丘 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ハヤカワ文庫JA の最新刊

無料で読める SF・ファンタジー

SF・ファンタジー ランキング

牧野修 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す