UN-GO 因果論

UN-GO 因果論

880円 (税込)

4pt

“敗戦”後の近未来日本。I国から帰国したばかりの〔探偵〕は新興宗教団体・別天王会での連続不審死事件の捜査協力を依頼された。姿の見えない獣が出現するというその事件は、〔探偵〕が口を閉ざす過去、行動を共にする奇妙な少年・因果と密接な関係があった――坂口安吾『安吾捕物帖』原案のアニメ「UN-GO」の劇場公開作を脚本家自身がノヴェライズした「因果論」に加え、小説版オリジナルの前日譚100枚を特別収録。

...続きを読む

UN-GO 因果論 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    TVアニメ『UN-GO』の前日譚。敗戦探偵・結城新十郎とその助手・因果に隠された過去、秘密、そして真実の物語。映画『因果論』は結局見に行けなかったため、「ノベライズが映画本編ソフトよりも先にリリース」という報を聞いて手に取ったわけだが、いやはや参った。面白すぎる。内容の奥深さ、世界観の構築、新十郎が

    0
    2018年01月08日

    Posted by ブクログ

    「UN-GO」の劇場公開作を脚本家自身がノヴェライズした「因果論」、小説版のオリジナル前日譚100枚を収録。
    UN-GOを知らなくても単体で読めるしっかりした作品で、アニメや映画を知っているとより楽しめると思う。
    アニメも映画も見たことがないから、見てみたいかな、と期待が生まれる作品。

    0
    2012年04月30日

    Posted by ブクログ

    映画・因果論のノベライズ。映画ともちょっと違う展開もあり、映画を先に観てた私も楽しめました。
    因果の淫靡な描写にドキドキですた(^艸^)
    あと、海勝邸デカイさにもビックリ(笑)
    アニメや映画では表現されてなかったこの世界の歴史も細かく書かれていて、會川昇さんはここまで構想してたのか!と驚くばかり。

    0
    2012年03月04日

    Posted by ブクログ

    アニメが良くて、でも映画はみてなかったのでこの小説版はとても嬉しいです!お財布にも時間にもやさしいなぁと思っていたのですが、結局読み終わってみると、やっぱり映像化された因果論も見たいしアニメも見直したいし、むしろ原案にも手を出したいしと、欲望が広がるばかり。いい販促だなぁと感心しきりです。
    特に、巻

    0
    2012年03月01日

    Posted by ブクログ

     坂口安吾の作品群をベースにしたアニメ「UN-GO」の前日譚にあたる本作!ifの近未来に舞台を移していながらも巧みに世相を反映させているところが安吾捕物帖に通じるところがあっていいですね。
     善意の押し付けや手のひら返しになる世論などなど…現実に通じるところもあって面白かったです。安吾にとって戦争・

    0
    2023年08月07日

    Posted by ブクログ

    「自衛軍」の海外派遣につづく戦いに敗れたパラレル・ワールドの日本を舞台にして起こった奇妙な事件の顛末をえがいた作品です。

    主人公である「探偵」の結城新十郎は、「因果」と呼ばれる少年とともに行動し、不思議な力によってひとが心の奥底にかくしていた秘密を聞き出す能力を駆使して、Ⅰ国の貨物船にダイヤ泥棒が

    0
    2018年08月30日

    Posted by ブクログ

    あらゆるテロ・犯罪に関して、その真相を解明するのではなく
    大衆と、国家権力の都合のいいように「解釈」して発表する
    それを行うものが名探偵と呼ばれる時代なら
    旧来的な探偵は、あらかじめそれに敗北することを決定づけられた存在だ
    そんな「敗戦探偵」を主人公としたTVアニメシリーズ
    坂口安吾の小説を原案とす

    0
    2016年08月21日

    Posted by ブクログ

    面白かった!劇場版を見て、その記憶もずいぶん朧げになってから読んだのだけど、物語の輪郭も人物の心情もよりくっきりと鮮やかに浮かびあがってくるようだった。
    最初のほうしか見ていなかったアニメ版も、この話に続く作品としてチェックしたいと思った。主人公が手にするであろう真実は何かを見極めたい。

    0
    2012年08月19日

    Posted by ブクログ

    ここからアニメに繋がる、と考えるともう一度アニメを見返したくなります。小説版だと各キャラクターの印象もかなり変わってくる気が。アニメでは泉ちゃんはもっと探偵さんに冷たいし、海勝さんを信頼しているイメージ(だったはず)ですが…何らかの心境変化があったのかな?最後まで明かされなかった本名も気になりました

    0
    2012年12月21日

    Posted by ブクログ

    坂口安吾原案のアニメ「UN‐GO」のノベライズ。

    アニメは見ていなくて、期待もしていなかったけれど、想像以上におもしろかった。敗戦後の近未来の日本を舞台にしていて、物語に違和感がない。
    小説として十分に楽しめた。

    0
    2012年04月21日

UN-GO 因果論 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ハヤカワ文庫JA の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

會川昇 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す