記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門
  • 値引き

記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門

1,705円 (税込)
1,193円 (税込) 6月6日まで

5pt

4.3

人間は成長するに従い言語コミュニケーション能力、運動能力を獲得していく。同様のプロセスをロボットに行わせることが研究されている。脳を代替させる演算装置にはアルゴリズム、数理モデルをつくり、目の代わりになる視覚センサ、運動器の代わりになる。人工知能研究者やロボット研究者の仕事は、「知能を創ること」とも言える。本書では、記号創発ロボティクスのアプローチを紹介し、知能のメカニズムに迫る。(講談社選書メチエ)

...続きを読む

記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    人工知能の研究がこんなにエキサイティングなことになっているとは思わなかった。概念形成、言語の習得、共感、こういったことを実現するためのアルゴリズムの実例の数々に驚嘆。と同時に、ここで提示されたアルゴリズムの要素はいろいろと応用ができそうで、刺激的な一冊だった。

    0
    2014年12月14日

    Posted by ブクログ

    「概念を獲得し、言語を運用できるようになり、実世界を認識し移動し、人と会話できるようになるロボット」を創ることを記号創発ロボティクスと呼び、人間の赤ちゃんとの対比でその学習を方法を探り、その重要な考え方として二重分析構造や記号論を論じ、ロボット、そして人間の心に迫る好著です。よくある人工知能の本のよ

    0
    2014年10月26日

    Posted by ブクログ

    非常に大きな思索の広がりを感じて,読んでる最中興奮しっぱなしの一冊でした.

    裏表紙に「工学と哲学を架橋する」と書いてありますが,
    「過去の哲学を叩き潰す」というぐらいの勢いを最終章では感じました.大変好ましいです.

    本書の趣旨は「記号創発システム」としての世界の捉え方を広く伝えることにあるようで

    0
    2014年06月28日

    Posted by ブクログ

    ロボット研究を通して心・意識の構造を解明する話。

    「ロボットに心・意識はあるのか?」という素朴な質問を研究者に投げると「心・意識ってなんですか? どういうロボットができたら心・意識を持つことになるんですか?」と投げ返される。

    著者は、ユクスキュルの環世界から話を始める。私たちは主観的世界に生きて

    0
    2014年06月12日

    Posted by ブクログ

    時代が「科学」の次のステージへ移りつつある事が分かる本。

    ロボットが「心」を持ったのは、「共感」を利用したからだった...。
    従来からあるルールを教え込む = 「正解」をインプットしていくのではなく、対峙した人間から教えられ学んでいく。
    この手法こそが、ロボットの思考力を人間以上に高める可能性を秘

    0
    2015年07月01日

    Posted by ブクログ

    大学の情報理工学部って、どんな勉強をしているのか知りたくて購入。「ロボット」というと、まだまだ機械がただ便利に動いているだけのイメージだが、これからは「人間と共存する」ロボット、「心を持つ」ロボットが求められる時代がくるのだろう。難しいところは飛ばし飛ばしではあるが、概要に触れることができただけでも

    0
    2021年03月27日

    Posted by ブクログ

    ロボットが知能を持つとはどういうことかについて書かれている本。
    「自ら言葉を学ぶ知能」の節で紹介されている“ベイズ教師なし形態素解析”では、そんなことが出来るのかと驚かされた。

    後半、記号創発システムとしてまとめられているが、知能をシステムとして捕らえるあたりが、非常に工学的だなと思う。

    0
    2015年11月11日

記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社選書メチエ の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

谷口忠大 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す