プラスティック

プラスティック

712円 (税込)

3pt

54個の文書ファイルが収められたフロッピイがある。冒頭の文書に記録されていたのは、出張中の夫の帰りを待つ間に奇妙な出来事に遭遇した主婦・向井洵子が書きこんだ日記だった。その日記こそが、アイデンティティーをきしませ崩壊させる導火線となる! 謎が謎を呼ぶ深遠な井上ワールドの傑作ミステリー。(講談社文庫)

...続きを読む

プラスティック のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    2024年本屋大賞の超発掘本。
    1994年の作品なので30年前の小説である。

    昔の作品なので、文章読みにくいのでは?……
    なんて心配していたが杞憂であった。
    むしろ文章自体は読みやすい。

    54個のフロッピィディスクのファイルを
    順番に読んでいくことで、
    途中幾度となく平衡感覚を存分に揺さぶられな

    0
    2024年05月23日

    Posted by ブクログ

    どんな作品かを知らずに読む本はやはり面白い。先の読めない面白さを味わうことができた1作だった。うすうすそうじゃ無いかなと思い始めてもなかなか確信へとは至らない。さらに、読みすすめていくと予想を超えた結末が待っていた。ジャンル絞った読書もいいけれど、たまには自分の範囲外の本を読む楽しさを思い出させてく

    0
    2024年04月20日

    Posted by ブクログ

    フロッピイに保存されていた向井洵子によって書かれた奇妙な日記から物語は始まります。
    かなり昔に書かれた小説なので、フロッピイやワープロなどが出てくるのは時代を感じますが、物語には古臭さは全く感じません。
    とは言っても、結末というか、からくりは誰もが早い段階で気付くと思います。
    それがわかってもなお、

    0
    2016年03月18日

    Posted by ブクログ

    54個の文書ファイルからなるミステリ。謎から謎へと頭が混乱しそうになるが、引き込まれて読んでしまう。2024年本屋大賞発掘部門。
    3.5インチFDとか、ワープロとか懐かしい用語が出てきますが、ストーリーは現在でも読み応えがありました。

    0
    2024年05月11日

    Posted by ブクログ

    日記や手記のようなスタイルで、数人がかわるがわる語ったり、行動を記したり、回想をしながら進んでいく。
    最初はザワッとする日記から始まり、違和感がつきまとう手記や行動に続く。
    これは一体どういうことなのか?混乱し始めるも途中で、もしかしてこういうこと?と話の展開が読めてくる。
    他の方々のレビューでも同

    0
    2024年05月07日

    Posted by ブクログ

    本屋大賞発掘本で知り購入した作品。
    井上夢人さんは名前は知っていましたが読むのは初めてでした。31年前の作品でしたが、最近の作品みたいに感じました。すごく面白くて夢中で読めました!
    タイトルとあらすじだけで読んだほうが楽しめると思います!
    フロッピーディスクなど昔の物が出てくるので懐かしさもあり良か

    0
    2024年04月27日

    Posted by ブクログ

    どういうこと?えっどういうこと?とぐいぐい引き込まれ、一気に読み進めた終盤ではなんとなくそうかなと思った展開だった上にそれはずりぃよって思ったところがあったのでちょっとテンション下がったりしたものの、最後にやられた!となり全体的にはとても満足しました。
    最後のページ、直感的にバッドエンドだと思ったん

    0
    2024年04月21日

    Posted by ブクログ

    最初の向井洵子の日記から、先が気になってはいたものの、頭を整理しながら読むのが大変だった。

    途中で、もしかしてと思い始め、でも、どこまで?ってなって、え?もしかして?ってなってからは一気に読み進められた。

    自然に生まれたってのが不思議だな。

    日本にはいないって、この小説の中では言ってたけど、実

    0
    2021年08月20日

    Posted by ブクログ

    面白かった! 寝ようと思って読み始めたら、そのまま読み終わってしまいました。
    話の筋は読める、というか読めるように書いてあるのですが、それでも展開が巧みで、惹きつける力のある文章でした。

    最近の流行りなのか、近頃は暴力表現の過激な本が多いと感じますが、これは昔の本だからか、あるいは著者が優しいため

    0
    2015年02月04日

    Posted by ブクログ

    序盤の少し不気味な出だしからすぐに引き込まれてしまった。
    最初は何が何だかよく解らずに読み進みんでいって、終盤で納得。

    0
    2013年02月08日

プラスティック の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

井上夢人 のこれもおすすめ

プラスティック に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す