さむらい劇場

さむらい劇場

869円 (税込)

4pt

4.0

酒と女に溺れ家中の鼻つまみものである榎平八郎は二十一歳。七百石の旗本の三男に生れながら妾腹の子ゆえに家来にまで蔑まれている。ある夜女を抱いた帰途、何者かに襲われる。やがて、それは彼を疎む父親の命であることが判明する。徳川吉宗が将軍位について二十余年、いきいきとした時代を背景に、青年ざむらいが意地と度胸で、己れの道を切りひらいていく姿を描く長編時代小説。

...続きを読む

さむらい劇場 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    池波正太郎がこれでもか!というくらい書きなぐったのではなかろうか?と思うような本だなと途中まで思っていたけど
    最後の最後でえ、この人がまさか?!というサスペンス的な要素もあって
    主人公の平八郎の勝手狼藉にはうんざりしたけど、これは成長を記してあるのだなと読み終わってやっと分かった。
    「人にとって、ま

    0
    2022年03月14日

    Posted by ブクログ

    初めての池波正太郎作品。無頼漢だった若者が色々な人間と出会い、経験をし、成長する姿が描かれています。味があります、池波正太郎。

    0
    2012年05月01日

    Posted by ブクログ

    『上泉の殿、わたくしは間もなく國峰へと嫁ぎます。そして、来年の夏が来る頃、子を産みまする。そのお子は殿のお子にございます。』

    (中略)我から愛する男の子供を身ごもってのちに、別の男へと嫁いで行く。

    自分一人で結婚する相手を決められなかった戦国時代、こうした選択で自分に許される範囲で思いを遂げる女

    0
    2017年09月18日

    Posted by ブクログ

    先日古本屋で見つけた池波正太郎の「さむらい劇場」(新潮文庫)を読みました。
    読み始めて間もなく、これまで登場していない女性が突然現れました。
    それも、前後の関係が全く無く、さもこれまで登場したふうなことが書かれているのです。
    おかしいなと思い、前のページを繰り返し調べましたがやはり彼女の名前は出てき

    0
    2017年05月13日

    Posted by ブクログ

    主人公の榎平八郎は妾腹に生まれた厄介者ということで、鼻つまみ者となっている。そして平八郎は実の父親の命令で命を狙われる。その危機を脱した平八郎は周りの数多くの先人に助けられ、又育てられ最後には妾腹ながら榎家を継承し我が意を得る。
    「男というものは、それぞれの身分と暮らしに応じ、物を食べ、眠り、かぐわ

    0
    2014年04月25日

    Posted by ブクログ

    池波正太郎らしい、じっくりした小説。

    主人公榎平八郎の若き頃より、結婚、子供が生まれて後、お役目を仰せつかるまでの10数年間を描いている。

    人間、いろいろあるわな、そら。っていう内容なんだけど、よくよく読んでいくと、味がある、素敵な話だと思う。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    独特の文体と、次から次への展開で、飽きることなく読ませてもらえる。よく言えば波乱万丈の物語。しかしちょっと意地悪く見ると、なんだか小説を書きながら、思いつきでストーリーを作っていってるような。将軍を殴った平八郎が最後は幕臣に戻ったり。まあ、暇つぶしに読むのにはいい本です。

    0
    2017年11月16日

さむらい劇場 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

池波正太郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す