カラ売り屋シリーズ マネーモンスター

カラ売り屋シリーズ マネーモンスター

1,985円 (税込)

9pt

4.3

経済の革新者か、それとも証券詐欺か!?


元官僚の北川靖とアメリカ人の友人たちが運営するウォール街のカラ売り専業ファンド「パンゲア&カンパニー」。資産の過大計上、嘘で塗り固められた製品開発と事業計画、契約書類の改ざんや巧妙な口車で投資家を蹂躙するマネーモンスターたちに、研ぎ澄まされた財務分析と緻密な告発レポートで次々と宣戦布告!!

コロナ禍とウクライナ戦争に翻弄され、
日経平均がバブル超えへと向かう金融ジャングルで、
「カラ売り屋」とマネーの怪物たちはいかに戦ったのか。
迫真の経済エンタテインメント!
息詰まる攻防を描く全3話

...続きを読む

カラ売り屋シリーズ マネーモンスター のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    『マネーモンスター』 黒木 亮 著

     これは面白いです! 真山仁氏の「ハゲタカ」シリーズは通読しましたが、黒木亮氏の「カラ売り」シリーズは初めてで引き込まれました。

     パンゲアというカラ売り屋の活動を、「ミスター液晶(液晶バックライト)」「水素トラック革命(水素自動車)」「地銀の狼(ス〇ガ銀行)

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    金融業界に従事する者として必須だと思い読んだ。スタートアップの観点、大企業の観点、地銀の観点、そして仕組債についてなどもちろん短略化はされているものの考えなくてはいけないトピック満載だった。金融業界の人はもちろん他の業界の人も教養として十分大事な内容。

    0
    2024年05月05日

    Posted by ブクログ

    空売り屋が、液晶製造会社、水素トラック会社、地方銀行に空売りを仕掛け大儲けする話。
    空売りは投資手法として違法ではないが、けっして正義の味方ではない。相手企業の弱点を突いて株価下落に血道を上げ暴利を貪る。
    そのイメージが払拭できないので、不正企業も空売り屋も同じ穴の狢程度にしか見えなかった。
    読者と

    0
    2024年05月19日

カラ売り屋シリーズ マネーモンスター の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

黒木亮 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す