あなたの世界をガラリと変える 認知バイアスの教科書

あなたの世界をガラリと変える 認知バイアスの教科書

1,760円 (税込)

8pt

4.2

・なぜイケメンは性格が悪いと思ってしまう?(利用可能性ヒューリスティック)
・実力ない人ほど「あの人そうでもない」と言うワケ(ダニング・クルーガー効果)
・高齢者がオレオレ詐欺に引っかかるのなぜ?(楽観主義バイアス)
――最先端の脳科学が教える賢く生きるための49のヒント

ここ最近、注目されるようになり、脳科学の分野でもいま最先端の研究テーマが「認知バイアス」。
認知バイアスとは、簡単に言うと、脳のバイアスにより認知にズレが出てしまうこと。
この認知のズレが、「あの人は自分のことが嫌いに違いない」などといった誤解を招いたり(人間関係)、
思ってもみなかったことに大金をはたいてしまったり(お金)、
何度も同じようなミスを繰り返してしまったり(仕事)と、日常生活に大きな影響を及ぼしています。
しかし、「認知バイアス」をうまく利用すれば、
幸せを感じやすくなったり、実力以上の成果をもたらしてくれたりも。
「認知バイアス」を味方につければ、人生はもっとラクに楽しくなるのです。

本書は、そんな「認知バイアス」を新進気鋭の脳科学者が脳科学的観点からわかりやすく紐解く一冊。

なぜ、自分と相手の認識がズレるのか?
なぜ、簡単にダマされるのか?
なぜ、勘違いやミスをしてしまうのか?

日常のうまくいかない「なぜ」を徹底解説!
「認知バイアス」を知ることで、他人や自分や組織を理解でき、見えてくる世界が変わる一冊です。

※カバー画像が異なる場合があります。

...続きを読む

あなたの世界をガラリと変える 認知バイアスの教科書 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    普段の行動には理由があった
    人特有のバイアスを分かりやすく理解できる

    比較バイアス
    比べてしまうのは本能
    他人と比べても幸せになれないだから視点を変えて過去の自分と比較する

    0
    2024年02月26日

    Posted by ブクログ

    分かりやすい。
    自分の行動原理も、今まで理解できなかった他人の行動の理由も、認知バイアスでよくわかった。

    0
    2023年09月11日

    Posted by ブクログ

    自分を知る前に人間を知ろう。
    ということで読み始めました認知バイアスの教科書。
    自分がこんなにも人間だったのかと思い知らされましたね。
    思考のクセ、いや本能とでもいうべきものを知ることができれば他人にも自分にも寛容になり、認識が深まりますね。

    0
    2023年05月05日

    Posted by ブクログ

    ◆なんのためにある?
    ・時間&エネルギーの効率化
    ・脳を大量の情報から守る

    ◆5大バイアス
    →生存に直結する脳の性質
    ①注目バイアス
    →一度気にし始めると急に頻繁に目にする
    →成功したいなら、まず得たいものを明確に
    →同時に盲点も生まれる
    ②プライミング効果
    →直前に触れたものの影響を受け

    0
    2023年06月12日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    注目バイアス=得たいものを明確にすると関連する情報がどんどん入ってくる。逆にそれ以外の情報が入りにくくなる。アイソレーション効果、確証バイアス、ネガティビティバイアス、楽観主義バイアス、自己参照効果、を生み出す。
    得たいものを明確にする=注目馬イスを利用している

    プライミング効果=直前に見たものの

    0
    2023年04月30日

あなたの世界をガラリと変える 認知バイアスの教科書 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

西剛志 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す