魔眼の匣の殺人

魔眼の匣の殺人

850円 (税込)

4pt

その日、神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲と剣崎比留子を含む九人が、人里離れた班目機関の元研究施設“魔眼の匣”を訪れた。その主であり、予言者として恐れられている老女は、来訪者に「あと二日のうちに、この地で四人死ぬ」と告げた。施設と外界を結ぶ唯一の橋が燃え落ちた後、予言が成就するがごとく一人が死に、閉じ込められた葉村たちを混乱と恐怖が襲う。さらに客の一人である女子高生も予知能力を持つと告白し――。残り48時間、二人の予言に支配された匣のなかで、葉村と比留子は生き残って謎を解き明かせるか?! ミステリ界を席捲した『屍人荘の殺人』シリーズ第2弾。/解説=大山誠一郎

...続きを読む

魔眼の匣の殺人 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    犯人が判明してから後の鳥肌がとまらなかった。

    直接手を下さずに人間を操る系のお話はすごくすきなんだけど、まさかこんなオチがあるとは。
    今村先生、すごい。

    0
    2024年02月17日

    Posted by ブクログ

    1作目より好き。
    大きな驚きはないものの、犯人を動かす動機や細かい設定がキレイに回収されていた。
    クローズドサークルものはあまり詳しくないが、「超能力」との相性も良いようで最初から最後まで面白かった。
    次作も楽しみ。

    0
    2023年12月28日

    Posted by ブクログ

    とても面白かった。
    剣崎と葉村の掛け合いに面白さはそのままで、読んでいて時々笑ってしまった。
    またその二人がお互いを思い会い、行動するところも深い。
    今回の大部分はクローズドミステリーとしての展開が進んでいった形だが、最後の最後で目を見開くような驚きがあった。ここまで計算され尽くした構成はあまり見ら

    0
    2023年08月27日

    Posted by ブクログ

    「屍人荘の殺人」に続くオカルト×ミステリのシリーズ第2作
    今作もとても面白く、すっかりこのシリーズのファンになりそうです
    予言・未来視を主軸に、それに振り回される人々の様子と、
    深まっていく謎の見せ方にぐいぐいと読まされます
    この状況を最大限に生かした決着のつけ方も鮮やかです

    0
    2023年07月23日

    Posted by ブクログ

    2日の間に男女2人ずつが死ぬと予言されたクローズドサークルの殺人事件。今村氏のミステリーは設定が普通でなく、捻ってあって面白い。探偵と相方役のキャラも立っている。

    謎解きの論理も非常によく練られているが、少し複雑すぎて、謎解きと犯人の動機の納得感は薄かった。
    ただ、事件が解決した後の最後のどんでん

    0
    2024年05月24日

    Posted by ブクログ

    前作の屍人壮のようなパニック系ミステリーかと思いきや普通にクローズドサークルの本格ミステリーで予想を大きく裏切られた。

    予言という1点を除けば理詰めの普通のミステリーが展開されるので、前作のことを忘れて予言自体もトリックなのでは?と思わせられる。

    後半の怒涛の伏線回収も読んでいて気持ちがよかった

    0
    2024年04月27日

    Posted by ブクログ

    屍人荘がトータルであまりハマらなかったので
    不安だったんだけど、今作はめっちゃ面白かったです。
     
    今回ももちろんクローズドサークル
    どうもっていくのかと思ったらそうくるか…と。
     
    狂気のクローズドサークル・・
     
    ガッツリミステリの中にオカルト要素を入れてくるのは
    作者がきっとこの手のものが好き

    0
    2024年04月15日

    Posted by ブクログ


    この作者のクローズドサークルは面白いなと思った。

    今回も比留子の頭が良すぎて度肝を抜かれた。
    犯人がわかってから
    怒涛の展開、最後の伏線回収が良かった。

    0
    2024年03月10日

    Posted by ブクログ

    ホラーミステリー...いや、オカルト(テイスト)ミステリー。前作はゾンビで今回は予言。つくづく楽しませてくれる。
    特にラスボスとの対峙は必見。そこでその伏線回収する!?みたいなのもあり。完全に話半分で聞いてた自分を呪いたい。個人的には前作より好き。(前作もめちゃくちゃ面白いけどね!!)

    0
    2024年01月10日

    Posted by ブクログ

    『屍人荘』ほどではなかったけれど、なかなか面白かった。
    デビュー作にはほとんどなかったオカルト要素が、こちらでは前面に出てくるが、超常現象にはっきりとルールをあたえることによってミステリーを成立させている。
    あ、この人も死んじゃうんだ というのが結構容赦ないけど、『○○の殺人』と銘打つようなミステリ

    0
    2023年12月16日

魔眼の匣の殺人 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

創元推理文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

今村昌弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す