数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法

数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法

1,485円 (税込)

7pt

数字がすべてではない。ただ、数字を無視して成長した人は誰1人としていない。
6年で2000社以上が導入した「いま、もっとも人を成長させるマネジメント法」の識学。そのエッセンスの中でも特に「伸びる人」に共通する考え方を紹介。

...続きを読む

数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    PDCAの"D"でKPIを設定し、行動量を増やしていく考え方が新鮮だった。
    バックオフィスのため難しいところはあるが、5年後にありたい姿から1日ごとの目標に落とし込みまで、行動に移したいと思う。(ここが重要)
    また、人間関係でも数値化して客観的に把握する手法は目から鱗だった。(例

    0
    2024年05月08日

    Posted by ブクログ

    もともと直感型人間で、仕事業務の負担が増加した時に上司にうまく説明できずに数値化してなくて、ロジカルに説明できずに悔しい経験をした時に読んだ本。改めて数値化の大切さをまなび、この本を読んだ後から少しずつ、数値を意識するようになりました。

    0
    2024年04月14日

    Posted by ブクログ

    自分も営業をやってきていて、『数字』というものにマイナスなイメージを持っていたが、この本を読んで見え方が変わった。
    客観的に自分の行動を見つめ直すことのできるツールであると理解できたので、今年度は特に意識して営業していきたい!
    すぐに読めて、すごく参考になったので営業している方はぜひ一度読んでみてほ

    0
    2024年04月05日

    Posted by ブクログ


    仕事の基本ですが数値化をどのように打ち出すのが効果的か?いきなり聞かれると難しいところですが、大変分かりやすく体系化されていました。

    0
    2024年03月02日

    Posted by ブクログ

    とにかく一旦、数字に強くなれ。この文章が最初に響きました。数字から逃げるか、心を鬼にして数字と向き合うか、これだけで人生が大きく変わると言うことを理解できました。

    例えば、売り上げや利益にうるさい経営者や上司は金の人と揶揄されますよね。それは数字の責任を他人に押し付けていることが原因です。他人に対

    0
    2024年03月01日

    購入済み

    数字の大切さがわかる

    この本を読んだ後に思ったのは、日常会話でいかに数字を意識せず会話してたんだと思いました。
    例えば「少し→何個」「たくさん→何十個」など数字使う事で話が具体的になり、話し相手の認識ズレがなくなりました。
    この本をきっかけに苦手意識を持っていた数字が好きになりました。

    #深い #タメになる

    0
    2022年10月19日

    Posted by ブクログ

    ■はじめに
    数字以外のことは最後の最後に。
    「いったん数字考える」で
    自分に対する数値化の鬼になる

    数字は感情を切り離してくれる
    数値化出来ると失敗を認められる
    →失敗を認めて、次に繋げる

    数字の後に「自分らしさ」が出てくる

    ■序章
    気合いでなんとかするな

    仕事ができる人になる5つのステップ

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    Xのタイムラインで見つけた本。ビジネス書、啓蒙本は読んで後悔する事が多かったけど、この本は内容がスッと腹落ちした。タイトルから伝わるイメージより、帯に記載されていた「知的で冷静に考えるための方法」というフレーズの方がピッタリ。特に3章4章の変数の話は思わず膝を打つ内容だった。

    0
    2024年05月19日

    Posted by ブクログ

    行動力を増やす、変数を探す、変数を減らす、長期的に考えて短期的に逆算する、それを意識して部下に伝える。いい言葉。実務的な方針論。意識が上がる。

    0
    2024年05月14日

    Posted by ブクログ

    変数について。 その変数を見直してゆく。 まずは自分の仕事の数値化を進めてゆき、誰もが納得できる仕組みを作ることが今年のタスクに加えてゆきたいです。

    0
    2024年04月27日

数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

安藤広大 のこれもおすすめ

数値化の鬼 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す