作品一覧

  • Occultic;Nine1 -オカルティック・ナイン-
    値引きあり
    3.5
    ――Q.幽霊を信じますか? A.そんなのいるわけないっしょ! 吉祥寺に住む我聞悠太は、オカルト板まとめブログ『キリキリバサラ』の管理人。アフィリエイトで一獲千金を狙う日々を過ごしていた。そんな悠太のブログをキッカケにして、見ず知らずの9人の運命がさまざまに交差し始める。それは小さな『違和感』を生み、やがて想像を絶する大事件へと繋がっていく。黒魔術、死後の世界、超能力、占い、異次元世界、予言、催眠術、都市伝説。 ――世界はインチキで溢れてる! 9人の変わり者たちがオカルトの真理を暴く、超常科学NVL第1弾。
  • オカルティック・ナイン(1)
    完結
    2.4
    全4巻660~715円 (税込)
    吉祥寺に住む我聞悠太は、オカルト板まとめブログ『キリキリバサラ』の管理人。アフィリエイトで一獲千金を狙う日々を過ごしていた。 そんな悠太のブログをキッカケにして、見ず知らずの9人の運命がさまざまに交差し始める。黒魔術、死後の世界、超能力、占い、異次元世界、予言、催眠術、都市伝説…世界はインチキで溢れてる! 9人の変わり者たちがオカルトの真理を暴く!
  • STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ(1)
    4.5
    1巻471円 (税込)
    未来ガジェット研究所から足を遠ざけている岡部倫太郎は、大学でのゼミ活動に集中していた。そんななか、ATF(秋葉原テクノフォーラム)でのセミナーで、比屋定真帆に出会う。彼女は紅莉栖と同じ大学の、しかも同じ研究室に所属している人物だった―― 彼女たち研究チームが、紅莉栖の論文を土台にして作った「Amadeus(アマデウス)システム」のなかに残されていたものとは!? 〈巻末には、底本のカバーや表紙などに掲載されていたイラストなどを「電子版オマケ」として特別収録!!〉
  • STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ
    4.8
    1~2巻471円 (税込)
    椎名まゆりが世界に残り、牧瀬紅莉栖がいなくなる世界線。――アトラクターフィールドβ。紅莉栖のことで苦悩する岡部。その岡部に未来を変えてもらいたい鈴羽。そしてダルの前に現れる、将来の…嫁!? 牧瀬紅莉栖が残した「論文」が、岡部たちを巻き込んでいく…。〈巻末には、底本のカバーや表紙などに掲載されていたイラスト、漫画を「電子版オマケ」として特別収録!!〉
  • Occultic;Nine2 -オカルティック・ナイン-

    Posted by ブクログ

    超常科学NOVELの第2弾。前作よりオカルト色が濃くなっており、「ニゴロ事件」と称される怪奇事件や「コトリバコ」などの恐怖的モチーフが満載で、ラノベでありながら描写や体裁はホラー小説のそれに近く、キャラクターの一人称の語りがそれに拍車をかけている。今回でメインキャラクターがそれぞれ邂逅を果たすことで、ようやく物語が動き出した感じがある。作中の事件はどれも血生臭く陰惨ではあるものの、この個性的なキャラクターのおかげでトーンが暗くなりすぎていないのは素晴らしく、ホラーの本質である「怖いもの見たさ」を忠実に守っていると言えよう。前作の難点の一つであった、まとめブログ管理人という、あまり共感できない主

    0
    2019年05月28日
  • Occultic;Nine1 -オカルティック・ナイン-

    Posted by ブクログ

    『STEINS;GATE』の志倉千代丸が描く、一癖も二癖もあるキャラクターが織りなす超常科学NVL。全編に渡って偏執的とでも言うべきオタカルチャーに染められており、Twitterやまとめブログ、ニコ生などの風俗が違和感なく溶け込んで独特の世界観を作り上げている。群像劇らしく視点が入れ替わって進む本作ではあるが、特に苦にならず追うことができ、非常に読みやすい文体。ややオタ臭く、読み手を選ぶ側面もあるものの、科学と非科学が混在するこの妙味は中々出せるものではなく、やや突飛な展開ながらも、現代風の空想科学ジュブナイルとして十分に楽しめる。難点は主人公のキャラクター造形で、高校生ニートのまとめブログ管

    0
    2019年05月27日
  • オカルティック・ナイン(4)

    購入済み

    オカルティックナイン 4巻

    アニメとは違ったストーリー、結末で面白かったです。

    0
    2017年08月02日
  • STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ(1)

    Posted by ブクログ

    紅莉栖を喪ったβ世界線を舞台とした閉時曲線のエピグラフの続編。
    本編がタイムマシンものだったけど、美味いことコンピュータ人格ものに移っていて、面白い。
    バベルで触れた割にはあんまり美味いところに収まってなかった中鉢問題も上手く解消されれば、なお。
    しかし、作中にほとんど出ないのに、このルカ子推しの中表紙などは、いったい……w

    0
    2015年02月17日
  • Occultic;Nine1 -オカルティック・ナイン-

    Posted by ブクログ

    先がすごく気になる。

    こういったいろんな人が関わりあって物語が進行していく話は好きだ。
    ネットがその媒介になるのも今っぽくていい

    若干シュタインズゲートと同じような要素も多い気がするが、シュタゲを越えてくることを期待してる。

    0
    2014年09月14日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!