作品一覧

  • 「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~
    4.4
    1巻946円 (税込)
    日本独自の食文化、和食。出汁や醤油、豆腐に豊かな海産物は欠かすことのできない食材だ。なぜこれらの食材は日本で育まれたのか。その理由は日本列島にある。例えば、昆布出汁。軟水でこそその旨味を十分に引き出せるが、日本は活発な地殻運動により急峻な山地が形成されて川の流れが早くなり、ミネラルが溶け込む時間が短いために軟水が多いのだ。そんな和食と日本列島の切っても切れない素敵な関係をマグマ学者が丁寧に紐解く!
  • なぜ地球だけに陸と海があるのか 地球進化の謎に迫る
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    地球は太陽系唯一,陸と海のある惑星だ! 秘密のカギは地球進化にある.著者らは日本列島の南へ延びる沈み込み帯(伊豆-小笠原-マリアナ弧)での驚きの発見から,新説「海の中で大陸が生まれる」を打ち立て,地球進化の謎解きに挑む.キーワードはサブダクションファクトリーや反大陸.科学的営みをスリリングに描く.

    試し読み

    フォロー
  • 火山大国日本 この国は生き残れるか
    -
    1巻1,430円 (税込)
    迫りつつある危機にどう備えるか! 「なんか、噴火多いよね、最近。大丈夫なの?」と素朴な不安感を感じる人は多いはず。日本列島は2011年3月11日に1000年に一度とも言われる超巨大地震が発生し、火山噴火の状況が大きく変わり、富士山の大噴火がぐっと近いものに。3・11直後、富士山近くで大きな地震が発生し、極めて危険な地殻変動のデータが計測されたのだ。 日本列島が今の形になったのが300万年前、この時から現在まで、現代の日本人が経験したことのない、超巨大地震「巨大カルデラ大噴火」と大地殻変動が何度もこの列島を襲っている。巨大噴火は地震と違って、予測が可能。世界に例がない300もの火山が密集する火山大国なのに「大変動」知らずの日本人は、「備える」ことに目覚める必要がある! ●巻頭に「日本列島の待機火山分布地図」と「火山災害カレンダー」付き
  • 富士山大噴火と阿蘇山大爆発
    4.4
    1巻836円 (税込)
    3.11以降、日本の地盤が“激震”し続けている。2014年の御嶽山噴火、そして記憶に新しい熊本地震。300年以上も沈黙を続ける「活火山」富士山はいつ噴火するのか。そして、実は富士山よりも恐ろしいのが「巨大カルデラ噴火」だ。かつて南九州の縄文人を絶滅させたこの巨大噴火が阿蘇で再び起これば、数百度の火砕流が海を越えて瀬戸内海を埋め尽くし、大量の火山灰で日本中が覆われる。マグマ学の第一人者が、緻密なデータをもとに地震と噴火のメカニズムを徹底解説した、日本人必読の一冊。
  • 地震と噴火は必ず起こる―大変動列島に住むということ―
    3.0
    1巻1,056円 (税込)
    国土の6割を覆う森林、豊富な海洋資源、恵まれた水と温泉――こうした自然の恩恵は、日本が類まれな「危険地帯」にあるからこそなのだ。4枚のプレートがせめぎ合い、全地球で2割の地震と8%の火山が集中する列島。マグマ学者がその仕組みを地球誕生までさかのぼって説明し、明日起きてもおかしくない大災害を警告する。

    試し読み

    フォロー
  • 地球の中心で何が起こっているのか 地殻変動のダイナミズムと謎
    3.7
    1巻770円 (税込)
    東日本大震災で、日本列島は一瞬にして5メートルも東へ移動した。なぜ大地は動き、火山は噴火するのか。そのエネルギーの根源は地球の中心部にある。地下6400キロにある「核」は、6000度もの高温だが、地表の気温は平均15度しかない。地球は、このすさまじい温度差を解消しようとして、表層部と核の間の「マントル」内でたえず物質をグルグル回し、マグマを作って、熱を地表に運んでいる。その結果、大陸を支えるプレートが動き、その継ぎ目(沈み込み帯)で地震が起きるのだ。世界が認める地質学の第一人者が解き明かす、地球科学の最前線。
  • 「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~

    Posted by ブクログ

    あとがきにこの本の意図するところが書かれて
    います。

    2013年2月、「和食」がユネスコ無形文化遺産
    に登録されました。

    そこで農林水産省は和食の特徴をこう表現して
    います。

    「日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情
    豊かな自然が広がっているため、各地で地域に
    根ざした多様な食材が用いられています」と。

    しかし「表情豊かな自然」はなにも日本だけに
    限られたものではないです。「日本」を他の国
    に置き換えた文脈も成立してしまいます。

    そこで地質学です。

    なぜ日本の水は美味しいと言われるのか。なぜ
    出汁という旨味が発展したのか。なぜ瀬戸内海
    は豊かな漁場なのか。

    これらはすべて日本と

    0
    2024年04月17日
  • 「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~

    Posted by ブクログ

    マグマ学者で美食家の著者ならではの視点で日本の食材についての蘊蓄と地学的側面から解説。日本という特別な環境があってこそできた食材であることがわかり、奇跡に感謝したくなります。地学知識はちょっと難しいところがあるかもですが、食材を見る目が変わるかも知れませんね

    0
    2023年10月21日
  • 「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~

    Posted by ブクログ

    日本食の魅力を四季でなく地質学の観点から見つめた、食と地学の奇跡のコラボ。

    水質やその本となる地質、日本列島の形成の過程の説明から、日本酒、醤油であったり琵琶湖の鮒寿司、江戸前の寿司などの由来を解説する。

    火山、地震と引き換えに奇跡的に得た日本食の魅力。

    これは楽しい1冊でした。まずは今年のBEST。

    0
    2023年03月20日
  • 「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~

    Posted by ブクログ

    和食が各地で多彩であり、そして美味しい理由を、日本列島の成り立ち、地形、気候など地学的な観点から解き明かしたとても興味深い本。
    科学的根拠に基づく説明は外国人にmake senseしやすいのでガイド時に役立ちます。

    0
    2022年12月23日
  • 地球の中心で何が起こっているのか 地殻変動のダイナミズムと謎

    Posted by ブクログ

    ドラマ日本沈没を見てはたして現実にあり得るのか検索。見つけたサイトの著者に興味を持ち本書を読んでみた。とてもおもしろい

    0
    2021年12月18日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!