作品一覧

  • 一年に一度しか会えない日本の「来訪神」図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本古来の神々は、神社や神木・山など所定の場所に宿り、参拝者を待ちますが、「来訪神」は、一年に一度、神様のほうからその土地にやってきます。一年に一度しか会えないハレの日に訪れる神々は、ご利益をもたらしに来てくれる夢のある存在。来訪神の仮面や装束は、日本各地の土地柄や個性が反映され、地域によって時折驚くような奇抜な姿をしているところが魅力的です。多彩で個性的な来訪神を、ゆるいイラストと文章で紹介します。
  • 世界をよみとく「暦」の不思議
    -
    1巻924円 (税込)
    日本の失われた1カ月とは?! 西暦は実は二の次?! 世界から7年遅れてる国がある?! 宗教・アート・食文化・仕事…… カレンダーから見える意外な事実! 普段生活するなかで当たり前のように使っている暦。ですが、歴史を勉強してみたり、海外へ旅行してみると、はじめて知る暦の不思議がたくさん出てきます。暦にまつわる不思議を知れば、日本と世界の文化・暮らしの違いや共通点に気づき、異文化理解も深まります。世界中のカレンダーを収集し、そのカレンダーが使われる地域の社会・文化・暮らしを理解するための研究を長年行ってきた著者が、さまざまな角度から暦の話をわかりやすく語ります。
  • 会社のカミ・ホトケ 経営と宗教の人類学
    -
    1巻1,485円 (税込)
    入社式、社葬に隠された意味とは? 日本的経営の秘密をさぐる。ビルの屋上に祠をかまえ、物故社員慰霊の法要を営む。日本の会社=社縁共同体はなぜ神仏をまつるのか? 入社式や社葬の知られざる意味とは? 経営人類学の観点から日本的経営の本質を解き明かす1冊。(講談社選書メチエ)
  • カレンダーから世界を見る
    3.4
    クリスマスが一月七日に祝われたり、春分の日を正月とする地域があります。世界のカレンダーをとおして、その歴史や紀元など、さまざまな時間のくぎり方を楽しんでみませんか。

    試し読み

    フォロー
  • 一年に一度しか会えない日本の「来訪神」図鑑

    Posted by ブクログ

    年1回現れて幸をもたらす来訪神を収集した図鑑。全国各地の特異な神々を知る事が出来ます。私も一部地域の話を聞いた事がありますが同じ指摘があって驚き。著者が津々浦々調べ尽くした労作といえます。巻末の参考文献も非常に興味深いです。民俗学、奇祭が好きな方はぜひ。

    来訪神紹介の最後にアカマタ・クロマタ・シロマタという謎だらけの神さまが載っており「どこかで見た事あるな?」と思い所蔵本を調べたら出てきました。『季刊 自然と文化No.26/特集:草荘神 豊穣をもたらす来訪神』に掲載。イラストは良く特徴を捉えている事が分かります。見た目が結構怖いですね。

    0
    2024年04月07日
  • 一年に一度しか会えない日本の「来訪神」図鑑

    Posted by ブクログ

     来訪神という不思議な風習を集めた本です。なまはげや、獅子舞等の有名なものからまったく知らない無名なものまで色々。地域の文化等を感じられてとても楽しく感じられました。

    0
    2024年04月19日
  • 一年に一度しか会えない日本の「来訪神」図鑑

    Posted by ブクログ

    日本国内には、年に一度、数年に一度、年に数度、
    或いは未公開の、出会いが難しい来訪神が数多居る。
    それぞれの地域ならではの、個性豊かなその存在を紹介する。
    ・はじめに ・全国来訪神登場マップ ・この本について
    ・本書の利用法/現地に出かける際の注意点→これ大事です!
    北海道・東北地方の来訪神・・・猿田彦・ヤマハゲ・加勢鳥など。
    関東地方の来訪神・・・ボウボウサマ・マダラ鬼神・龍神など。
    中部地方の来訪神・・・アマメハギ・百足獅子・田の神さまなど。
    近畿地方の来訪神・・・摩多羅神・天狗・鬼など。
    中国・四国地方の来訪神・・・トイトイ・ベチャ・牛鬼など。
    九州・沖縄地方の来訪神・・・ボゼ・ミルク・

    0
    2024年04月14日
  • カレンダーから世界を見る

    Posted by ブクログ

    特に昔のカレンダーやら世界中のカレンダーやらの写真が見ていて面白かったです。
    コラムも良かったし。
    インドネシアの様々な暦が書いているカレンダーが一番気になりました。

    0
    2012年10月05日
  • カレンダーから世界を見る

    Posted by ブクログ

    日本で暦といえば旧暦くらいしか思いつかない。メジャーなグレゴリオ暦だけでなくユリウス暦もしぶとく残り、イスラム暦、イラン暦と机上の学問ではなく、生活に密着したカレンダーから読み解くのがユニーク。収集家という人もう、はそれだけで尊敬。

    0
    2009年10月04日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!