作品一覧

  • IELTS必須英単語4400
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 IELTSで必須の英単語3300、英熟語1100を収録。単語は難易度別にAからDまでに分類、熟語はABC順。それぞれの単語・熟語ともにテストによく出る形のフレーズがついています。そしてIELTS対策として必ず出題される同意語とテストによく出るポイントが各単語、熟語のコメント欄に掲載。この一冊でIELTSの英単語・英熟語対策は万全。全見出し語→全フレーズの日本語→全英語フレーズを収録した音源を無料ダウンロード。
  • 改訂新版 TOEFL TEST必須英単語5600 [音声DL付]
    5.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10年間ロングセラーとして多くのTOEFL受験者に愛読された『TOEFL Test必須英単語5000』が新しくなりました。「聞くことと読むことを通して文脈から単語を定着させる」というコンセプトは同じですが、5年前に実施されたiBTという難解なテストをさらに分析しさらに進化したのが本書です。iBT本試験に毎回のように出題される単語群、頻出ジャンルの英文の追加、キャンパス用語リストを追加した本格的なTOEFL対策本です。
  • 英語の出し入れ実践トレーニング(CDなしバージョン) : 生トークでリスニングとスピーキングを同時に鍛える
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 本物素材で英語のリスニングとスピーキングを同時に鍛える学習法。さまざまなテーマに基づいたネイティブスピーカーによる自然な生音声を聞きながら、関連語彙や英語表現、文化知識などの情報と自然なイントネーションを繰り返しインプットし、そのトピックの知識だけでなく、音声も含めたアウトプット能力も高めることが本書の目的。英語の出し入れ、つまりインプットとアウトプットの両面を鍛え、英語力を飛躍的に向上させるトレーニング。中級からの英語学習者向け。
  • TOEFL iBT頻出英単語1700 [音声DL付]
    4.5
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はiBTテストを徹底的に分析してできた単語集です。テストに最もよく出る単語1700を同意語・例文と一緒に基本語から段階的にABCに分類して載せています。新しく導入されたスピーキングを分析し、またライティングで使える語彙が充実した、総合能力を試す新試験に完全対応した一冊です。見出し単語、日本語訳、同意語の音声を収録。
  • TOEFL iBT頻出英単語1700 [音声DL付]

    Posted by ブクログ

    まずは1700ぐらいから覚えていくのが良いのかな ってな感じで 始めた。 まだCの所は覚えられてないけど、音声ついてるし、良いと思ってる。 過去問見た感じでは これ単体では語彙は足りないので5600ぐらいのを最終的に使ったほうが良いし語彙は過去問解いてる間も増やしていくのが鉄板。

    0
    2016年05月23日
  • 改訂新版 TOEFL TEST必須英単語5600 [音声DL付]

    Posted by ブクログ

    【TOEFL中級者・上級者向けの教材】
    基本的な使い方も参考書の最初に細かく記載しており、
    その通りの使い方をすれば実力向上は間違い無し。

    ・メリット
    TOEFLに必要なボキャブラリーはほぼ網羅している。
    文章もTOEFLに合わせて、多岐に渡り、面白い。

    ・デメリット
    文章を通して単語を学ぶのが苦手な人にとっては、微妙。

    0
    2012年07月05日
  • TOEFL iBT頻出英単語1700 [音声DL付]

    Posted by ブクログ

    09.10.8
    聞くタイプの単語帳が欲しかったので買ってみた。
    類義語が載っているのはすごく助かる。
    わがまま言うと、例文を読んだのが収録されてるともっといい。
    それがあれば、英語特有のリズムの習得にも役立つと思います。それを差し引いても十分助かる英単語帳です。

    ●09.10.8 - 09.10.31
     groupA終了予定

     >>09.10.31現在の学習方法
    ※答えるのにかかった時間を二日目からチェックすること
      一日目 起床からお風呂に入るまで聞き流す
          聞きながらつづりのチェック十回
          下校時に今日を含めた一週間分の単語を聞き、意味を答える

      

    0
    2009年10月30日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!