作品一覧

  • エタンプの預言者
    4.0
    1巻2,640円 (税込)
    65歳、元大学教師。リベラルで、しがらみのないインテリのつもりだった。まちがえた選択をし続けて65年。どうやら私は、社会から取り残されたらしい。 フロール賞受賞のほか、ゴンクール賞、フェミナ賞、ルノードー賞、アカデミー・フランセーズ小説賞、ジャン・ジオノ賞の6賞候補! 現代社会への痛烈な批判を込めた超弩級の注目作! かつてタレント歴史学者を夢見たロスコフは、落ち目だった。95年に「冷戦下米国のソ連スパイ事件」を巡る書籍を刊行したが、翌日CIAが機密解除、本は一夜にして紙くずに。妻とは離婚し大学を退職、酒浸りだったロスコフは、同性愛者の娘のフェミニストの恋人に刺激され、研究を再開、サルトルやボリス・ヴィアンと親交があったアメリカの詩人・ウィローについての書籍を刊行する。客わずか5人の出版記念トークショーの席上、ロスコフはウィローが黒人であることを記述しなかった理由を問われる。翌朝掲載された匿名のブログ記事が炎上し、ロスコフはレイシストだという非難にさらされる。さらに自分を擁護するツイートに返信したロスコフは、炎上を煽ってしまう。ツイートした知人は、極右政党に入党していたのだ――。
  • 黄色い笑い/悪意
    -
    1巻3,696円 (税込)
    翻訳文学を求める熱心な編集者に告げておく。ピエール・マッコルランは、現代に復活させてしかるべき作家である。マッコルランを出す勇気と機略のある編集者がいたら、私はそのひとに敬意を表するだろう。——澁澤龍彦 アントナン・アルトー、レイモン・クノー、ボリス・ヴィアンらも熱愛してやまなかったフランスの小説家ピエール・マッコルラン。 奇妙で、ファンタスティックで、ユーモアに溢れるその傑作を集大成した、本邦初の3冊本選集がついに刊行。 第1回配本は、奇妙な笑い病のパンデミックがこの世を滅亡させる、世界終末論的疫病小説『黄色い笑い』。マルセル・シュネデールがマッコルランの最高傑作と絶賛したマンドラゴラ幻想小説『悪意』。長編2編を収録。ともに本邦初訳。

    試し読み

    フォロー
  • 男の子が ひとりでできる「片づけ」
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『片づけなさい!』『早くしなさい!』とだけ、子どもに伝えていませんか? 男の子は特に、自分で納得できないと、動けません。 片づけるとは、何をすればよいのかがわかり、何のために片づけるのかが納得できれば、 驚くほどひとりでできるようになるのです。(本文より) さまざまな企業の依頼や講演会など、「片づけのプロ(ライフオーガナイザー(R))」として活動し、小6・小2のふたりの男の子を育てている著者が、 今まさに実践している「男の子のやる気スイッチを押すテクニック」がわかる!  2歳から12歳までの年齢別のアドバイスや、「モノ」だけでなく、「時間」や、「情報」、「お金」の片づけなど、 子どもにかかわる「暮らし」の片づけについて触れられているのも役立つ。 <実践テクニック例> ◆お願いは二択で ◆ワンアクション収納 ◆よーいドン! と競争心をくすぐる ◆好きなキャラクターが伝えているように見せる ◆夢をかなえるための片づけ ◆「やることマグネット」で「時間」を片づける ◆夏休みの宿題は、シートで管理 ◆ネットのルールは子どもと一緒に考える ◆おこづかいはお駄賃で上乗せ <構成> 第1章 男の子あるある!? 朝のバタバタ問題 第2章 ひとりでできる片づけの基本 第3章 2歳~12歳 「年齢別」の片づけ 第4章 「時間」の片づけ 第5章 「情報」の片づけ 第6章 「お金」の片づけ
  • 闘争領域の拡大
    3.7
    1巻968円 (税込)
    自由の名の下に、人々が闘争を繰り広げていく現代社会。愛を得られぬ若者二人が出口のない欲望の迷路に陥っていく。現実と欲望の間で引き裂かれる人間の矛盾を真正面から描く著者の小説第一作。
  • 2084 世界の終わり
    3.7
    1巻2,420円 (税込)
    2084年、核爆弾が世界を滅ぼした後、偉大な神への服従を強いられる国で、役人アティは様々な人と出会い謎の国境を目指す。アカデミーフランセーズ大賞受賞のディストピア長篇。
  • ゴリオ爺さん
    4.2
    1巻1,309円 (税込)
    出世の野心を抱いてパリで法学を学ぶ貧乏貴族の子弟ラスティニャックは、場末の下宿屋に身を寄せながら、親戚の伝を辿り、なんとか社交界に潜り込む。そこで目にした令夫人は、実は同じ下宿に住むみすぼらしいゴリオ爺さんの娘だというのだが……。バルザックが描く壮大な小説絵巻《人間喜劇》の代表作を、鮮烈な新訳で。(解説・宮下志朗)
  • ある島の可能性
    4.3
    1巻1,540円 (税込)
    辛口コメディアンのダニエルはカルト教団に遺伝子を託す。2000年後ユーモアや性愛の失われた世界で生き続けるネオ・ヒューマンたち。現代と未来が交互に語られるSF的長篇。
  • プラットフォーム
    3.8
    1巻1,320円 (税込)
    「なぜ人生に熱くなれないのだろう?」――圧倒的な虚無を抱えた「僕」は父の死をきっかけに参加したツアー旅行でヴァレリーに出会う。高度資本主義下の愛と絶望をスキャンダラスに描く名作。
  • アドルフ
    4.2
    1巻913円 (税込)
    将来を嘱望された青年アドルフは、P伯爵の愛人エレノールに執拗に言い寄り、ついに彼女の心を勝ち取る。が、裕福な生活や子供たちを捨ててまでも一緒に暮らしたいと願うエレノールがだんだんと重荷になり、アドルフは自由を得ようと画策するが……。もはや愛していない女から離れられない男、人生のすべてをなげうって男を束縛する女。自らも人妻たちとの不倫で浮名を流した作家コンスタンのみが書きえたフランス恋愛小説の傑作。
  • ベラミ
    3.3
    1巻770円 (税込)
    極貧生活を送っていた鉄道員ジュルジュ・デロワは、持ち前の美貌を武器に女性たちを手玉にとり、社交界に乗り出し、パリの新聞界に君臨するようになるが──。
  • エタンプの預言者

    Posted by ブクログ

    めっちゃ面白かった。1日半で読んでしまった。こんなペースで読んだのは『正欲』ぶりか。

    世の「パラダイムシフト」を完全に見逃し時代の流れから振り落とされ、それでも過去の輝かしい日々にしがみつき続ける哀しき爺。主人公は「文化の盗用」やら「声の奪取」など、語の意味を説明され、それが指すところを理解できても、本当の意味では自らの行為の重大性がわからない。その理由は、彼が白人ヘテロ男性であり、その属性に自動的に付与される特権に対して完璧に無自覚である点に集約されている。自身がもはや時代に取り残された人間であると悟るタイミング、彼自身が変われたかもしれないタイミング、炎上を抑えられたタイミング…等々、複

    0
    2024年01月31日
  • ゴリオ爺さん

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「ああ!なんという!レストーめ…わたしがいるんだ、そうはさせるか!やつの行く手に立ちはだかってやるからな。…そうだ、やつには後継者が必要だ!よかろう、よかろう。わたしがやつの息子をさらってやろう。しまった、それはわたしの孫ではないか。」ココ、読み返すたびにいつも吹いてしまいます。

    0
    2024年01月20日
  • ゴリオ爺さん

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ゴリオ爺さんの愛情深さには感銘を受けたが、娘たちにとっての良い父親であったかどうかには疑問が残った。

    0
    2023年11月21日
  • ゴリオ爺さん

    Posted by ブクログ

    19世紀パリ社交界を舞台に描かれるフランス文学の傑作。モームの世界十大小説の一つ。光文社古典新訳文庫版。

    人間描写力すごすぎワラタ。いや人間観察力ともいうべきか、細密な心理や行動の描写が逐一的を得ていて圧倒される。段落などの区切りがなく長い文章が延々と続くため、序盤の間、舞台設定をつかむまではやや読みにくい。しかし謎解きのようになっているゴリオ爺さんの実像が見えてくる第一章の後半ごろには、込み入った人間関係の興味深さに引き込まれていた。その後物語は加速に加速を重ね、第四章あたりには、もう読みきらなければ本を閉じられないというほど夢中にさせてくれた。

    しかし壮絶で切ない話だ。社交界という華や

    0
    2022年03月19日
  • ゴリオ爺さん

    Posted by ブクログ

    2019.7.10付け朝日新聞掲載の「マンガ時評」で学習院大学教授の中条省平さんは、あの『闇金ウシジマくん』のことを「社会の諸相を細密で巨大な壁画のように描きだす現代日本のバルザック」と例えている。「ウシジマくん」に関する文章にいきなりバルザックが出てきたので、とても驚いた。

    中条教授はさらに書く-「ウシジマくんは、そうした人々の運命を震えがくるほどのスリルで描きだしながら、彼らを生みだす時代の残酷な力、権力関係のメカニズム、そして金と金融社会の病理を抉りだします」と。
    私は冒頭の「ウシジマくん」を「ゴリオ爺さん」へと置き換えてみた。すると違和感がまったくないではないか。

    もちろん時代背景

    0
    2021年10月28日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!