作品一覧

  • 必ずお金が貯まるユダヤ蓄財術「タルムード」金言集 ~混乱の時代を勝ち抜く智恵~
    -
    混乱の時代に蓄財するユダヤ人の成功哲学! 混乱の時代にどうやって蓄財し、成功をつかむのか。 ユダヤ民族に伝わる説話を紹介し、 ヘブライ聖書とその議論集「タルムード」をひもときながら 蓄財のみならずユダヤ人の成功哲学を伝授する。 <主な内容> 第一章 逆境を生き抜く選択の智恵 ・弱いものは財産を見せびらかしてはいけない ・現状維持は衰退への道 ・形あるものにこだわるな ・ノアの方舟の物語に学ぶ ユダヤ人の「究極の選択」とは ・究極の選択で、自己決定をする ・「第一次選択権」は、相手に先に渡す ほか 第二章 ピンチの時の蓄財術 ・情報を制するものが富を制する ・ユダヤでは「スパイ」がヒーロー ・ユダヤ人の蓄財対象は「金」と「ダイヤモンド」 ・価値こそ、「蓄財」の基本 ・ピンチの中にこそ、金儲けのチャンスあり ・ユダヤ人の蓄財 ─収入の10分の1は寄付にまわす ほか 第三章 混乱の時代にこそイノベーションを起こす ・共通言語を得た者が、巨万の富を得る ・日本の半導体の行方 ・投資をするなら、無形のものに ・技術革新にこそ、蓄財の基本がある ・ヘブライ聖書の教えと現代科学 ・ユダヤ人はうらやまない  ほか
  • ユダヤ賢者の知恵
    3.3
    1巻1,870円 (税込)
    ■コロナ・ショック、世界同時不況、社会不安…… 先行きの見えない時代だからこそ 4000年を生き抜いたユダヤ不変のルールに学ぶ! Microsoft、Apple、Intel、Google、Facebook、Netflix…… 名だたる革新的なニューエコノミー・カンパニーの 創業者やCEOが、みなユダヤ人であることには理由がある。 それは―― 4000年変わらぬ 「ユダヤの生き方」「ユダヤの常識」「ユダヤの発想」にある。 ■本書では ユダヤを象徴する至言を48点厳選して そのイノベーティブな思想、国家や時代を超越した世界観・哲学を明らかにする。 ■本書の目次 序文 コロナ時代に我々はいかに生きるべきか ・第1章 ユダヤ流生き方の極意 ・第2章 激動の時代を生き抜くヒント ・第3章 学びの黄金律 ・第4章 日本人とユダヤ人 ・第5章 4000年の叡智が教えてくれること 結び 単一民族国家である島国「日本」を復活させるには?
  • 核武装する勇気
    -
    1巻825円 (税込)
    国際弁護士として長く世界を舞台に活躍し、ユダヤ教に改修した著者だからこそ見える。 教条的な国威発揚でもなく、いたずらな軍拡でもなく、国益・国家の繁栄という視点から日本の核武装がいかに必要不可欠かを説く! はじめに 二都物語 第一章 国際情勢と日本の立ち位置 第二章 核保有国の研究 第三章 核保有と対米関係 第四章 「核」が持つ真の意味を考える
  • ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集
    4.4
    1巻1,188円 (税込)
    お金と強運を引き寄せるユダヤ5000年の叡智。ユダヤ人社会の根幹をなす口伝律法「タルムード」由来の説話の数々を、国際弁護士で自らユダヤ教に改宗した著者が紹介し、世界の現状に即して解説。サバイバルの極意が、タルムード哲学にある。【目次】はじめに――タルムードに満載されているサバイバルの知恵/第一章 お金を引き寄せるユダヤ哲学/第二章 タルムードの知恵をビジネスに活かす/第三章 すべてを捨てる覚悟が道を拓く/あとがきにかえて
  • ファイナル・クラッシュ 世界経済は大破局に向かっている!
    4.1
    1巻1,699円 (税込)
    世界中のユダヤ人に話題の予言書『Final Crash』。リーマンショック、通貨戦争、金の高騰などを的中させた。2011年以降はどう記されているか。米国債・ドルは大暴落するのか。ユダヤ人の国際渉外弁護士が同書の翻訳引用権を獲得、世界経済の動向を読む!
  • ユダヤ知的創造のルーツ
    3.6
    1巻1,408円 (税込)
    ロスチャイルド、ジョージ・ソロス、Microsoftのスティーブ・バルマー、Intelのアンディ・グローブ、Googleのラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン、Facebookのマーク・ザッカーバーグ……新しいプラットフォームの創造、ノーベル賞級の独創的な研究など世界的にズバ抜けて活躍する成功者には、ユダヤ人の名がずらりと並ぶ――。なぜ、ユダヤ人はHigh Innovationを考えつくのか? 彼らの飛び抜けた知的水準の源泉にある、「ヘブライ聖書」「エシックス・オブ・ファザーズ」に書かれた成功哲学を逐条解説!
  • ファイナル・カウントダウン 円安で日本経済はクラッシュする (角川ebook nf)
    -
    1巻1,100円 (税込)
    欧米の視点から日本経済を見るとアベノミクスは滑稽極まりないものに見える。このままジャブジャブとお金を刷り続ければ、円の価値は下がり、物価は上がり、国民の生活は困窮するばかり。抜本的な解決策はあるのか? ※本書は、2015年6月11日に配信を開始した単行本「ファイナル・カウントダウン 円安で日本経済はクラッシュする」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • ビットコインは「金貨」になる 円崩壊に備える資産防衛術
    4.5
    迫り来る国債暴落の日に備えよ! これまで資産防衛策としてゴールドへの投資を挙げていた著者が、ビットコインの優位性を解説。果たしてビットコインは「ゴールド」になりえるのか? 日本国債の暴落を警告してきたユダヤ人の国際弁護士が明らかにする。
  • ユダヤ式エッセンシャル学習法
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    Google、Facebookなど世界の一流企業の創立者の半分以上、ノーベル賞受賞者の3割はユダヤ人が占めています。 「学びの民」といわれるほど学習熱心なユダヤ人は、長きにわたる迫害の歴史の中で、学びこそが最も重要な武器であると考えるようになったと、ユダヤ教徒であり国際弁護士の著者はいいます。 グローバル化、AIの台等と混迷を極める現代において、10年後も通用する知性を身につけるためには何をどう学べばいいのでしょうか。 生き残るために学び続け、世界基準の知性を手に入れた歴史をもつユダヤ人の学びは大きなヒントを与えてくれます。 本書では、ユダヤ人が実践する、本質に近づくための戦略的学習法を解説します。
  • ユダヤ式Why思考法
    4.2
    1巻1,320円 (税込)
    金融業界、証券業界、ハリウッド業界はいうに及ばず最近のIT業界でも世界の名だたる企業の創立者は、その半分以上がユダヤ人である。 Googleの創立者ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン、Facebookのマーク・ザッカーバーグ、Dellのマイケル・デル、Microsoftのスティーブ・バルマー、Intelのアンディー・グローブ……数えればきりがない。 また、ノーベル賞受賞者の3割から4割はユダヤ人が占めている。 なぜユダヤ人の知的生産力は群を抜いているのか。 それはユダヤ人が「議論をして考える民族」だからである。 さらにいえば、「なぜ?」「Why?」を徹底的に考えつくす民族なのである。 そこで、本書では、日本人がひとりでもできる34のトレーニングを紹介する。 ユダヤ人が幼い頃から例外なく読んできた「タルムード」を基に、ユダヤ人が普段行っている議論の一部を誌面上で再現する。 ユダヤ式の「考えるトレーニング」を体験し、日々の思考トレーニングに取り入れてほしい。
  • ユダヤの「生き延びる智慧」に学べ
    3.0
    1巻1,500円 (税込)
    想像を絶する苦難を乗り越え、ユダヤ人は成功を収めてきた。いかにしてユダヤ人は生き延びてきたのか。未曽有の危機に見舞われた日本人が学ぶべきものは何か。ユダヤ教に改宗してユダヤ人になった国際弁護士がユダヤ五千年の知恵を明かす!
  • ユダヤ人国際弁護士が斬る!だから損する日本人
    4.0
    1巻1,232円 (税込)
    ユダヤ人国際弁護士が語る、国際舞台で絶対に損をしない「世界標準の作法」。 反論をしない、「ふつうはそうしない」と言い訳する、人の真似ばかりする、会社のことしか言わない、歯並びに無頓着、CAやウェイトレスに笑顔を見せない…… 典型的な日本人の考え方や振る舞いがどれほど欧米人からバカにされ、「ちょっとしたこと」でどれだけ日本人が国際的な場で損をしているか。 海外旅行で、仕事の交渉で、留学中に、ゼッタイ損しないために、日本人が心得ておくべき49項目。
  • アベノミクスが引き金になる 日本国債 暴落のシナリオ
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    安部政権が発足し、デフレ克服のために打ち出された経済対策、その名も「アベノミクス」。その効果もあってか円安と株高が進み、日本経済は不況を脱却しつつあるようにもみえる……。だが、そこには大きな落とし穴が待ち受けていた。あなたは、自分を守る準備ができているだろうか?
  • ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集

    Posted by ブクログ

    ユダヤ人の起源はおよそ5000年前だとされている。
    ユダヤ人は多数の迫害、多くの犠牲を受けてきたにも関わらず世界各国に現存し活躍している。私は何故ユダヤ人が現在に至るまでその本質を発揮し得るのか、本書を読み腹に落ちた。彼らは産まれながらに母親から生きる術を代々教え継がれてきたのだった。その教えはタルムードとして現在まで教えられている。またお子さんにも理解出来る内容で面白い。

    0
    2024年05月27日
  • ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集

    Posted by ブクログ

    ユダヤ教に回収した国際弁護士による口伝律法とヘブライ学者の論議であるタルムードの解説

    世界的にも重要な人物を沢山排出しているのに、ユダヤに関しての書物は少ない。
    その背景ともなる、伝えられてきた説話とその解説は、とても考えさせられて為になる。

    0
    2023年10月14日
  • ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集

    Posted by ブクログ

    これを、私の人生のバイブルにしよう。
    今まで考えていたお金の価値観お金に対する考え方が変わった。
    日本でいうお金に対する昔からあることわざによるお金に対してのネガティヴなイメージ
    例えばお金の切れ目は縁の切れ目とか。
    だけど、ユダヤはポジディブイメージ。
    【お金は幸せにする鍵】
    これが、この本での好きな言葉。
    今までの私は貯金とか、節約!
    って感じだったけど自己投資をして自分の選択肢を増やすって言う考えがいいなって思った!
    例えばセミナーで技術高めたり本を読んで知識増やす、映画を見て疑似体験をして感性磨く。
    自己投資したことで知らなかったことを知れるし、誰にも経験していないことを経験できる。

    0
    2023年07月08日
  • ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集

    Posted by ブクログ

    自分が読んでも勉強になるが、出てくる例え話を子どもや家族に読み聞かせ、互いの意見を交換するのもよかった。繰り返し読みたい一冊

    0
    2023年03月23日
  • ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集

    Posted by ブクログ

    ユダヤ人は世界の人口の0.2%なのに、ノーベル賞受賞者の20%はユダヤ人。その秘訣は何千年前から引き継がれる、ユダヤ人の聖書「タルムード」にある……との事で読んでみた!

    「舌の先に幸せがある」:口こそ最大の武器である。

    なかなか過激なのもあったけど、面白かった!

    0
    2023年03月01日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!