作品一覧

  • 歴代天皇総覧 増補版 皇位はどう継承されたか
    4.5
    1巻1,078円 (税込)
    天皇は古代より連綿と代を重ねてきた。壬申の乱、承久の乱、南北朝動乱などの激動を乗り越え、その系譜は千年以上にわたって続いている。皇位継承はどのように行われ、どう変質をとげたのか。時の権力との関わりはいかなる推移をたどったのか。記紀に記される初代神武天皇から平成の天皇までの百二十五代と北朝天皇五代の生涯と事績を丹念に叙述する。皇統の危機を論じた新稿を収録し、巻末の系図・年表を更新した決定版。
  • 皇室がなくなる日―「生前退位」が突きつける皇位継承の危機―(新潮選書)
    -
    1巻1,144円 (税込)
    昨夏、国民に投げかけられた「生前退位」の意向を受け、陛下への同情論から議論が進められているようにも見えるが、実はそこには皇室制度を根本から覆す危うい問題点が潜んでいた――。有識者会議のヒアリング対象者が、神話の時代から近世、現代まで歴史をひもとき、原点に立ち返って、その存在意義を徹底的に問うていく。 ※新潮選書に掲載の写真の一部は、電子版には収録しておりません。
  • 天皇親政
    -
    1巻726円 (税込)
    維新の一大理念であるはずの天皇親政は、明治政府誕生後間もなくして形骸化した。事態を憂慮した天皇側近の元田永孚、佐々木高行らの侍補グループは、名実ともに実効ある親政とすべく、薩長藩閥政府に対峙する。本書は、明治天皇から「左右ニ陪シテ誠ニ進規ニ尽ス」の御沙汰を下賜された数少ない維新官僚・佐々木が残した膨大な日記を読み解き、その親政論の政治的意義を明らかにするとともに、当時の政府と宮廷の状況を描出する。

    試し読み

    フォロー
  • 歴代天皇総覧 増補版 皇位はどう継承されたか

    Posted by ブクログ

    日本史学んでいる人で天皇をマスターしたい人にオススメ
    中公新書の中で一番好きな本です
    系図、年表も載っているので便利です

    0
    2024年02月19日
  • 歴代天皇総覧 増補版 皇位はどう継承されたか

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     本書は、ある親戚の方のお宅にあったものをお借りしていたが、書店で増補版が発行されていると気づき、あらためてそちらを購入したもの。
     神武天皇以降、今上天皇に至る歴代の天皇についてそれぞれの事績等がまとめられている。日本の歴史を最初から現代まで一通りおさらいする感覚にもなるし、一方で、知識として知っていた以上の内容も得られたものと思う。
     もちろん、日本史の授業などで知識はあったはずだが、次の皇太子や天皇の決定をめぐっては、皇族だけではなく、時代時代の権力者たちが強く介入してきたのだということが、あらためて読み取られた。イメージとしては、時の実力者たちの影響で天皇が実質的に交替させられたり、ま

    0
    2022年05月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!