作品一覧

  • 0.1.2歳児 育児の気がかり相談室
    5.0
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ついほかの子と比べて 「何でできないんだろう?」 「どうして伝わらないんだろう?」 と考えてしまうなど、子育ては不安がいっぱいだと思います。 特に子どもが小さいうちは個人差が大きく、余計に心配になってしまうこともあるでしょう。 そこで、気がかりなことがあるママやパパをはじめ、子どもに関わる大人の方へ向けて不安がやわらぎ、関わり方がわかる1冊を作りました。 現役の0.1.2歳児専門保育士が気になる不安ひとつずつに、考え方、ふれあい方、声かけの仕方、発達を促すあそび方を丁寧に伝えるので、悩む前に、まずは読んでみて、できそうなことからやってみてください。 中には、大人は気がかりだけど子どもの成長ににとってはとてもいい言動や、少し気にかけてあげるだけで大人も子どもも笑顔になれることなど、「気がかり」という括りで112個もの項目が紹介されています。 正しい手立てがわかることで、子どもの成長をぐっと促すことができるようになるでしょう。 *監修:金沢創(日本女子大学人間社会学部心理学科教授)
  • 0.1.2歳児 育児の気がかり相談室

    Posted by ブクログ

    いろんなこと(※)に対して、考え方、ふれあい方、声かけの仕方が載っててわかりやすかった。0〜2歳児までそれぞれ乗ってるからまた月齢が進んだら読み返したいなと思った。

    ※視線が合わない、ちょこちょこしか寝てくれない、昼夜が逆転する、人見知りをしない、離乳食を食べない、など

    0
    2024年02月10日
  • 0.1.2歳児 育児の気がかり相談室

    Posted by ブクログ

    著者は、
    5人のお子さんを受け入れている、小さな保育所を営む保育士さん。
    なおかつ、ふたりのお子さんを持つお母さん。

    2歳時までのピンポイントな悩みに応えてくれる素敵な一冊。

    例えば。
    集団に入るとおとなしい。
    おもちゃの正しい遊び方をしない。
    ひとつの遊びばかりしている。

    あ、うちのコのことだ···^⁠_⁠^

    お散歩のときはママの手をふりほどいてひとりでズンズン歩くのに、
    子どもたちいっぱいの集団に入るとママのひざにしがみついて離れない(ちょっとママは嬉しいのだが♡)
    おもちゃはすぐに分解(ママが組み立てるとまたすぐ分解しにかかる)
    乗り物系図鑑を見だすとページを行ったり来たりでエン

    0
    2023年10月07日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!