作品一覧

  • すくえた命 太宰府主婦暴行死事件
    5.0
    あの時、警察が動いていれば、 死なずに済んだのに――。 2019年10月。福岡県・太宰府市で平凡な主婦の凄惨な遺体が見つかった。 大事な家族を惨たらしい形で失った遺族の悔恨、慟哭。 洗脳し暴行の限りを尽くした犯人の非道、残虐。 落ち度を否定し続ける佐賀県警の無謬主義、厚顔。 ローカル局若手記者の逡巡、苦悩。 報道特別番組「すくえた命~太宰府主婦暴行死事件~」(2021年日本民間放送連盟賞番組部門・テレビ報道最優秀賞受賞)取材班リーダーによる、渾身のノンフィクション。 無残な姿で見つかった高畑瑠美さん。瑠美さんは山本美幸と岸颯(傷害致死罪等で起訴)に同居を強いられ、洗脳、暴行され命を失った。夫や2人の子供と幸福な家庭を築いていた主婦が、なぜ? 「何度も鳥栖警察署に相談に行っていたのに、全く動いてくれなかった」――遺族の告発を聞いたテレビ西日本報道部は調査報道を開始。取材で浮かび上がってきたのは佐賀県警鳥栖警察署の杜撰な対応だった。塩塚記者は、遺族と向き合い、犯人の背景を探り、佐賀県警の無謬主義とぶつかる。そして報道の注目度と比例するように重くなる“背負った荷物”に、次第に押しつぶされそうになっていく。ローカル局若手記者たちが挑んだ2年に及ぶ調査報道、辿り着いた真実とは――?
  • すくえた命 太宰府主婦暴行死事件

    Posted by ブクログ

    佐賀県民のため、他人事でなかった。
    また、裁判で提示された暴行の証拠の部分は読みすすめるのが辛かった。
    警察が市民を守ってくれないのならどうしたらいいのか、考えさせられた。

    0
    2024年05月01日
  • すくえた命 太宰府主婦暴行死事件

    Posted by ブクログ

    まずこの事件で思い浮かんだのは北九州一家連続監禁殺人事件だった。加害者が被害者を洗脳し、金を奪い取り、酷い暴行を加え死に至らしめる。首謀者が女性ということで、角田美代子の事件を浮かべる人もいるだろう。また鳥栖署、および佐賀県警の対応の杜撰さは作中でも言及されていたが、桶川ストーカー事件を彷彿とさせた。
    私はノンフィクションで取材側が表に出てくるタイプの作風があまり好きではないのだが、この件に関しては遺族に寄り添い共に闘う取材側の姿勢は、取材側という第三者ではなくもはや事件の一部であるようにも感じられた。
    結局、佐賀県警も鳥栖署も非を認めることなく山本受刑者の獄中死というなんとも後味の悪い最後で

    1
    2024年03月28日
  • すくえた命 太宰府主婦暴行死事件

    Posted by ブクログ

    亡くなられた被害者の苦痛や、ご家族が悲しみの中で戦うつらさや、著者の苦悩を思うと涙なくしては読めませんでした。

    複雑な事件の内容でしたがわかりやすくまとめてありました。またTNCさんのYouTubeもあわせて拝見しより理解することができました。

    佐賀県警には憤りしか感じません。
    誰かの気持ちに「寄り添う」とは何かを考えさせられました。

    0
    2024年03月03日
  • すくえた命 太宰府主婦暴行死事件

    Posted by ブクログ

    以前から、公務員は間違いを認めない、そして変わろうとしないという偏見を持っていた。この本を読んでその思いが強くなった。全体の奉仕者である公務員が、なぜ、腐った組織になってしまうのか?なんのために政治家はいるのか?凄惨な暴行の事実が書かれていることもあり、読み進めるにつれて震えるくらいの怒りを感じた。そうした腐敗した組織や政治家らに迎合するマスコミもある中、被害者家族に寄り添い、彼らの思いを真摯に受け止め最後まで伴走した著者とその仲間たちに敬意を表したい。彼らのように正義を信じ、おかしいものはおかしいと立ち向かえる人間でありたいと思った。一人でも多くの人がこの本を手に取り、事件から得られる教訓を

    0
    2024年02月22日
  • すくえた命 太宰府主婦暴行死事件

    Posted by ブクログ

    ご家族や瑠美さんのことを思うとほんとにたまらない。そしてよくぞここまで調べて寄り添って戦ってくれたTNSに頭が下がります。

    主犯メンバーはただただ鬼畜の所業で、なんでそんな生き方をできるのか全く理解が出来なかった。そして何より許せなかった佐賀県警、組織を守るため、自分自身の立場を守るため、人ひとりの命をこうも軽く扱えるのかと軽蔑しました。守るほどの価値なんて何もないくせに。

    被害者家族に寄り添ったTNSと共産党、逆に市民に見向きもせず自分たちを守る警察と自民党。今の世の中を見ると、何も反省してないし、何も変わっていない。
    一般企業のように、第三者機関からしっかり監査を受けてはどうでしょうか

    0
    2024年01月28日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!