作品一覧

  • 一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    【累計100万部突破シリーズ最新刊】 毎年のように東大合格者ランキング上位に入る全国屈指の難関校・西大和学園で、 中学生や高校生の生徒たちから圧倒的な支持を得ている、名物教師による”新感覚”の国語の教科書! 一般的に、学校で習う国語は、現代文、古文、漢文を別々に学ぶが、 じつは、現代文、古文、漢文は同時に学ぶことで読解力が劇的にアップする! これまでにない、“新感覚”の国語の世界にあなたも必ずハマる。 現役の高校生から大学受験生、一生役立つ読解力を身につけたい社会人まで、必読の1冊! ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書

    Posted by ブクログ

     読解力を伸ばすことに興味があり、関連の本を何冊か読みましたが、この本がダントツで良かったです。

     たくさんのことを学びましたが、いくつか列記したいと思います。

     一つ目は、現代文、古文、漢文を含めた国語の目的は、「現代の文章が読解できるようになること」。この1つだけだということ。
     古文の勉強は、古文が読めるようになること、漢文の勉強は、漢文が読めるようになることが目的と思っていた私には、衝撃的で新鮮でした。
     特に、古文が苦手で、勉強する意味を見いだせませんでしたが、古文を現代の文章の読解という目的で勉強していたら、成績も上がったのかなと思いました。
     本書を読むと、古文・漢文も現代の

    0
    2023年12月28日
  • 一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書

    Posted by ブクログ

    『国語を学ぶ本質が分かる1冊』

    自分視点を離れて相手の視点に立って、相手が考えていること、伝えたいことを読み取る練習=相手に寄り添う練習=人に優しくなるためのツール

    ①漢字、語彙、文法の学習は文章を正確に読み解くことに役立つ

    ②文章の型を7つに分けて整理することで、展開の先読みや全体像の把握に役立つ

    ③古文、漢文の学習が現代文を読み解くことに役立つ

    これまでいろんな国語の指導に役立つ書籍を読んできたが、他の書籍では得られなかった新たな視点や学びが数多くあった。特に「読む」と
    「読解」の違いは目から鱗の気づきだった。

    0
    2023年10月16日
  • 一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    確かに読解力はセンスだと思っていたが、伸ばす方法を教えてくれる

    現代文、古文、漢文を”同時”に学ぶ
    現代文、古文、漢文を横断しながら、読解→語彙→文法の順に学ぶ
    文章の7つの型を理解する
    古文や漢文なんて、学ばなくて良いと思っていたが、現代の文章が読解出来る様に学ぶとは知らなかった

    そして「おわりに」より
    読解力とは「相手に寄り添う力」
    読解力を高めれば高めるほど、人にやさしくなれる
    さらに、読解力が高まると、日常に「幸せ」が増える
    こんな素敵な先生に教わりたかったな〜

    0
    2024年04月24日
  • 一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書

    Posted by ブクログ

    かなり発見がありました。
    ・7つの型で文章の流れをおさえる。
    ・現代文、古文、漢文はつなげて学ぶ
    ・読解を上げるための勉強
    やっぱり日本語を上げると英語力を上がってくると同じ事言ってる。
    英語学習にも繋がるいい本でした。

    #読書
    #読書記録
    #読書記録ノート
    #一度読んだら忘れない国語の教科書
    #国語

    0
    2024年04月04日
  • 一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書

    Posted by ブクログ

    学生時代、国語は何となく読めて、何となく勉強して、何となく点が取れていた教科だったため、点数の取り方や解き方を他人に教えることが難しかった。
    でも、自分にとってのその「何となく」の部分が言語化されていて、スッキリした。

    国語が苦手だと言う人に対して、ただ本を読めとアドバイスする人にこそ読んでほしい。

    0
    2024年03月25日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!