作品一覧

  • 14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険
    4.4
    1巻1,485円 (税込)
    兄・成田悠輔のひと言がきっかけだった ●会社員であることは人生のリスクである あえてレールから外る者が勝つ時代 40代でも間に合う「起業」という成長戦略 ●学歴や職歴は関係ない、行動を起こすものだけが全てを制する 偏差値の高い大学を卒業して有名企業に入り、 コツコツと仕事をこなして、定年を迎える。 そんなかつての成功モデルは、いまやリスクでしかない。 失敗を恐れず、1つの場所に固執しない。 副業、独立、社内起業、転職、そしてスタートアップ起業を視野に入れる学生・会社員必読の書。 ●"ホームラン級のリターン"は「起業」という冒険から パチンコ、麻雀、女、酒、タバコを欠かさず、ほぼニート状態の父親。 それに母親が共依存するという複雑な家庭環境に育った。 14歳のとき、父親が自己破産のうえ失踪。 貧しい生活を支えた母親は病に倒れ、半身不随になってしまった。 苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。 そして、兄がくれた本をきっかけに「起業」を志した青年は、 「ユーグレナ」や「ラクスル」の社長と出会い、 体当たりで学生起業家の道を歩むようになる。 20歳のときに学生起業して、昼夜を問わず大奮闘。 しかし、最初のチャレンジは失敗に終わった。 ところが、起業にかける夢と情熱は、次なる展開へとつながった。 創業したばかりのベンチャー企業に4人目のメンバーとして参画し、 3年で株式上場を果たし、全国規模にまで大きく成長させた。 金なし、コネなしのふつうの学生が、なぜ成功できたのか?  本書は起業を通じた人生の指南書。 何歳でも起業・独立・副業でビジネスを展開するときには役立つ内容。 これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。 その思考法、ノウハウを全公開する。 40代でも間に合う「起業」という成長戦略。 "ホームラン級のリターン"は「起業」という冒険から。40代でも間に合う「起業」という成長戦略。
  • 逆張り思考 戦わずに圧倒的に勝つ人生戦略
    3.9
    1巻1,650円 (税込)
    14歳で父が失踪、17歳で母が倒れて障害者となり、一家破産――。 多感な思春期を経て、 兄・悠輔はアカデミックな世界へ、 弟・修造は起業家の道へ進む。 大学生ながらスタートアップに役員として参加すると、わずか3年で上場を果たし、多額の資金調達にも成功。 ところが、その直後から幾多の困難に見舞われていく。その一つひとつを乗り越え、会社は国内シェアNo.1企業に成長し、史上最高益を更新し続けていく。 波乱万丈の人生のなかで得たもの――、それはどんなときにも打開策をもたらし、望む結果へと近づいていく思考法「逆張り思考」だという。 困難さえもおもしろがり、しなやかに生き抜いて人生を好転させるコツ、成功を招く思考・行動、夢がかなう目標設定のコツなど、注目の起業家が初めて明かす「シン・成功法則」!
  • 14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険

    Posted by ブクログ

    若い世代の起業
    1.大人が理解できない分野で勝負
    2.行動力で勝てる領域を選ぶ
    3.注目されていない市場で戦う

    0
    2024年04月29日
  • 14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険

    Posted by ブクログ

    大事な言葉たち
    ・これからの時代は「IT」「ファイナンス」「起業家精神」、起業家精神とは他に依存せず自立し、人の役に立つ目標を立て、リスクをとって行動できる、という著者の解釈。
    ・コンフォートゾーンを飛び立て、居心地が良いところはリスクが少ない分リターンも少ない。リスクをとらないことがリスクなのだ。
    ・アンラーンunlearn、古い考えを捨て過去をリセットする。つまり、これからの時代に本当に必要なことは何かを考える、視点を未来にもっていき、具体的な行動を考えていく。「英語を学べばいい」「プログラミング教育をすればいい」など、今はやっていることに固執し単一能力だけを育てていてもうまくいかない。幅

    0
    2024年02月05日
  • 14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    成田悠輔さんの弟いうことで興味を持って読んでみた。

    恵まれているとはとてもいえない少年時代の話も衝撃だったが、起業やスタートアップで働くというイメージが、いい意味で覆された。
    自分の経験からも、大企業から少数精鋭の組織に移ることで成長が加速するのは想像でき、スタートアップはそのスピードが更に速いということなのだろう。
    思い切って動いてみると、思ってもみなかったところまで意外と行けるということを思い出させてくれた。

    0
    2023年12月29日
  • 14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険

    Posted by ブクログ

    若い世代、特に高校生や大学生にぜひ読んでほしい一冊。
    (もちろん僕を含めたおじさん世代にもw)

    サラリーマンを全否定しているわけではない。
    ただ、これからの時代に必要なのは「起業家精神」であると。

    副業や社内起業、転職、独立、スタートアップなど、非常にわかりやすく分類されているため、今の自分に合ったステージを選んで読むことができる。

    リスクをとらなきゃ成功はない。
    むしろサラリーマンでいることがリスクになる。

    起業を前向きに考えるきっかけになる素晴らしい一冊。
    何度も読み返してモチベを高めたい。

    0
    2023年12月25日
  • 逆張り思考 戦わずに圧倒的に勝つ人生戦略

    Posted by ブクログ

    もっと頑張らないと

    ・複眼的に物事を見る大切さ
    ・他人の常識に振り回されず、自分のオリジナルな発想で物事を捉えていく
    ・その時、時代時代で自分の頭と体で感じ。学び行動する
    ・誰かに決めてもらうことは自分の思考を止めること。大切なのは自分の人生を自分で作っていること。

    ・嫌だという感情をそれをま学びにできる姿勢は共存できるはず。厳しさは学びに変えられた時、おいしい経験をした希少価値の高い人材になっている。

    ・逆境から学びの積み重ねが自分の個性となり、強みとなり人生を作る。

    ・嫉妬心は自分にもできる可能性があるから嫉妬する

    ・何を目指すか?どんな山を登るか、この設定で自分の視点と行動が変

    0
    2023年12月04日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!