作品一覧

  • ネイサン・チェン自伝 ワンジャンプ
    4.3
    北京五輪のフリーで5度の4回転ジャンプを決め金メダルを獲得したネイサン・チェン。 その栄光の裏には、想像を絶する苦悩の日々、家族やチームとの絆があった。 トップスケーターが舞台裏を語り尽くす貴重な回顧録。 プリウスで32万キロ移動しながら技術を高めた2011年/名コーチ・ラフの教え「一歩さがって迂回せよ」/4回転習得と引き換えに悲鳴をあげた股関節/追い詰められた平昌「リンクから出ていきたい」/「タイガー・マザー」の母との葛藤/北京直前のプログラム変更決断……クワドキングが赤裸々に綴る、金メダル獲得までの物語。 [目次] はじめに ベラ・ウォン プロローグ 第1章 はじまりのころ 第2章 スケート生活 第3章 アメリカの希望(ホープ) 第4章 恐怖心 第5章 新たな挑戦 第6章 パンデミック 第7章 支えてくれる人たち 第8章 別の道筋をたどって 第9章 2度めのチャンス エピローグ 謝辞
  • ネイサン・チェン自伝 ワンジャンプ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    北京五輪男子シングル金メダリスト・ネイサンチェンによる自伝。

    普段のインタビューも紳士かつ真摯そして頭脳明晰(ゆえにやや速い英語)なネイサンが綴る自伝はその性格から来る落ち着きとアスリートとしての情熱を存分に感じられました。

    小さいころから五輪を目指し一家が(特にお母さん!すごい!)ネイサンのために協力し合って金メダルに辿りいたときにはこちらも「やったね!」となり、北京五輪当時を思い出しました!

    読んでいて馴染みのある方々のお名前も出てきたりしてそれも興味深かったです。

    これからのネイサンもネイサン自身が信じる道を邁進していくことを願っています。

    ※KADOKAWAさんのキャンペーン

    0
    2023年05月17日
  • ネイサン・チェン自伝 ワンジャンプ

    Posted by ブクログ

    芸術の側面のあるスポーツを行うフィギュアスケーターとしては珍しくかなり理知的で論理的な方なので、文章もわかりやすかったです。どの試合でどういう状況でどんなミスをして、、ということをきちんと覚えているのがすごいです。
    彼のように賢く理知的な人でも、北京五輪の直前はコロナ禍や五輪への不安で眠れなかったと吐露しているところが印象的でした。ただ彼のすごいところは、こうした不安が起こることを受け止め、時に専門家のアドバイスをもらいながら、そのアドバイスを自力で取捨選択し、自分にとっての最適な不安への対処法を見つけて実践しているところです。
    体操をやれば選手コースに誘われ、スピードスケートのコーチにもスカ

    0
    2023年04月01日
  • ネイサン・チェン自伝 ワンジャンプ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    自伝なので当然ながら、ネイサンの本質に溢れていた。平昌のこと、お母様との関係性、そして北京。コロナに対する気持ちの動きを正直に描いてくれたことも興味深く読ませてもらった。

    個人的には、変更前のフリーのモーツァルトも好きなので、それでもいけたんじゃないかと思うけれど、あの葛藤も必要なことだったのかもしれない。

    原書でも読んでみたい。

    0
    2023年04月23日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!