プロフィール

  • 作者名:鳥海靖(トリウミヤスシ)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1934年01月21日
  • 出身地:日本 / 東京都
  • 職業:大学教授

東京大学文学部国史学科卒。著書に『日・中・韓・露 歴史教科書はこんなに違う』、『逆賊と元勲の明治』、『動きだした近代日本 外国人の開化見聞』などがある。歴史学者。

作品一覧

  • 新もういちど読む山川日本史
    3.7
    1巻1,760円 (税込)
    「学び直し」ブームのきっかけとなったロングセラー「もういちど読む山川日本史」がカラー頁・コラムを一新しリニューアル。高校の日本史教科書を,一般読者のために書き改めた通史。1冊で日本の歴史を簡潔に叙述し,その全体像を示す。コラムのほか,学界の動向がわかるポイントを新しく設け,日本史の理解に役立たせる。最近の日本史がわかる社会人のための教科書。新コラム43 点追加。*電子書籍化にあたり、許諾等の理由から、紙本に含まれていた一部の写真は掲載しておりません。
  • 逆賊と元勲の明治
    4.0
    1巻935円 (税込)
    明治日本の現実の歴史過程に対して、生身の人間の個人的意思や言動、個性などは、いかなるかかわり合いを持っていたのか。西郷隆盛の「銅像建設問題」、危機の時代における「長老」の役割、政治家・明治天皇の伊藤博文への信頼と不満、軍人・山県有朋の日露開戦反対論など、先入観とフィクションを排した透徹した視線で「歴史」と「人間」を論じる。(講談社学術文庫)
  • もういちど読む 山川日本史
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    高校の日本史教科書を、一般読者のために書き改めた通史。一冊で日本の歴史を簡潔に叙述し、その全体像を示す。コラムのほか、学界の動向がわかるポイントを新しく設け、日本史の理解に役立たせる。最近の日本史がわかる社会人のための教科書。

    試し読み

    フォロー
  • もういちど読む 山川日本史

    Posted by ブクログ

    中学・高校時代は歴史は暗記科目にしか見えなくてすごくつまらなかったけど、この本を読むと内容がすごく頭に入ってきた。

    0
    2018年07月06日
  • もういちど読む 山川日本史

    Posted by ブクログ

    もう一度読む日本史

    ・原始、古代:
    最古の人類;500万年前ラミダス猿人。氷河期;日本列島とアジア大陸は陸続き。ナウマンゾウ等の大型動物を追って日本列島に移住。
    紀元前4世紀頃;大陸文化の影響を受け、九州北部から農耕文化の誕生→生産と階級を生み出す、鉄器、墓、集落
    239;邪馬台国の卑弥呼、九州説と大和説
    4世紀から7世紀;大和政権→中央の豪族たちは大王のもとで朝廷を構成、古墳文化
    6世紀頃から;蘇我氏(崇仏派)の台頭、飛鳥の宮廷→政敵物部氏(排仏派)駆逐、崇峻天皇暗殺→推古天皇を初めて女帝として即位させる
    645;乙巳の変、中臣鎌足と中大兄皇子による蘇我氏討伐
    646;大化の改新、孝徳天皇

    0
    2016年03月17日
  • もういちど読む 山川日本史

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    歴史といえば山川。
    高校の頃はあまり興味がなかったけど,
    社会でいろいろ仕事をしていたり,
    旅行をしていたりすると,
    関係する事に出会うことがある。

    電子辞書には同じく山川の用語集が入っている。

    1
    2011年10月30日
  • もういちど読む 山川日本史

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    チェック項目58箇所。邪馬台国の謎。九州?大和?大和朝廷→ヤマト政権。「大和」の表記は8世紀後半の養老令施工後。推古天皇・・・初の女帝。政情不安のとき。蘇我氏の台頭・・・親族を皇族と結婚させて力をつけるがやりすぎて、その親族同士で後継者争いが起きる。聖徳太子・・・厩戸(うまやと)王子。648年始めて国号が「日本」となる。唐を倣って大宝律令を作る・・・官僚や貴族は特に重い罪でなければ罰せられない。和同開珎よりも古い貨幣・・・富本銭(ふほんせん)。墾田永年私財法・・・昔は墾田永世私財法。蝦夷・・・近世ではアイヌ。古代は「えみし」と読む。東北地方を中心とした地域住民をさしていた。東北地方にもアイヌが

    0
    2011年09月10日
  • もういちど読む 山川日本史

    Posted by ブクログ

    僕は大学受験の際にこの本にお世話になったのですが高校の現役時代では当時通っていた高校ではこの教科書を採択していなかったので買いました。読み直して「社会の教科書はやっぱり山川だ」という思いを認識。

    これを読んだのは大学受験以来なんですが、まぁ、それは僕が当時通っていた高校で山川の教科書は採択されていなかったがというのがその理由でして。浪人時代に予備校の日本史の伊達日角講師が
    「山川の教科書が標準なんだ」
    ということを授業中に熱心にお話になっていたので買って勉強していたのが初めて山川の日本史に触れたきっかけでした。

    そして、時は流れて幾星霜。また改めて今回久しぶりにこれを読んで、やっぱり社会関

    0
    2011年07月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!