作品一覧

  • バスタブで暮らす
    4.7
    22歳女子、実家のバスタブで暮らし始める。 「人間は、テンションが高すぎる」ーー 磯原めだかは、人とはちょっと違う感性を持つ女の子。 ちいさく生まれてちいさく育ち、欲望らしい欲望もほとんどない。物欲がない、食欲がない、恋愛に興味がない、将来は何者にもなりたくない。できれば二十歳で死にたい……。 オナラばかりする父、二度のがんを克服した母、いたずら好きでクリエイティブな兄、ゆかいな家族に支えられて、それなりに楽しく暮らしてきたけれど、就職のために実家を離れると、事件は起こった。上司のパワハラに耐えかね、心を病み、たった一ヶ月で実家にとんぼ返りしてしまったのだ。 逃げ込むように、こころ落ち着くバスタブのなかで暮らし始めることに。マットレスを敷き、ぬいぐるみを梱包材みたいに詰め、パソコンや小型冷蔵庫、電気ケトルを持ち込み……。さらには防音設備や冷暖房が完備され、バスルームが快適空間へと変貌を遂げていく。 けれど、磯原家もずっとそのままというわけにはいかなくて……。 「このライトノベルがすごい!2023」総合新作部門 第1位『わたしはあなたの涙になりたい』の【四季大雅×柳すえ】のコンビで贈る、笑って泣ける、新しい家族の物語。 ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • ミリは猫の瞳のなかに住んでいる
    4.0
    ★第29回電撃小説大賞《金賞》受賞作★  瞳を覗き込むことで過去を読み取り追体験する能力を持つ大学生・紙透窈一(かみすきよういち)。退屈な大学生活の最中、彼は野良猫の瞳を通じて、未来視の能力を持つ少女・柚葉美里(ゆずのはみり)と出会う。  猫の瞳越しに過去の世界と会話が成立することに驚くのもつかの間、『ミリ』が告げたのは衝撃的な『未来の話』。 「これから『よーくん』の周りで連続殺人事件が起きるの。だから『探偵』になって運命を変えて」  調査の過程で絆を深める二人。ミリに直接会いたいと願う窈一だったが…… 「そっちの時間だと、わたしは、もう――」  死者からの手紙、大学の演劇部内で起こる連続殺人、ミリの言葉の真相──そして、嘘。  過去と未来と現在、真実と虚構が猫の瞳を通じて交錯する、新感覚ボーイミーツガール!  デビュー作『わたしはあなたの涙になりたい』(小学館ガガガ文庫刊)は『このライトノベルがすごい!2023』(宝島社刊)新作部門1位を獲得。  超大型新人が電撃小説大賞の看板を引っ提げて繰り出す衝撃作!
  • わたしはあなたの涙になりたい
    4.6
    これは、涙で始まり、涙で終わる物語。 全身が塩に変わって崩れていく奇病「塩化病」。その病で母親を亡くした少年・三枝八雲は、小学校の音楽室でひとりの少女と出会った。 美しく天才的なピアノ奏者であるその少女の名は、五十嵐揺月。鍵盤に触れる繊細なその指でいじめっ子の鼻を掴みひねり上げ、母親の過剰な期待に応えるべく人知れず努力する。さまざまな揺月の姿を誰よりも近いところから見ていた八雲は、我知らず彼女に心惹かれていく。 小学校を卒業し、ますます美しく魅力的に成長した揺月は、人々の崇拝と恋慕の対象となっていった。高校に進学する頃、すでにプロのピアニストとして活躍していた揺月はイタリアへと留学してしまう。世界を舞台にする揺月と、何者でもない自分との間にある圧倒的な差を痛感した八雲は、やがて小説を書き始める。 揺月との再会はある日唐突に訪れた――その再会が、自分の運命を大きく変えるものになることをその時の彼は知る由もなかった。 これは、涙で始まり、涙で終わる物語。 第16回小学館ライトノベル大賞にて、最高賞である大賞を受賞。 ゲスト審査員を務めたアニメ監督・磯光雄氏は、「審査なんかとんでもない。美しい物語をありがとう」と、本作へ最大級の賛辞を送った。 ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • わたしはあなたの涙になりたい

    Posted by ブクログ

    人は儚く脆いから、支え合う。
    完璧でない自身の想像力を働かせて。

    鮮やかなストーリーの中に考えさせられる事がたくさんありました。

    まさに、「花々の中に隠された大砲」のように。
    まるで、シューマンがショパンの音楽をそう表現したように。

    心に刺さる作品です。

    0
    2024年04月23日
  • わたしはあなたの涙になりたい

    Posted by ブクログ

    塩化病というこの作品独自の奇病がこの小説を儚く仕上げています。終盤の物語を読んでいくうちに涙が募り、結末に涙が止まりませんでした。読み終わった後、しばらく余韻に浸って本当に良い作品だと感じました。

    0
    2024年04月19日
  • バスタブで暮らす

    Posted by ブクログ

    「人間はテンションが高すぎる」世界に違和感を持ち、生きるのが苦手なめだか。彼女は上司のパワハラにより心を病み、実家に戻りバスタブで暮らすことにした。
    家族を核に世界との付き合い方を模索する。自分の気持ちに寄り添い、自分を表わす道を知る。
    ラノベは単なる娯楽消耗品にあらず。
    このテーマ、この題材(特に後半部)をラノベレーベルで描くのかという驚き。(というのが古い感覚なのかも)これが今のラノベ、いやガガガの読者層の心に届くものなのだろう。
    学生主人公ではないが、YAとしても推したい、届けたいと強く感じた作品でした。

    0
    2024年03月24日
  • バスタブで暮らす

    ネタバレ 購入済み

    いい作品

    すごく良かったです
    おもしろい作品とは表現しづらいですが
    どんな作品といわれればいい作品でした

    バスタブ暮らしが楽しそうになってから
    やっぱり最後はバスタブ卒業かな~と思い読んでいましたが
    くじらさんの癌再発からによる別れと成長は
    わかっていても目が離せず
    また作者の表現方法により最後まで止まれず読みきりました

    しつこいですが私には本当にあえあお作品でした

    #感動する #泣ける

    0
    2024年03月23日
  • バスタブで暮らす

    Posted by ブクログ

    生きづらい人のもとに届いてほしいな。
    ありきたりかもしれないフレーズなのに
    ゆっくり生きなさい。
    慎重に生きなさい。
    がとても身に染みた。

    0
    2024年01月08日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!