コール・ヌッスバウマー・ナフリックの作品一覧

「コール・ヌッスバウマー・ナフリック」の「Google流 資料作成術」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • Google流 資料作成術

    Posted by ブクログ

    邦題はクソだが原題は「storytelling with data」であり、データからどのようにストーリー立てるか、ということを書いた本である。とてもためになる内容だったので、何度も読み直して使いたい。

    0
    2021年12月19日
  • Google流 資料作成術

    Posted by ブクログ

    原著のタイトルは「storytelling with data」とあるとおり、データを使った主張の仕方の本。

    自分が主張したいことを、データを用いて相手に伝えるにはどのように見せるのが効果的かについてまとめられており、グラフや表の悪い例・良い例を比較して説明されている。

    そのため、読者側としても直感的にグラフや表の悪さ・良さが分かりやすく、読んでいくうちに自分のグラフの悪さがどこにあるのかが掴めるようになってくる。

    データを使って自分の主張を人に伝え、理解していただくような機会がある人にとって必読の一冊。

    0
    2020年11月27日
  • Google流 資料作成術

    Posted by ブクログ

    小手先の資料作成テクニックではなく、「形式は機能に従う」をエグいほど徹底するやり方。データを使って相手に何をしてほしいか(機能)を考え、それを視覚化(形式)する。そのためには何が必要で、何を削除する必要があるか。無人島に持っていくレベル。

    0
    2020年10月26日
  • Google流 資料作成術

    Posted by ブクログ

    情報伝達・提案の本質が、具体例と共にわかりやすく書かれている良書。
    本質:伝える相手の事を第一に考える

    0
    2020年04月20日
  • Google流 資料作成術

    Posted by ブクログ

    分かりやすく、かつ具体的。パワポによるプレゼン資料作成にも活かせる要素がたくさんある。

    表はプレゼンには不向き みんなが気になるところをみてしまうから
    表の罫線は薄く データが主役
    グレーで字を書く。強調する色は、単色、黒、太字。
    相手のブランドカラーを使用。
    パワポの上部タイトルにアクションをかく!

    0
    2020年03月15日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!