作品一覧

  • 話す力で未来をつくる
    NEW
    -
    1巻1,485円 (税込)
    日本人の多くが苦手な「人前で話すこと」。 就職活動において「面接の際に何を一番重視するか」というアンケートで、20年以上連続で「コミュニケーション能力」が1位という結果に。 自身も幼少期は「話せない子」で、人前で話すことについて苦手意識のあった著者が、幼少期から家庭でできる「話す力」を育むアクションを紹介。 人前で話すことや、プレゼン、発表が苦にならず、自分の意見を伝えられるようになるために、親子でできる日々の実践例を紹介します。
  • すべての子どもに「話す力」を――1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方
    3.5
    1巻1,980円 (税込)
    「伝わった!」は、一生ものの自信になる。 学年とともに言えなくなる意見、出せなくなる個性── 子どもに宿る可能性は、「プレゼン力」で開花する。 学力や普段の生活まで変えるこの力は、どうすれば育めるのか? 受講者40,000人以上、公教育の場でリピートされる人気プログラムのエッセンスを凝縮! 「話す力」のHow:どうすれば子どもの「話す力」を育めるのか? 8年間の活動のなかで練り上げた実践のヒントを、「考える」「伝える」「見せる」の3ステップで紹介! 子どもが安心して発信できる環境づくり・声かけの例も ・イイタイコトを見つけやすくする4つの習慣 ・道具いらずですぐにできる3つの発声トレーニング ・「新聞づくり」との違いを意識しよう ・「話せるクラス」に必要なこと ・こんな子がいたら──ケースごとの寄り添い方 ・「第三の大人」だからこそ見つけられるものがある ...etc 「話す力」のWhy:「話す力」はなぜ重要で、どうしていまの日本では育たないのか? 「正しさ」よりも「好き」を語れる教育・社会のあり方とは? 「社会・文化」「教育政策」「学校経営」「授業現場」の4層で分析し、豊富な現場エピソードとデータから提言! 目次 第1章 どんな子でも、話せるようになる 第2章 教育のラストワンマイル──なぜいま「話す力」は重要なのか 第3章 考える力──一番多くの時間を割くべきところ 第4章 伝える力──日本人の弱点、けれど鍛えれば即効性があるもの 第5章 見せる力──陥りがちな罠に注意、けれど絶大なパワーを持つもの 第6章 「話せるクラス」に必要なこと 第7章 4層のチャレンジ 第8章 大人の私たち一人ひとりにできること 第9章 「話せる国」に向かって
  • すべての子どもに「話す力」を――1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方

    Posted by ブクログ

    すべての子どもに「話す力」を読んで。
    こどもが未来を切り開くために「話す力」を養うことが重要。
    終身雇用が終わりを迎え、自分の能力&やりたいことをしっかり把握し相手に伝えることが重要になっている。会社が最後まで自分の面倒をみてくれることがなくなり、より個人の考えが必要。ただし、テクニック的に伝え方だけを学んでも壁がある。論理的に相手にうまく伝えるためのテンプレートを習得しても限界がある。
    まず土台となる考えがあって、次にそれをどう伝えたいかがあり、伝えるための見せ方がある。
    つまり、最初に本人の情熱的な部分は何かをしっかり育てることが必要。そして、情熱をストーリーをもって整理しておくと、相手に

    0
    2022年07月27日
  • すべての子どもに「話す力」を――1人ひとりの未来をひらく「イイタイコト」の見つけ方

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    日本の教育はアウトプットすることのトラウマにする。それがよくわかった。
    絵心がない。これはよくきく。そもそも、私は話をするのが苦手。これもまたよくきく。
    結局のところ、アウトプットを伴う教科はほとんどの人が苦手意識を持つことになる。何ということだろうか。
    本書ではその克服法も述べている。心理的安全性と適切なフィードバックである。
    グラレコの学びにも活用したい。

    0
    2022年12月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!