作品一覧

  • マリーゴールド町 心の洗濯屋さん
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    韓国で35万部突破!!疲れた心にじんわり沁みる ヒーリングファンタジー小説の決定版! エッセイ『好きに生きても大丈夫』の著者による、初の長編小説。 韓国では発売から約1カ月で10万部を突破し、総合ベストセラー小説1位に。 世界各国で翻訳が決定し、話題沸騰!  ――たとえば、の話だけど。  後悔していることをやり直せたら、  心の傷になっている落ちないシミみたいな痛みを消せたら、  あなたは幸せになれる?  本当にそれを消すだけで、幸せになれるのかな。 「悲しみを癒す力」と「願いを現実にする力」を持つ少女ジウン。 ある日突然、愛する両親が消え、ジウンはひとりぼっちになってしまう。 魔法の力で何度も生まれ変わり、あちこち探し回るが、両親は見つからない。 100万回目に生まれ変わったとき、ジウンは「心の洗濯屋さん」を開くことを決意する。 夢に破れた青年、失恋の痛みを抱える女の子、家族との関係に悩むインフルエンサー……。 訪れてきた人々の「心の痛み」を洗濯するうちに、ジウンはある大切なことに気づく。 真夜中に突然現れた不思議な洗濯屋さんの物語。
  • 好きに生きても大丈夫 いつも人に気を遣ってばかりで自分を見失ってしまったあなたへ
    3.5
    1巻1,540円 (税込)
    著者はメチャメチャに散らかったキッチンを見て、まるで自分の心と同じだと告白する。 床に落ちたガラスの破片で足を切りながらも、子どもを安全なところに移す……。 そして浴室で泣きだしたらとまらなくなり、「私に必要だったのは涙だったんだ。つらい気持ちを吐き出す涙だったんだ」と気づく。 泣きたいときに泣ける秘密の場所をもつこと。 人のつまらない言葉は聞き流すこと。 SNSと距離を置くこと、たまにはひとりで映画を見に行くこと。 少しずつの積み重ねで、自分の人生は取り戻せる。 完璧でなくても大丈夫。 「良い妻」「良いママ」にならなきゃという強迫観念を捨てよう。 いつも周りのために頑張って、ほったらかしにしていた自分自身に、あたたかい言葉をかけてあげよう。
  • 好きに生きても大丈夫 いつも人に気を遣ってばかりで自分を見失ってしまったあなたへ

    Posted by ブクログ

    気持ちが楽になった。
    軽い内容ではないが、スラスラ読める。
    〜しなければならない。に疲れた、女性におすすめの本。
    もっと多くの人に読んでほしい。

    0
    2024年01月20日
  • 好きに生きても大丈夫 いつも人に気を遣ってばかりで自分を見失ってしまったあなたへ

    Posted by ブクログ

    最後まであっという間に読めました。
    意外にもいいママになろうとしている自分が他の人の言葉で流されたり、
    そもそもそのいいママっていうのは誰が決めたの?など自分をちょこっと見失っていることに
    気づけるエッセイです。
    著者はそもそも子供が好きじゃなかったし、子供を育てることが怖いと感じていたりしていたけど、
    実際に子供を育てることで感じる気持ちや一人の時間がほしいなどとてもリアルで
    こうやって世の中の人は悩んでいるのかな、否定しないでもっと聞いてあげることが大事なんだなと思いました。
    基本的に結婚や子供のことの話が多いですが、もっといろんな方法で生きてもいいなぁと思いました。

    0
    2021年11月11日
  • マリーゴールド町 心の洗濯屋さん

    Posted by ブクログ

    「願いを現実にする力」を持つ少女ジウン。
    たまたま読んだ本(主人公の愛する人々がブラックホールに吸い込まれてしまう話)に影響されて、両親がいなくなってしまう夢を見たばっかりに、両親の姿は現実世界からも消えてしまい、その後百万回の生まれ変わりを繰り返しながら両親を探し続ける。

    百万回の末に、彼女の心は安らぎを得られるのだろうか。
    これが最後と決めた人生で、ジウンが出会った人々は、彼女のことをどう思っているのだろうか。
    人生は一度きり。だからこそ、その一瞬の幸せを感じることができる。
    そんな身近な大切なことに気づかせてくれる、温かな気持ちになるお話だった。

    0
    2024年04月08日
  • 好きに生きても大丈夫 いつも人に気を遣ってばかりで自分を見失ってしまったあなたへ

    Posted by ブクログ

    韓国発のイラストエッセイ。
    この手の本は結構好きで読むのですが、”自分軸で生きよう!”的なメッセージを発信しているものが多いですね。
    イラストはほんわかしているけど、書かれている内容は厳しい世界。。。
    これは韓国のお国事情が反映された産物なんですかね??
    日本もそれなりに厳しい世の中ですが。

    こちらの本は、ラジオDJがリスナーに向けて語り掛けるような、そんな文体です。
    1章が短く、リズムよく読み進めていけます。

    中でも下記のフレーズが一番心に響きました。
    ”好きなように生きるために必要なのは、責任を取ってくれるわけでもない他人の無礼な言葉に傷つかず、ぶれない固い決心なのかも。”

    そう、そ

    0
    2023年08月31日
  • 好きに生きても大丈夫 いつも人に気を遣ってばかりで自分を見失ってしまったあなたへ

    Posted by ブクログ

    結婚、出産を経て、仕事や子育て、人間関係(家族)など身の回りとの関わり方ことについての経験や考え方に疑問をいただきつつ、考え方を綴ったエッセイです。
    好きに生きても大丈夫 というタイトルから、想像したら少し内容とは違うと感じました。子育てに関することが多く、わたしにはまだ早かったかもしれません。

    0
    2022年11月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!