作品一覧

  • 京都伏見の榎本文房具店 真実はインクに隠して
    NEW
    4.0
    1巻799円 (税込)
    文房具探偵、誕生! 「文房具を見て人を知る、 文房具店店主の謎解きから目が離せない!」 文具ソムリエール・菅未里さん 東京の老舗文房具店でバイヤーとして働いていた榎本史郎は、京都伏見で文房具店を営んでいた祖母の死を機に、彼女の店を継ぐことにした。 祖母の形見の硯箱に入っていた謎の大学ノートとファーバーカステルの鉛筆。物に無頓着な親友から突然贈られた高級万年筆。人気イラストレーターの転落死事件。大学の書道学科で起きた道具紛失事件。様々な謎を、史郎が文房具をヒントに優しく解き明かす。
  • 前略、今日も事件が起きています 東部郵便局の名探偵
    3.4
    1巻803円 (税込)
    東京東部郵便局では日夜さまざまな業務が行なわれ、そしてさまざまな事件が起きている。窓口担当の心香の友人は、婚約者から届いた令和元年10月1日消印の手紙の真意に悩む。コールセンターのしのぶは、宛先不明で長期間保管されていた“お手玉”を引き取りに名古屋からわざわざ新幹線で来るという発送人に違和感を覚える。配達員の青山は配達中に何者かに襲われ……。窓口担当の桐山は、郵便局から個人情報が漏洩しているとしか考えられないとクレームをつけてきた漫画家に困惑する。局員たちの心情を察した局内食堂の上條さんが、美味しいごはんとともに解決のヒントをくれる、心温まる郵便局ミステリー!
  • 京都伏見の榎本文房具店 真実はインクに隠して

    Posted by ブクログ

    文房具が好きで、ネットで本の情報を見てすぐ予約、昨日受け取りました。

    元文房具メーカーのバイヤーで現在は祖母の文房具店を受け継いだ主人公が、身の回りで起きた謎を文房具の知識を用いて解明するミステリー。

    連作短編小説集なのでサクサク読み進める事ができました。

    ミステリーが面白いのは勿論ですが、文房具の豆知識や主人公が住む京都の名物や光景の描写なども楽しめる良作。

    シリーズ化してほしい作品

    0
    2024年05月03日
  • 京都伏見の榎本文房具店 真実はインクに隠して

    Posted by ブクログ

    「文房具×ミステリ 優しき文房具店主が謎を解く」

    祖母の文房具店を継ぐために東京から京都にIターンしてきた榎本史郎が謎を解いていくミステリ作品。

    全ての謎に文房具が関わっているのが見どころ。

    文房具の豆知識を多数得ることができるため、文房具好きはもちろん、あまり興味ない方でも鉛筆や万年筆などに興味を持つきっかけになりうる作品。

    人の優しさを感じられる話もあれば、反対に人の汚い部分が垣間見られる話もありますが、全体的に後味が良い短編集だと思います。


    0
    2024年05月19日
  • 京都伏見の榎本文房具店 真実はインクに隠して

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    文具好きとしては、見逃せないタイトルである。
    タイトルや装丁から、ほわっとしたイメージを持っていたが、内容は第一話からなかなか重い。
    1〜3話は対象が故人ということで、イヤミスではないが、謎が解けてもスッキリとはいかなかった。
    なんとなくやり切れなくて、哀愁が漂ってしまう。
    主人公が感情を見せず、淡々としているので、余計そう感じてしまうのかもしれない。

    登場する筆記具を調べてみたが、どれもおしゃれで素敵だった。
    文具に対する説明も、物語の邪魔をせずしつこくなくてよかったと思う。

    続編を期待できるのかな。



    2024/05/15 07:20

    0
    2024年05月15日
  • 前略、今日も事件が起きています 東部郵便局の名探偵

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    郵便局の内やシステムがほほう!とわかるテンポの良いちょいミステリー?重くない。話ごとに局内の人間が主人公となり、社食のおじさまが謎解きをする感。

    0
    2023年05月27日
  • 前略、今日も事件が起きています 東部郵便局の名探偵

    Posted by ブクログ

    郵便局を舞台にした推理作品です。職員達が次々起こる問題に振り回され、それを食堂のおっちゃんがスパッと解決してしまう痛快な物語です。おっちゃんはヒントを出す程度で自分からグイグイ関わってくるわけではありませんが。

    郵便局の内部事情が垣間見えるのは新鮮です。シリーズ化してもらいたいなと思いますが、郵便局内で起きる問題や事件だけを扱うとなるとネタ切れが早そう。

    今後どんな風に話を広げていくのか楽しみな作品です。

    0
    2022年06月05日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!