BJ・フォッグの作品一覧

「BJ・フォッグ」の「習慣超大全」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 習慣超大全―――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法
    4.2
    1巻2,079円 (税込)
    人間行動は「モチベーション・能力・きっかけ」の3要素の調整で、すべて管理できる! 行動デザイン研究所が解明した「人間行動の仕組み」に基づいた本書は、自分の行動を変えるだけでなく、他人や集団の行動を変えるのにも、自由自在に応用できる。人間に行動変容をもたらす方法を体系的に示した、画期的な一冊!
  • 習慣超大全―――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法

    Posted by ブクログ

    習慣を身につけて前向きな変化を起こすのは難しくない。必要なのは、
     ①人間の心理に逆らわない手順
     ②変化を容易にする工夫
     ③推測や誤った原理に頼らない道具立て である。

    効果的な習慣をデザインして行動に変えるには、3つのことを実行すべきだ。
     ①自分自身を裁くのをやめる
     ②目標をきめ、「小さい行動」に分解する
     ③過ちを発見として受け入れ、前進するために役立てる

    行動を確実に変えるには、情報だけでは不十分だ。永続的な変化を起こすためにできることは3つしかない。
     ①天啓を得る
     ②環境を変える
     ③小さなところから習慣を変える

    小さな習慣がどう機能し、なぜ機能するのかを理解すれば、

    0
    2023年11月11日
  • 習慣超大全―――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法

    Posted by ブクログ

    行動曲線の点移動観察、願望したい実行できるフォーカスマップ右上、イフゼンタイニーハビッツレシピシャイン

    0
    2023年08月07日
  • 習慣超大全―――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    【新たに得た知見】
    ・人を変えるのは「不幸(な出来事)」だと思っていた。「心地よさ」が人を前向きに変えるという発想はなかった。
    心地よさを感じる→自分が満たされる→周囲に良い影響が広がる 三方よし◎
    行動デザインは孤独な探究ではない。

    【印象的なフレーズ】
    31
    人は不快さではなく、心地よさを感じることで前向き(最も望ましい方向)に変わることができる
    48
    「行動」を変えれば人生が変わる
    →行動を促すのはたった3つの変数(モチベーション×能力×きっかけ)
    きっかけ(刺激)によって行動を起こすには、「モチベーションを上げる」「行動を実行しやすくする(能力を高める)」ことが必要
    84
    前向きな習

    0
    2023年07月27日
  • 習慣超大全―――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法

    Posted by ブクログ

    いわゆる「三日坊主」を克服するためのノウハウ
    を「これでもか」と詰め込んだ一冊です。

    ダイエットを習慣化させるにしても、その手段を
    細分化させると、やれることは色々とあることが
    分かります。

    その細分化された小さな行動から始めなさい、と
    いうのが主旨です。

    なるほど、これなら自分でもすぐに取り掛かれる
    かな、と思わせられる一冊です。

    0
    2023年04月02日
  • 習慣超大全―――スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法

    Posted by ブクログ

    めちゃ長いしまどろっこしいけど面白かった
    日本の自己啓発本とは比べ物にならないほど、長年の研究を重ね形作られた仕組みだなぁと思った
    真に理解出来ているかは自信ないけど、読めてよかった
    これからも何度も読み返します!

    0
    2023年02月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!