作品一覧

  • ビジネス常識としての法律<第4版>
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ビジネスに必要な法律を幅広く、コンパクトに解説する入門書。会社法、個人情報保護法、消費者契約法、労働基準法、不正競争防止法などの法改正や、経済安全保障推進法、フリーランス新法などの制定を反映するとともに、コーポレートガバナンス・コードの改訂や東証市場区分の見直しの動向についても言及しました。単なる法令のダイジェストに終わらず、ビジネスパーソンがリーガルセンスを身につけ、法的リスクを感じ取り、問題が起きそうなときも適切な対応がとれるように基本行動から解説します。
  • ビジネス常識としての法律<第3版>
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    ビジネスに必要な法律を幅広く、コンパクトに解説する入門書。労働法、個人情報保護法のほか2021年3月施行予定の改正会社法など重要な改正を盛り込むほか、リーガルテックなど話題のテーマも盛り込む。単なる法令のダイジェストにおわらず、ビジネスパーソンがリーガルセンスを身につけ、法的リスクを感じ取り、問題が起きそうなときも適切な対応をとれるように基本行動から解説する。
  • ビジネス常識としての法律<第4版>

    Posted by ブクログ

    堀龍兒先生と淵邊善彦先生のロングセラーが最新の法改正(会社法、個情法、消費者契約法、労基法、不競法)、新たな法制度など(経済安全保障推進法、フリーランス新法)、CGコード改定や市場区分の変更等を盛り込んで、このコンパクトななかにぎっしり詰め込んだまさにオールインワン、ダットサン企業法務入門(小型でパワフル)というべき一冊です。コラムも含めてよくできていて、法務担当者はもちろんですが、企業法務にこれから入っていこうとする若手弁護士さんなど、法律家に有用と思います。

    0
    2024年03月12日
  • ビジネス常識としての法律<第3版>

    Posted by ブクログ

    前身の「会社法務入門」から数えるとほんとにロングセラーですね。「ビジネス常識としての法律」となってからも既に三版。債権法改正、令和元年改正会社法、リーガルテック、契約書の電子化、デジタルトランスフォーメーション等々、これでもかとコンパクトな中にアップトゥデートな情報が詰め込まれています。堀龍兒先生、淵邊善彦先生の名著ですね。

    0
    2021年04月04日
  • ビジネス常識としての法律<第3版>

    Posted by ブクログ

    教科書的に手元に置いてます。基本的なトピックが簡潔に解説されている。若いリーダーや、スタートアップ1人目法務の人におすすめ。

    0
    2023年02月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!