作品一覧

  • 大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~ 1巻
    5.0
    1~2巻330円 (税込)
    「お前に割く時間など無い。俺の邪魔をするな。」藤島汽船の娘・藤島雪子は妾の子であるために、継母や姉から女中以下の扱いを受けていた。娘を政略の道具としてしか見ていない父親の計画で、雪子は姉・毬江の身代わりとして平塚紡績社長・平塚嵩也に嫁ぐことになる。顔も知らない相手に嫁がされ戸惑う雪子。しかも嵩也は仕事の鬼で、妻には興味が無いようだった。それでも精一杯妻としての務めを果たそうと心を尽くす雪子の姿に嵩也は次第に惹かれていきーー※本作品は小説投稿サイト「エブリスタ」で人気の「京都大正 身代わり花嫁の浪漫菓子」のコミカライズです。
  • 京都大正サトリ奇譚 モノノケの頭領と同居します
    -
    1巻850円 (税込)
    行方不明の父親を探すため、京都にやって来た木ノ下繭子。“サトリ”の血を引く彼女は、人に触れるとその心の声が聞こえてしまう能力の持ち主だった。ひょんなことから、天狗の子孫で、モノノケの頭領である小説家・壱村水月と出会った繭子は、彼の家に住み込みで働くことに。飄々とした水月に振り回され、モノノケたちの起こす騒動に巻き込まれながら、繭子は父の失踪の真相を知り――ほっこり和風ファンタジー!
  • 京都御幸町かりそめ夫婦のお結び屋さん(一二三文庫)
    3.0
    1巻836円 (税込)
    勤めていた会社は倒産、住居からは立ち退きを迫られ、失意の中新居探しをしていた戸塚花菜は、カフェ『縁庵』の店主・一眞からある事をきっかけに契約結婚を持ちかけられる。 やむを得ず偽装夫婦としての生活をスタートした花菜。物に宿る思い出が見ることができる花菜は『縁庵』に持ち込まれた不要品と相談事を一眞とともに解決し、人と物の新たな縁を結んでいく。
  • あやかし古都の九重さん ~京都木屋町通で神様の遣いに出会いました~
    -
    1巻660円 (税込)
    失恋を機に仕事を辞め、京都の実家に帰ってきた結月。仕事と新居を探していたある日、結月は謎めいた美青年と出会った。彼の名は、九重さん。小さな派遣事務所を営んでいるという。「仕事を探してはるんやったら、うちで働いてみませんか?」思わぬ好待遇に惹かれ、結月は彼のもとで働くことを決める。けれどその事務所を訪れるのは、人間界で暮らしたい悩める狐たちで――神使の美青年×お人好し女子のゆる甘あやかしファンタジー!
  • 京都桜小径の喫茶店~神様のお願い叶えます~(一二三文庫)1
    4.0
    1~2巻836~858円 (税込)
    付き合っていた恋人には逃げられ、仕事の派遣契約も切られて人生のどん底の水無月愛莉。そんな中、雑誌に載っていた京都の風景に魅了され、衝動的に京都「哲学の道」へと訪れる。そして「哲学の道」ヘと向かう途中出会った強面の拝み屋・誉との出会いをきっかけにたどり着いた『Cafe Path』で新たな生活をスタートするのだが……。古都京都を舞台に豆腐メンタル女子が結ばれたご縁を大切に、神様のお願い事を叶える為に奔走する恋物語。
  • 祇園七福堂の見習い店主 神様の御用達はじめました
    4.0
    店長を務めていた雑貨屋が閉店となり、意気消沈していた真璃。ある夜、つい飲みすぎて居眠りし、電車を乗り過ごして終点の京都まで来てしまった。仕方なく、祇園の祖母の家を訪ねると、そこには祖母だけでなく、七福神の恵比寿を名乗る謎の青年がいた。彼は、祖母が営む和雑貨店『七福堂』を手伝っているという。隠居を考えていた祖母に頼まれ、真璃は青年とともに店を継ぐことを決意する。けれど、いざ働きはじめてみると、『七福堂』はただの和雑貨店ではないようで――
  • 幸せスイーツとテディベア(一二三文庫)1
    3.5
    1巻836円 (税込)
    大学卒業が迫る中、就職活動にことごとく玉砕していた大学生・瀬尾明理。真夏の炎天下、企業説明会の帰りに道に迷ってしまいカフェの前でうずくまっていた明理はお店の店員、市来慎に店内に招かれる。『ティーサロンLeaf&テディベア工房ShinHands』ーーテディベアがショーウィンドウに並ぶそのカフェに入ってみると、出迎えたのは、等身大の生きているテディベアだった! オーナーであるテディベアが作るスイーツは人を癒やし、慎の作るテディベアは人を笑顔にする。これは不思議なティーサロンとテディベアの物語。
  • 大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~ 1巻

    購入済み

    面白いし、お菓子が美味しそう

    こういったストーリーのマンガは数多くありますが、お菓子にまつわるエピソードがキーとなっているのはちょっと珍しいと思います。
    主人公・雪子がいじめられる描写が比較的コンパクトにまとめてあるのも良いですね。

    また、嫁ぎ先の平塚家でいちばん最初に打ち解けるのが義母、というストーリー展開も珍しいのでは?
    旦那様には溺愛されるけど義母は意地悪というパターンが多い中、想定外でした。
    女中さん達も皆いい人なので、平塚家・日常生活のシーンは安心して読めます!

    とはいえまだ1巻なので、この先ハラハラするような事件が勃発するでしょうが…。
    楽しく読んでいけると思いました。

    #ほのぼの #切ない #ドロドロ

    0
    2024年04月14日
  • 京都桜小径の喫茶店~神様のお願い叶えます~(一二三文庫)2

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    基本的に喫茶店の定休日の出来事なので、喫茶店はほとんど出てこないのが残念。十二支めぐり楽しそうだなぁ。でも神使に鶏はいないのかーてか鶏以外は全部いるのもすごい。

    0
    2023年01月22日
  • 祇園七福堂の見習い店主 神様の御用達はじめました

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    真璃のタフさがたのもしい。
    出てくるお菓子がおいしそうだったー。

    神様との恋愛って、時間感覚も存在のスケールも違いすぎて、リアルに想像すると成立する気がしないなぁ。老いの問題は避けられないし。それでも特別な感情が芽生えてしまうところが素敵なんだろうけど。

    0
    2022年11月22日
  • 幸せスイーツとテディベア(一二三文庫)1

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    大好きな友達から贈られた本です。
    その友達がよくテディベアをプレゼントしてくれるので「こんな本もあるよ」と伝えたらプレゼントしてくれました⸜❤︎⸝‍

    とっても素敵なお話でした!
    そこそこ大きいテディベアが動いて喋るのは、あまり突っ込まれてなくて優しい世界線のお話でした( 気味悪がる方はそれなりにいるそうです )私的には食べ物を食べてる描写で「どうなってるのか原理が知りたい…」と少し悩みました。笑
    でも分からないからこそ素敵な雰囲気なのかなと思いました。

    思った以上にハンドメイドについて語られていて、ハンドメイドで色々作り販売してる身としてはなんだか嬉しくなりました。私はもう月に6万前後程度

    0
    2022年07月29日
  • 京都桜小径の喫茶店~神様のお願い叶えます~(一二三文庫)1

    購入済み

    南禅寺、永観堂、護王神社…
    あ、今彼処を歩いているな。
    次に京都を訪れたら狛ねずみをみにいこう。哲学の道歩いてみようかなと描写が素敵な作品でした。

    #ほのぼの

    0
    2021年12月11日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!