作品一覧

  • AI法廷のハッカー弁護士

    Posted by ブクログ

    エンターテイメント作品 連作短編集

    裁判に詳しくなくても気軽に読めます
    ラストの法廷は痛快でした

    まさか、現実には有り得ないでしょう?
    ですが、いつか現実化するかも知れません

    シリーズ化して欲しい

    0
    2024年05月09日
  • AI法廷のハッカー弁護士

    Posted by ブクログ

    第8回ハヤカワSFコンテスト優秀賞でデビューした著者の2作目。AIが裁判官を務める近未来を舞台にした法廷ミステリー。ハッカー弁護士といってもサーバーに不正ログインするわけではなくアルゴリズムの穴を突く(グーグルで検索上位に載せる方法やツイッターでバズる方法の文脈で使われる「ハックする」の意)のが主人公の法廷戦術。古沢良太『リーガルハイ』の古美門研介もしくは新川帆立『元彼の遺言状』の剣持麗子の系譜。登場人物みんなそのまま映像化できそうなくらいキャラが立っていて面白いwまた、著者の本職がデータサイエンティスト(AI技術者)ということもあってディテールにも隙が無い。いつだって脆弱性の本質は突き詰めれ

    0
    2022年06月23日
  • ハヤカワSFコンテスト2020受賞作【無料試し読み版】

    購入済み

    読み応えがある作品

    最初の作品について。
    考えさせられる内容だった。
    五感の描写を脳に近付けて書いているかのよう。
    絶えず瞳がユラユラしてる知り合いがいることや、マトリックス4を観た直後だったことも合間って、比較的リアルな話にも思えた。
    瞑想のその奥の世界、サイキックと呼ばれる人たちの能力、リアルとバーチャルの境目など、本当に微細な部分を文字にしている。

    すごい作家。

    #深い #シュール

    0
    2022年01月07日
  • 人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル

    Posted by ブクログ

    まず誰もが言いたくなるだろうけどこのタイトルよ。どうしてこうなった。ラノベでもこんなヘボいタイトル付けないでしょうよ。1周遅れてカッコいいと思ったの? ハヤカワさんよぉ。そういうとこやぞ。
    だいたい完全犯罪でもないしマニュアルでもないし。なんか事情でもあるんですかねぇ。

    まぁ中身。

    AIによる犯罪抑止とカジノが実現しているという架空の世界をリアリティを持たせて構築し、けっこう高度な機械学習の知識を動員して物語を成立させている点は非常に高評価。小気味のいいやり取りも軽快だぞ。

    なにより。某国民的怪盗アニメの初代19話の爆笑名シーンを、50年の時を経てデジタルで仮想的に再現したシーンはまさに

    0
    2021年03月08日
  • 人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル

    Posted by ブクログ

    研究よりの背景があるのかかなり詳細でイメージしやすかった。テンポもよく大きなお金が絡むスリルもありとても面白かった

    0
    2021年03月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!