作品一覧

  • やっぱり英会話は筋トレ。20の動詞をモノにする反復法【電子限定特典付】
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英会話がテンポよく続かないあなた! まずはこの本で「動詞」をモノにしてください。 この1冊で「自在に使いこなせる」まであなたをサポートします! なぜ基本動詞のトレーニングに 効果があるのか? すべての文型は、「主語(S)+動詞(V)」で始まっています。 つまり、動詞は、主語に続く「文の出だし」に当たります。 ですから、動詞を習得すれば、英語がよりスラッと口から出てくるようになるわけです。(詳しくは、本書「はじめに」へ) 実はネイティブでさえ幅広い動詞を駆使しているわけではなく、 とても簡単な動詞ばかりを使い回して会話をしています。 つまり、動詞のなかでも簡単で身近な「基本動詞」にギュッと絞り、使い方をマスターすれば、効率よく、自分の言いたいことをスラスラとしゃべれるようになるのです! では、どうすれば、動詞の使い方を覚え、それを定着できるのか? →繰り返し方にコツがあります!(詳しくは、6ページの「4大特徴」へ) 【電子限定特典】 英会話の初級者、中級者にオススメの洋画5選を著者が紹介します。 「リスニングしやすい」「こういう風に自分もしゃべれば良いんだという気づきややる気を与えてくれる」という視点から選んでいます。
  • 英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。
    4.3
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ***************** 例文は100あれば十分! 1000の例文を覚えても、英語が全然しゃべれないのには理由(ワケ)があった…。 英会話トレーニングは筋トレと同じ。 反復が9割、量が1割。これが超大事! ***************** いくら勉強しても英語がいっこうに話せないのは、 勉強が足りなかったわけでも、 努力が足りないわけでも、 暗記が苦手だからというわけでも、ありません。 単に、うまく話せるための勉強法を知らなかっただけなのです。 そこで真っ先にお伝えしたいのは、英会話トレーニングは筋トレと全く同じだということ。 「えっ?? 意味が分からない…」と思ったかもしれませんが。 どういうことかというと、いろんなメニューをこなすよりも、 本当に効果の高いものを繰り返すという「反復」が大事だということ。 これは、私が今まで指導した英語スクールの受講生の方々もそうですし、 私自身が美ボディコンテストで全国大会に進むことができた筋トレでも、同じことが言えたのです。 もっと言えば、筋トレは、正しいやり方を続けていれば、やっただけ目に見える形で筋肉がついてきますが、 本書の英会話トレーニングも、本書の通りに進めれば、はっきりとわかるように成果が出てきます。ここも筋トレと共通するところです。 そこでまずは、厳選を重ねた100例文に絞り、それを反復学習します。 しかも、 中1・中2レベルの非常に簡単な例文ばかり。 正直、本書の例文でも挫折するようでは、他の英会話本でも無理だと思います。 さらに、 反復もただ繰り返すだけではダメで、ちょっとしたコツがある ので、それももちろんお伝えします。 次に、この100例文を武器に、「自己紹介」「将来の夢」などワンテーマを、 1分近く英語でしゃべり通すトレーニングも行い、 実際にできるようになります。 ちなみに、私がこれまで指導してきた受講生は、 英語がスラスラとしゃべれるようになっただけではありません。 2ヶ月でTOEICのスコアを200点以上アップさせた方も多数います。 英語力全般が身につくようです。 例文は覚えやすいように、ユーモラスなイラストを付けました。 千野エーさんによる、わかりやすく、中には悪ノリしすぎたかもしれない(笑) ジョークも効いたイラストで、楽しく覚えることができます☆ アドラー心理学やNLP(神経言語プログラミング)も駆使して、 編み出した私のオリジナルの英会話学習で、 今度こそ、 挫折せず、必ず効果が出る ことが実感できるはずです!
  • 超コーチング式英会話上達法~「学習が続かない」をついに解決!
    3.7
    1巻1,650円 (税込)
    コーチング×科学的に正しい勉強法×性格タイプ活用 「英会話学習が続かない」 「自分に合った学習法がわからない」 「続けているがなかなか成果が上がらない」 こんな英会話学習のお悩みを全部解決します。 これまで4000人の英語力アップを指導してきた実績のある、英語学習コーチで目標実現の専門家でもある著者が、あなたを紙上コーチングします。 コーチングのノウハウを駆使し、第二言語習得論に基づく科学的に正しい学習法を用い、学習者の性格タイプにを活用した勉強のコツやアドバイスを伝授します。 あなたは、本書を読みながら、適宜設けられた問いに答えるだけで、「やる気」を起こし、「気づき」が得られ、PDCAサイクルに従って、効果的かつ効率的な学習を進めることができます。本書では特にPDCAのC(効果測定)とA(改善)に力を入れているので、普通のPDCA本とは異なります。 著者の生徒さんたちの実例や経験談がふんだんに掲載されており、学習に活かせるヒントが満載です。 自分仕様にアレンジできる「学習計画カレンダー」や「進捗管理シート」を含む「特典Excelシート」が無料でダウンロードできます。 本書を活用して、今度こそ、英会話学習で納得のいく成果を手に入れましょう! 【目次】 第1章 セルフコーチングⅠ 「やる気」と「気づき」 第2章 セルフコーチングⅡ 「GROW」と「科学的学習法」 第3章 自分の「タイプ」を学習に活かす 第4章 タイプ別学習法 インプット編 第5章 タイプ別学習法 アウトプット編 第6章 セルフコーチングⅢ 学習計画を立て、実行する 第7章 セルフコーチングⅣ 効果測定し、改善する   【ダウンロードコンテンツ】 特典Excelシート(自分仕様にできる学習計画表など) 【対象レベル】 英語初級以上 【著者プロフィール】 船橋 由紀子: 英語学習コーチ・メンタルコーチ。(株)インターナル・ドライブ代表取締役。立教大学経済学部卒業後、文学座附属演劇研究所を経て、役者・MC・ナレーターの道へと進む。2008年、リーマンショックの際に逆境を味わったことをきっかけに31歳で英語学習に一念発起。短期間の猛勉強でTOEICのスコアアップに成功。2010年、当時はまだ珍しかったコーチング型英語指導スクールに転職し、コーチの道を歩むことに。スクール在籍7年間で4000名の英語指導に関わる。スクール主催の英語スピーチコンテストでは、4年連続担当受講生を優勝に導いたり、『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)のTOEIC特集に取り上げられるなど実績を積む。2017年独立。独立前から個人的に学びを深めていたアドラー心理学やNLP(神経言語プログラミング)の知識を活用し、学習者に合った英語学習の指導を提供。明るいキャラクターと的確な指導力に定評がある。2カ月間のTOEIC企業研修では200点アップを実現した学習者を続出させており、英会話コーチングでは多くの経営者を顧客に持つ。NLPマスタープラクティショナー。アドラー心理学に基づいたコーチングを学べる「アナザーヒストリー」のプロコーチ養成スクール修了。同スクール認定コーチ。
  • 英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。

    Posted by ブクログ

    実際に1ヶ月間の英会話トレーニングはしていないが、「勉強法」全般に活かせると思い、冒頭部分を読んでみました。

    0
    2022年03月25日
  • 英会話は筋トレ。 中2レベルの100例文だけ! 1か月で英語がスラスラしゃべれる。

    Posted by ブクログ

    水泳が出来るようになるには…実際に水に浸かってみる、泳いでみる。のと一緒で、
    英会話の力をつける方法は…英会話をするしかない。

    TOEIC等の机上の勉強は得意なのに英会話となると自信がない…という人にもかなりおすすめです。(私がそのうちの一人)

    そう思ってとにかく実践あるのみ!で始めた英会話筋トレ。約1ヶ月間(28日間)のスケジュールが組まれていて、一日約45〜90分コース。
    この時間の中に、本学習60分、前日復習15分、当日復習15分で構成されている。

    結構ハードでした。
    最初は面白く楽しく声に出してやるけれども、
    10日目くらいになるとだんだん苦しくなってきて、
    途中で脱線して他の本

    0
    2021年12月09日
  • 超コーチング式英会話上達法~「学習が続かない」をついに解決!

    Posted by ブクログ

    外国語学習の継続と成功には① 科学的に正しい学習法を実践すること ② 自分自身を深く理解すること が必要

    PDCAサイクル
    → Plan (計画) → Do (実行) → Check (評価) → Action (改善)

    学習者のやる気を絶やさないこと。
    学習者が気づきを得られるよう導き続けること。

    1日90分×3ヶ月

    GROWモデル
    → コーチングを通じて目標達成を促進する際に活用されるフレームワーク
    G: GOAL 目標
    R: REALITY 現状
    O: OPTION 選択肢
    W: 5W1H 行動計画と意志、意欲

    受動スキル → リスニング、リーディング力
    能動スキル → スピ

    0
    2021年04月15日
  • 超コーチング式英会話上達法~「学習が続かない」をついに解決!

    Posted by ブクログ

    性格に沿った英語学習の大切さについて書かれていて、とても面白かったです。
    この本では、山登り型(計画立ててコツコツ取り組むのが好きな人)と波乗り型(直感的で目の前のことに熱中する人)の2タイプに分けられていて、それぞれの特徴や勉強法、気をつけるべき落とし穴などが書かれています。
    英語学習者におすすめで、特に勉強始めたてで何から手をつけていいか分からない人などはこの本がとても役に立つと思います。


    0
    2021年03月27日
  • 超コーチング式英会話上達法~「学習が続かない」をついに解決!

    Posted by ブクログ

    PrimeReadingの対象になっていたので読んでみました。
    書いてあることは割と当たり前なのですが、具体例が多くて、読んでいて「あ、あるある!」となるポイントが沢山あります。
    英語学習が続けられない要因とその対応のヒントが見つかるかも。

    0
    2021年04月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!