作品一覧

  • 怪物の町
    3.5
    1巻789円 (税込)
    あなたの町は殺人鬼だらけ、かもしれない 読者を悪夢的迷宮にいざなう、寓話的ミステリー 映画化で話題&『このミス』大賞受賞作の『怪物の木こり』著者最新作! 人殺しの現場を目撃してしまった塾帰りの高校生・辻浦良太。 彼は、ある秘密に気付いてしまい…… あかね町――この町は何かがおかしい。 (あらすじ) あかね町には人殺しがたくさんいて、至るところでしょっちゅう人が殺されている――。 夜のあかねの森公園で人殺しの現場を目撃してしまった塾帰りの高校生・辻浦良太は、暗視ゴーグルをつけた謎の女性に助けられてなんとか難を逃れた。 しかし、彼女曰く、この町では警察は助けてくれず、通報すれば必ず報復で殺されることになるという……。 妄想か、真実か。奇妙な町を舞台にした殺人物語。 (著者プロフィール) 倉井眉介 1984年、神奈川県横浜市生まれ。帝京大学文学部心理学科卒業。 第17回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、2019年に『怪物の木こり』(宝島社)でデビュー。
  • 本格王2019
    3.0
    1~5巻814~968円 (税込)
    「ゴルゴダ」飴村行 「逆縁の午後」長岡弘樹 「枇杷の種」友井羊 「願い笹」戸田義長 「ちびまんとジャンボ」白井智之 「探偵台本」大山誠一郎
  • 怪物の木こり
    3.8
    1巻748円 (税込)
    第17回『このミステリーがすごい! 』大賞受賞作は、サイコパス弁護士 vs. 頭を割って脳を盗む「脳泥棒」、最凶の殺し合い! すべては26年前、15人以上もの被害者を出した、児童連続誘拐殺人事件に端を発していて……。自分は怪物なのか? では人とは何か? 善悪がゆらいでいく主人公に「泣ける!」との声もあがったサイコ・スリラー。
  • 怪物の木こり

    Posted by ブクログ

    冒頭の事件と本編との繋がりが面白く、次は誰だ・・・とワクワクしながら1日で一気読み。サイコパスをただのサイコパスで終わらせないところ、でも最後の一文でやっぱり「普通」の人間にはなれていないところが、サイコパスらしく面白かった。

    0
    2024年04月01日
  • 怪物の町

    Posted by ブクログ

    妄想なのか現実なのか、読みながら考えさせられるストーリー。然しながら終盤には一定の結末もあり、なかなか読み応えがあった。

    0
    2024年03月18日
  • 怪物の木こり

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    読み始めの頃は
    サイコパスが犯罪を繰り返し
    別のサイコパスと衝突するのかなぁ
    くらいに思っていた。

    だけど
    そんな予想を遥かに上回ってきた。

    まさか
    幼少期に人体実験に巻き込まれ
    サイコパスにされていたなんて
    これっぽっちも思うわけないよ。

    医療に携わる者としては
    恐ろしく残酷な事件で
    絶句するしかなかった。


    幼少期の事件から数十年後に
    再び事件に巻き込まれて
    次は他人に共感するなどの
    普通の感情も持ち合わせるようになって
    感情を持ったサイコパスって
    どうなるんだろうと思った。

    普通の感情を知ったサイコパスが
    サイコパスに戻れる方法を見つけた時
    最終的にサイコパスに戻らない選択をし

    0
    2024年03月11日
  • 怪物の木こり

    Posted by ブクログ

    映画を見た友達がとても面白かったと言ってたので読んでみました。友達の言う通り面白かったです。特に物語のテーマとストーリー展開は秀逸でした。なおかつそのテーマに対する結論とその結論までの描かれ方は突出して面白く、読後の満足度は高かったです。
    また、物語の情景は激しく描かれているので、とても映画映えする作品だなと感じました。映画を見るのも楽しみです。

    0
    2024年01月10日
  • 怪物の木こり

    Posted by ブクログ

    サイコパスとサイコパスの戦い。
    『カエル男』等が好きなら、一度は読んで頂きたい作品。完全に好みは分かれる。
    サイコパスの周りにはサイコパスが存在していて、サイコパスになるにも原因や理由がある。
    純粋なミステリーではないと思うし、ちょっとしたSF的な要素も含まれる。

    0
    2023年12月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!