作品一覧

  • はじめての大拙 鈴木大拙 自然のままに生きていく一〇八の言葉
    3.2
    1巻1,430円 (税込)
    「大拙さんは大地、言葉はそこに根付いて咲く花。」――谷川俊太郎 禅を世界に広めた哲学者・鈴木大拙が どうしても伝えたかった「禅の本質」を 厳選された言葉から読み解いていく、 今までにない「大拙入門」です。 禅寺での修行を経てアメリカに渡り、 禅を「ZEN」として世界に定着させた功労者、鈴木大拙。 彼の功績は、かのスティーブ・ジョブズが禅に傾倒するきっかけを生んだほか、 直接交友のあったジョン・ケージに多大なる影響を与えました。 本書は、そんな大拙の思想にはじめて触れる人が その本質を体感できるよう、108の言葉を厳選して編み集めたもの。 「大拙爺さん」の語りに耳を傾けながら「禅」の本質を感じ取る、 いままでにない一冊の誕生です。
  • はじめての大拙 鈴木大拙 自然のままに生きていく一〇八の言葉

    Posted by ブクログ

    シンプル&分かりやすさでセレクトした鈴木大拙の108の言葉。
    仏教や禅思想を世界に広めた大拙の言葉に、禅とは、宗教とはを想う。
    自由意志で生まれてきた者なんて、ひとりもいない。
    あの世で親を選び、人生の課題を設定して生まれてくるという世界観もあり、大拙の言葉だからといって鵜呑みにする必要はない。
    矛盾に悩む人生だからこそ、だれもが宇宙の中心の尊い気づきに生かされていると想う。
    19-98

    0
    2019年09月14日
  • はじめての大拙 鈴木大拙 自然のままに生きていく一〇八の言葉

    Posted by ブクログ

    わがまま放題というのは自由なようで何かに縛られている。客観視をあらゆる概念に対して徹底的に突き詰めるという感覚なのかな。人が作り出した言葉とか、主観として生きざるを得ない人生すらも含め。言葉で一言では言い表せないから、大拙氏とか含め色んな仏教思想を色んな表現で聞くことで、少しずつ腹落ちさせていくようなものなんだろう。

    0
    2023年10月01日
  • はじめての大拙 鈴木大拙 自然のままに生きていく一〇八の言葉

    Posted by ブクログ

    海外に禅を広めた立役者、大拙の言葉をまとめた本。
    禅の思想には違いないけど、大拙禅というものがある感覚はわかった。

    0
    2024年05月23日
  • はじめての大拙 鈴木大拙 自然のままに生きていく一〇八の言葉

    Posted by ブクログ

    編者の選んだ鈴木大拙の108の言葉を、編者の順番で読む事によって、禅とは何かを伝える本書。読み易いものが厳選され、初心者にはとっつき易く有り難い。

    禅とは一般的にイメージされる瞑想をする事とは違うらしい。禅とは、人間の心の底にある無限の創造性を、言語や思想、概念で曇らせる事なく、その創造性に徹し順応して動作する事、とあった。また禅の状態が自ら(の創造性)に由る「自由」な状態あり、 人間はそもそも「生きることの芸術家」であると。

    「自由」と「わがまま放題」が混同されるが、わがまま放題は、自分が主ではなく、実は何かの枠にはめられている「我」の奴隷に成り下がった状態であるらしい。

    また、言語や

    0
    2023年10月23日
  • はじめての大拙 鈴木大拙 自然のままに生きていく一〇八の言葉

    Posted by ブクログ

    鈴木大拙さんご本人の著作は歯ごたえ有りすぎたので本書を手に取る。当たり前のことを当たり前に語ってるように見える言葉が並ぶ。真意がつかめない。じっくり何度も読み返さないとその重みを体感できないんだろう。

    0
    2021年09月25日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!