作品一覧

  • 短時間でしっかりわかる 図解 依存症の話
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特定の物質や行動をやめたくてもやめられない病の「依存症」。 スマートフォンの普及や時代の変化にともない、 依存症の種類も多様化しました。 「スマホ依存」「ゲーム障害」などの言葉は、 テレビやインターネットのニュースで目にする機会も増え、 社会問題として注目されています。 依存症は一度症状が出てしまうと完治が難しい病気です。 本書はその依存症について具体例を交えながら、依存する人としない人の違いや依存症の進行の仕方、 依存症が起こるメカニズムなどを、メンタルマネジメントや環境、 生活習慣の観点から図解でわかりやすく解説。 病院に行かずに自宅でできる認知行動療法ワークシートや 周りの人ができるサポート法なども掲載しており、 現在なんらかの依存症状に不安を覚える方にもすぐに役立ちます。 症例は、スマホやアルコール、薬物、ギャンブルなど 一般的によく耳にするものから、 新しく浸透している課金中毒やカフェイン中毒など幅広く紹介。 そのほか、近年若者を中心に増加傾向にあり、 問題視されている性に関する問題行動(強迫的性行動症)の ホスト依存や地下アイドル依存なども実例とともに掲載しています。 自分や大切な人を守るために、 今知っておきたい新しい知識が満載の一冊です。
  • ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。
    3.6
    1巻1,188円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「やめたいのに、やめられない――」 そんな自分を変える方法をわかりやすく教えてくれる、脱・プチ依存コミックエッセイ。 もしかしたらそれ、プチ依存かもよ? 自分にとって本当に大事なことに、時間やお金を使えていますか? 「トイレに入ってまでスマホでSNS」 「昔は飲んでなかったのに、仕事から帰って1杯がやめられない」 「毎週のように通販から荷物が届く。でも何を買ったか思い出せないときがある」 「将来のない彼氏と別れたいけど、別れられない」 「会社を辞めたいけど、辞められない」……。 もしかしたら、それ、プチ依存かもよ? 著書『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』が12万部を突破し、自身もプチ依存歴6年の汐街コナさん、最新作! ネット、アルコール、買い物、甘いもの、恋愛、ブラック企業……。 さまざまな依存症やプチ依存から抜け出した人たちと依存症専門医に話を聞いた、脱・プチ依存コミックエッセイ。 「やめたいのに、やめられない」そんな自分を変える方法を伝授します。 人生って「やめたいことを、やめる」だけで、スッキリする!
  • ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。

    Posted by ブクログ

    分かりやすかった。
    スクリーンタイム1日平均6時間27分の私はスマホ依存なのかもしれない。
    食べすぎること、甘いものを食べること、他にやらなきゃ行けないと思いつつ、嫌なことがある時は特にネットを見てしまったり。毒親エピソードは、自分の子供の頃がそうだったなぁと思いつつ、良かれと思ってと同じような声かけで子供を育ててる自分に少しぞっとした。人をコントロールしようとしているかも。
    最近いろいろ変わりたいのに変わらないから小さな一歩から行動を変えようと決意した私にはしっくりくる内容。石徹白さんのように分けて、着手しやすいところから成功体験を積むっていうのは真似したい。
    現実って本当はみんなそんなに刺

    0
    2021年08月13日
  • ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。

    Posted by ブクログ

    ネット、ネット・ゲーム、甘い物など身に覚えのある依存からアルコール、買い物、ギャンブル、恋愛、仕事まで…読みやすく、あるある、なるほど、と共感できるところがたくさんありました。

    個人的に、印象に残っているシーンがあり、母に洋服を選んでもらって、母の言う通りにするのが当たり前だった娘の、

    「選べることすら知らなかった」
    「不満を持つことすらできない」

    この残酷な言葉に過去の自分やらいろいろなことを思い出して涙が出そうになりました。

    最近は気付くこと、自分で選ぶことの大事さを感じます。

    ────────────
    2020.5.26
    本書+死ぬくらいなら会社辞めればができない理由
    2冊セッ

    0
    2020年05月26日
  • ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    私もアルコール、摂食障害、恋愛、毒親と当てはまる依存で生きてきた。
    母が亡くなった時に全てから解放された。 恋愛に対してだけはPTSDの治療に通ったり、独自の治療法を生み出してまだ闘ってる。
    沼の奥に沈みきって、抜け出したいのになかなか抜け出せない。
    依存の例えってまさにそれだと思う。

    0
    2019年07月13日
  • ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。

    Posted by ブクログ

    昨今、薬物依存やアルコール依存によって芸能人が逮捕されたり、制裁を受けたりする例が散見される。
    しかし、依存は芸能界にだけある病ではない。

    依存というものはどういうものか、そしてその依存の先には何が待ち受けているかについて解説し、依存から脱却できた人の体験談を紹介している。
    正直、多くの人が少なからず何かに依存する傾向があるかもしれない。
    社会生活が正常に行われているとしても、ここちょっとまずいかな?と薄々自分でも気がついていることもあるだろう。
    そんな人が、自分の考え方を整理するために読むとか、依存に耐性のない若年層が読むには適していると思う。
    マンガなので、すぐに読めます。

    0
    2019年05月27日
  • ずっとやめたかったこと、こうしてやめられました。

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    色々な依存とそれの克服についての漫画です。
    「自分て〇〇依存かも?」と思ってる方は近い依存の話に出会えると思いますし、要所要所で先生のお話が挟んであるので、理解を深めることができます。
    また、依存というとどうしても暗い怖いイメージがありますが、漫画ということもあり、前向きに克服するまでを書いてありますので読後は暗い気持ちにはなりません。

    はじまるキッカケも終わるキッカケも本当に些細なことで、日常の延長なのだな、と思いました。

    依存症で悩んでる方や克服した方にとっては、内容はライトな書き方ですが具体的な事例が掲載されているため、フラッシュバックするかもしれず、今の自分の状態を考えてから手に取

    1
    2019年05月24日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!