作品一覧

  • ゆっくりはいて たっぷりすって 心も体も元気になる本
    -
    1巻1,287円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 深いゆったりした呼吸法を身につけ、子ども達がストレスに負けない。しなやかな強さと回復力を手に入れることができる絵本!国立成育医療研究センターの岸本真希子医師による監修で、医学的効果を検証。長引くコロナ禍でストレスを感じている子ども達の心と体を元気にする絵本です。登場人物の男の子と一緒に「ゆっくりはいて たっぷりすって」深くゆったりした呼吸法を実践することで、しなやかな強さと回復力を手に入れることができます。
  • 英語のニュアンス大全
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 200万部のベストセラー著者が贈る一生モノの知識。ネイティブ級の語彙・使い分けマスターの近道「まぐれの幸運」にはどれを使う? fate luck fortune「旅」にはどれを使う? travel trip journey voyageできる人は知っている、決め手はニュアンス!My mansion! と、ワンルームマンションに案内したらなぜか、みんな大爆笑―― その理由は本書へGO!英会話力を伸ばす鍵の一つがここにある!旅行中のちょっとしたやりとりならご愛敬ですが何年も英語を勉強しているのに身近な単語を使い分けられないのはちょっぴり残念。大切なビジネスの交渉であれば影響もあるでしょう。万年初心からの脱出や、恥をかかない日常英会話力、グローバルな英語力をねらうなら、本物の基礎知識をおさらいしましょう。

    試し読み

    フォロー
  • おつきさま おつきさまのともだち
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お月様と、友達の水星、金星が、火星、木星、土星、天王星、海王星を誘って、おやつ食べ食べバス旅行。楽しい旅が始まった。ところが、誘いに行った冥王星のお家がからっぽ、探していたら、モンスターが襲ってきた! 輝く黄色と配色にこだわった美しい絵本。
  • おつきさまのおさんぽ
    4.0
    1巻1,324円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お月様が降りてきて、街をお散歩。お月様が通ったあとは、黄色い灯りがぽっとつく。廃園遊園地を通ったら、大型遊具が歩き出す。輝く黄色にこだわった美しい絵本。お月様が帰ったら、おやすみなさいをしたくなる…寝る前の読み聞かせにぴったりな夜のお話。
  • おつきさまのおさんぽ

    Posted by ブクログ

    優しい気持ちになれる絵本。
    細かい描写が見事で、大人もほっこりする。
    大まかな話はおつきさまが下界?地上に降りてきて、移動していく話だが、1ページで色んな書き込みがあって小さな物語がつまっている。
    終盤のカラーページはカラフルさが目を引いて、見ていて楽しかった!

    0
    2023年12月20日
  • おつきさまのおさんぽ

    Posted by ブクログ

    カラーリングが特徴的。蛍光色が夜の部位によく映えるなあと思った。子どもたちは「しずくのぼうけん」に絵がにてる!との感想でした。(そうかな?)

    0
    2022年12月31日
  • おつきさまのおさんぽ

    Posted by ブクログ

    甥っ子にはこの本を。表紙がとてもかわいく何度も見たくなるような絵本だった。色って素敵なんだなと実感させてもらえた。将来にわたり心に残るようなプレゼントになると良いな。

    0
    2020年08月09日
  • おつきさま おつきさまのともだち

    Posted by ブクログ

    力の抜けた絵と歌うようなテンポのいい文章が心浮き立つ快さ。
    『おつきさまのさんぽ』の続編で、こちらは題名通りおつきさまのお友達の惑星たちがメイン。おつきさま運転のバスに乗ってみんなで〈ほしのまち〉に遊びに行くという設定からもう夢があってワクワク。お弁当やおやつを食べたり、途中出会ったモンスターたちと仲良くなったり和気あいあい。
    モンスターたちの唸り声が非常に読みづらいのが残念だが、彼らの正体の種明かしが最後にあって何だかご褒美をもらった気になる。

    4歳0ヶ月の息子はまだ「水金地火木土天海」がよく分かっていないからキョトンな反応。惑星や星座のことを知ってからまた読むとおもしろいだろうな。

    0
    2019年11月04日
  • おつきさまのおさんぽ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    いい感じに肩の力が抜けた線画の夜の世界に入り込んでいけば、そこにはお月さまの眩い光が輝く。夜なのに背景が真っ白というのも慣れると新鮮。
    お月さまにクレーンの先が引っかかって地上に降りてくるという始まりから胸が弾み、お月さまが自分のお家でお友達に囲まれてワイワイな最後まで楽しいシーンの連続。
    メインストーリーとは別に絵の中でいくつかのミニストーリーが展開されていく発見もあって、ついつい3歳1ヶ月の息子より真剣に探してしまったw

    0
    2018年11月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!