作品一覧

  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 上巻
    3.0
    1~2巻1,408円 (税込)
    「PSYCHO-PASS Sinners of the System」のノベライズ、上下巻で発売! 劇場公開された「PSYCHO-PASS SS」シリーズのノベライズが発売。上巻はCase.1~2を収録!
  • revisions リヴィジョンズ(1)
    完結
    -
    全2巻759円 (税込)
    『コードギアス反逆のルルーシュ』の谷口悟朗監督。シリーズ構成・脚本に『PSHYCHO-PASS サイコパス』の深見真。キャラクターデザイン原案に『Wake Up, Girls!』 の近岡直。アニメーション制作は『永遠の0』の白組。個性際立つクリエイター陣がおくる、青春「災害」群像劇(ジュブナイル・パニック・アンサンブル)!話題のアニメーション作品を抜群の演出力と描写力でクロがコミカライズ!!
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 下巻

    Posted by ブクログ

    上巻に比べて量が多いだけあって、人物描写が丁寧でした。
    映画だけでは分からない舞台背景や心情など、読んでいて楽しい一冊です。
    本書を読んでから映画を見返すと、面白い発見がありそうだと感じました。

    0
    2019年12月27日
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 下巻

    Posted by ブクログ

    狡噛ファンとしては外せない一冊になりました。
    私は先に映像作品を見てからノベライズを読んだんですが、恐らくそうなんだな…と感じていた槙島とのやり取りがやっぱりそうだったんだ…となり、目頭が熱くなりました。そりゃそうでなければ日本には帰らないよね…
    個人的に常守への感情に目ん玉飛び出るほど驚いてFirst inspectorでの二人の会話シーンを見る目が変わりました。

    全体を通してこんなに荒廃した世界を転々としても、不器用で甘っちょろい狡噛はまだまだ健在だなというのが好感を持てる作品でした。彼らしい振る舞い、決断が大好きです。

    0
    2020年08月24日
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 下巻

    Posted by ブクログ

    Case.3・恩讐の彼方に―2116年に起きた東南アジア連合・SEAUnでの事件後、狡噛慎也は放浪の旅を続けていた。南アジアの小国で、狡噛は武装ゲリラに襲われている難民を乗せたバスを救う。その中には、テンジンと名乗るひとりの少女がいた。かたき討ちのために戦い方を学びたいと狡噛に懇願するテンジン。出口のない世界の縁辺で、復讐を望む少女と復讐を終えた男が見届ける、この世界の様相とは・・・。

    密林では結構評価が割れていて驚きました。まあアニメ自体も続編に行くにつれて好みが分かれてきているし仕方ないのかも。私は普通に面白く読みました。というかここまでくるとキャラクターそれぞれに愛情があるので、その心

    0
    2020年04月05日
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 下巻

    Posted by ブクログ

    サイコパスは劇場版未見(一作目はDVDで視聴)で本編視聴済み。ノベライズを手がける吉上さんのファンなので既読。
    狡噛の魂の遍歴が綴られた読み応えある一冊。今回は共著ということだが、文体は吉上亮の色が強い。
    チベットの習俗やオリエンタルな文化、猥雑な市場の活況、小仏塔や寺院、五色旗が翻る光景が巧みな筆致で描写され異国情緒満載。登場人物の心情も過不足なく掘り下げられて入っていきやすい。
    ゲリラに殺された家族の復讐を目的に、狡噛に弟子入り志願する少女・テンジンの天真爛漫な朗らかさも可愛らしい。恋愛感情ではなく師弟愛、もしくは疑似家族に近い間柄。
    劇場版を見てないと三期で唐突に出てきたフレデリカに「誰

    0
    2020年01月19日
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System 上巻

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    映画のノベライズ。case.1は2期や劇場版で憎たらしさしかなかった霜月が急に好感度上げてきてなんだ??と思ったけど、彼女がどんな経験をして成長してきたのかの経過が少しうかがい知れた。宜野座さんと美佳ちゃんのトムとジェリー的な(?)関係性も良きでした。case.2は、軍人としての須郷さん・燐さんの思考回路がどうなってたのかという描写があって、ストーリーの解像度がぐっと上がった感じ。訓練地は、西表っぽいと思ったら本当に西表でちょっとうれしかったし、出島についても描写があって世界観の理解が深まりました。

    0
    2023年07月02日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!