作品一覧

  • 幸せな家族 そしてその頃はやった唄
    3.3
    1巻990円 (税込)
    「これからつぶやくひとふしは とても悲しい物語……」 保険会社のコマーシャル・キャンペーン《幸せな家族》のモデルに選ばれた中道家。しかし撮影はなかなか進まず、やがて不気味な唄の歌詞にあわせたかのように、次々と家族が死んでゆく―― 刊行以来、全国各地の少年少女に衝撃を与えてきた伝説のジュヴナイル・ミステリ長篇、奇跡の復刊。 〈解説〉松井和翠
  • 小学館版 学習まんが人物館 モーツァルト
    4.0
    1巻715円 (税込)
    神のメロディーをかなでた音楽家。 アマデウス…神に愛された者…の名を持つ青年は、音楽家が召使と同じ存在だった時代、史上初めての独立した作曲家をめざしてウィーンに向かった。36年の短い人生の大半を旅に過ごした天才音楽家モーツァルトの軌跡。 <シリーズ説明>政治家、武将、科学者、まんが家など、知っておきたい日本と世界の人物をまんがと解説で紹介。貴重な資料をもとに、綿密な時代考証で裏うちし、それぞれの輝かしい生涯をシナリオライターとまんが家の共同作業で忠実に再現しています。 この作品の容量は、71.5MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】  ※本書電子版には、底本の資料編は掲載されていません。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 幸せな家族 そしてその頃はやった唄

    Posted by ブクログ

    犯人は初めの方で直ぐに分かった(分かるように作られていたのかな?)
    けど、なんとも言えない雰囲気とストーリー展開がめちゃくちゃ良かった

    母親とお姉ちゃんがいい人だっただけに、死んじゃったのがとても悲しい
    特にお母さんの最後は読んでいてとても胸が苦しくなった

    特に気になる矛盾点も無いし、あちらこちらに伏線が散りばめられている
    ほんのちょっとペロッとするだけで死ぬ農薬なんてあるのかな?とは思ったけど、全体的にミステリーとしてもよく出来ていた

    大人3人組にも天罰が下って欲しいなあ

    面白かったけど、もう一度読みたいとはならない
    何なら怖いから手元に置いておきたくない本

    0
    2023年12月29日
  • 幸せな家族 そしてその頃はやった唄

    Posted by ブクログ

    読みやすくスラスラ読める反面、世界観がトラウマになりそうなぐらいの構成。
    子供からしたら、、、
    いまでゆう子供はなんらかの障害があったのか、歌に沿って事件を起こしていく。
    結末はまさかの、、衝撃的でした。

    0
    2023年10月08日
  • 小学館版 学習まんが人物館 モーツァルト

    Posted by ブクログ

    モーツァルトは小さな頃から音楽の神様に
    愛された人だったんだなぁ


    昔観た映画、アマデウスが観たくなった。

    0
    2021年01月13日
  • 幸せな家族 そしてその頃はやった唄

    Posted by ブクログ

    意外性はないが、面白かった。唄の歌詞が、気味悪く、いい人もおらず、そこがよかった。
    再読することはないかもしれないが、本屋で偶然この本に出会うことができて、よかったと思う。

    0
    2024年05月12日
  • 幸せな家族 そしてその頃はやった唄

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    これがほんとに児童書?普通におもしろかったし、自分が子どもの頃この小説に出会ってたら、ミステリー沼にハマってただろうな、、
    なんとなく犯人は途中でわかったけど、終わり方までは予想できず。歌には犯人本人の死も歌われていて、主人公も歌に沿って最後は死ぬというきれいな終わり方。お姉さんが自分の死を受け入れてる感があったのだけいまいち謎だったけど、お金持ちの一家で一人ずつ謎の死を遂げていくという気持ち悪さと妖しい美しさ?がなんともいえない読後感でした。

    0
    2024年03月20日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!