作品一覧

  • 入れ子の水は月に轢かれ

    Posted by ブクログ

    えっこれ普通に天才登場じゃない?それが言い過ぎなら最大限譲歩したとしても若手の超新星。なんでもっと話題になってないんだろ?
    空間的なスケールも小さな島にとどまるかと思いきやはるか海を越えるし、時間的なスケールも戦後から70年代に飛んで現代。壮大すぎるでしょ。
    鍵になる沖縄史の生き字引的な存在を都合よく出しているので普通ならわざとらしくなると思うんだけど、生き字引が最も個性的なので全然気にならない。沖縄の人ってみんなこんな感じなの?まさかね?
    小さな個人の短い歴史の物語が大きな物語に対置されていて、立派に対峙している。包含されたりせずに独立しているので、個人の歴史は土地の歴史に引けをとるようなも

    0
    2022年10月21日
  • 入れ子の水は月に轢かれ

    Posted by ブクログ

     日本復帰前、ベトナム戦争の時期の沖縄の歴史をテーマに据えた作と聞いて、さっそく読んでみた。第8回アガサ・クリスティー賞受賞作、第5回沖縄書店大賞準大賞受賞作。著者にとっては本格的なデビュー作とのことで、語りや展開には粗さも目についたが、ガープ川の暗渠をめぐって次々と起こった変死事件の謎が、闇の中に押し込められていたベトナム戦争時代の負の記憶と結びつけられていく展開は力強く、読みごたえもあった。
     米軍占領下の人々の複雑な生の軌跡と、ベトナム戦争時の沖縄の複雑な立ち位置とが、一方ではカネのためには何でもしてしまう男を育て、他方では後ろめたい記憶を抱え込んだまま他者とのコミュニケーションを拒む男

    0
    2023年08月24日
  • 入れ子の水は月に轢かれ

    Posted by ブクログ

    終戦後からのガーブ川やその周辺の歴史を面白く読みました。雰囲気もいいです。会話がみんな沖縄のイントネーションで聞こえてくるのは流石だと思います。
    キャンデスについては、ウチナーンチュの誰一人として思いつかないのが不自然です。ナイチャーの私にも最初から分かっていました。
    名探偵が出てくる訳ではないので、解明に手間取るのはしょうがないのでしょうが、少し整理してほしい場面もありました。

    0
    2022年05月08日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!