ジャン=クリストフ・グランジェの作品一覧

「ジャン=クリストフ・グランジェ」の「クリムゾン・リバー」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • クリムゾン・リバー
    4.1
    1巻1,527円 (税込)
    山間の大学町周辺で次々に発見される惨殺死体。拷問され、両眼をえぐられ、あるいは両手を切断され……。別の町でその頃、謎の墓荒らしがあった。前後して小学校に入った賊は何を盗み出したのか? まるで無関係に見える二つの町の事件を担当するのが、司法警察の花形と、自動車泥棒で学費を稼ぎ警察学校を出た裏街道に精通する若き警部。なぜ大学関係者が不可解な殺人事件に巻き込まれたのか? 埋葬されていた少年はなぜ死んでからも何者かに追われているのか? 「我らは緋色の川(クリムゾン・リバー)を制す」というメッセージの意味は? 二人の捜査がすべての謎をひとつに結び合わせる。フランス・ミステリの概念を変えた記念碑的傑作!/解説=吉野 仁
  • クリムゾン・リバー

    Posted by ブクログ

    ミステリ。サスペンス。
    フランス発の警察ミステリ。
    暴力的で、猟奇的なサイコサスペンス要素も。
    派手なシーンが多く、予想外な展開の連続でとてもワクワクしながら読んだ。
    最後の結末だけは不満。ボリュームある物語の結末としては、あっさりしすぎでは?
    個人的に、サスペンスよりも本格ミステリが好きという、好みの問題もあるかも。
    若干の不満はあるものの、物語の大部分は熱中して読めたので、十分に満足。

    0
    2023年08月19日
  • クリムゾン・リバー

    Posted by ブクログ

    面白かった。
    映像化もされ評判も良いと知ってたが。
    二人の刑事の捜索がどこで結びつくのか。
    ニエマンスものが読みたいなーと思ってたら・・

    0
    2020年06月11日
  • クリムゾン・リバー

    Posted by ブクログ

    「我らは支配者にして奴隷
    われらはあまねくありて、いずこにもなし。
    我らは測量士
    我らは緋色の川(クリムゾン・リバー)を制す」

    この、なんとも意味の掴めない呪文のような言葉が、この物語の全貌……。

    ニエマンスとカリム、二人の刑事はそれぞれの事件を追っていくうちに、大きな謎の淵へ導かれていく。

    2000年にフランスで映画化された。
    主役のジャン・レノはトヨタのCMでドラえもん、
    相方ヴァンサン・カッセルもオランジーナのCMで小峠と共演、作者ジャン=クリストフ・グランジェの妻は日本人と、結構日本には馴染み深い。

    物語はノワールの香りを漂わせながら、深い謎は徐々に姿をあらわしていくいく……。

    0
    2023年10月13日
  • クリムゾン・リバー

    Posted by ブクログ

    大学町で次々に発見される惨殺死体と別の町で起きた謎の墓荒らしと盗難事件。
    二つの事件がどう繋がるのか気になってページをめくる手が止まらなかった。
    明かされた真相に驚愕すると同時に「あれもこれも伏線だったのか!」と叫びだしたい気持ちになった。
    ラストも予想外で、最後の最後まで気が抜けない作品だった。

    0
    2021年08月19日
  • クリムゾン・リバー

    Posted by ブクログ

    後書きにあるように雰囲気はあるけど、筋がご都合主義。殺す方も殺される方もなしたことの動機が今ひとつ響かない

    0
    2020年05月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!