プロフィール

  • 作者名:高橋和希(タカハシカズキ)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1963年10月04日
  • 出身地:日本 / 東京都
  • 職業:マンガ家

1986年『剛Q超児イッキマン』でデビュー(高橋かずお名義)。代表作『遊☆戯☆王』はアニメ化をはじめとしてメディア化され、日本国内だけでなく海外でも人気が高い。『遊☆戯☆王R』、『遊☆戯☆王GX』などの派生作品があり、監修として作品に関わっている。

作品一覧

  • SECRET REVERSE
    完結
    -
    全1巻1,540円 (税込)
    【フルカラー版!】ゲームショーへ参加するため、アイアンマンことトニー・スタークは日本へと降り立つ。彼を待っていたのは、世界的カードゲーム会社のCEO・海王札二郎。彼の開発した最新ゲームマシンに隠された、恐るべき企みとは!? スパイダーマン(ピーター・パーカー)と共に、アイアンマンが日本の地で巨悪へと立ち向かう! 『遊☆戯☆王』高橋和希とMARVELコミックスのSPコラボレーション!
  • THE COMIQ
    完結
    4.3
    全1巻459円 (税込)
    3年前、ハロウィンの夜に起きたある殺人事件――。解決したはずのその事件だが、真犯人はまだ捕まっていなかった! 新人漫画家と獄中アシスタントによる奇妙なコンビが真相を解き明かす超本格ミステリー!!
  • 遊☆戯☆王GX 1
    完結
    4.2
    全9巻459~522円 (税込)
    南海の孤島の次世代デュエリスト育成のための学園、デュエル・アカデミア。そこで三クラス中最下位で成績次第では退学もあるクラスにいながらも、実力を持つ遊城十代。彼と、その仲間達の決闘物語、スタート!! ※デジタル版には同梱カードは付属しておりません。ご了承ください。
  • 遊☆戯☆王R 1
    完結
    3.9
    全5巻459~522円 (税込)
    バトルシティトーナメントを制して、しばし休息の遊戯達。だが天馬夜行が率いるインダストリアルイリュージョン社が海馬コーポレーションを乗っ取り、遊戯に魔の手が伸びる。新たな神のカードを持つ天馬に杏子を人質に取られ遊戯は!? ※デジタル版には同梱カードは付属しておりません。ご了承ください。
  • 遊☆戯☆王 カラー版 1
    完結
    4.6
    全22巻810~924円 (税込)
    【デジタル着色によるフルカラー版!】【ページ数が多いビッグボリューム版!】今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 1
    完結
    4.7
    全22巻700~814円 (税込)
    【ページ数が多いビッグボリューム版!】今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!
  • 遊☆戯☆王 カラー版 1

    匿名

    ネタバレ 無料版購入済み

    1冊のボリュームも多くて、カラーと豪華です
    カラー見やすいです。色もすごくキレイだしカラフルで明るいです。
    千年パズルかっこいい▽

    0
    2024年05月08日
  • 遊☆戯☆王 カラー版 2

    匿名

    ネタバレ 無料版購入済み

    千年パズル
    闇のゲーム
    もうワクワク((o(*ˊ꒳ˋ*)o))キャラクターも魅力的だしカードもデザイン凝っててかっこいいです♬おもしろいです

    0
    2024年05月04日
  • 遊☆戯☆王GX 1

    匿名

    無料版購入済み

    ジーエックス!ジーエックス!遊城十代!オレはできます!ヒーローカード全部持ってるから遊城十代はオレだー!なんつつて!(笑)おもしろいぞー!

    0
    2023年06月03日
  • 遊☆戯☆王R 1

    匿名

    無料版購入済み

    遊戯王好きにはたまらん話ですわ!遊戯王のマンガ全部そろえてますがカードもかなり集めてます(笑)遊戯王はいいぞー!

    0
    2023年06月03日
  • 遊☆戯☆王 モノクロ版 17

    Posted by ブクログ

    遊戯王は当日原作コミックの頃から全巻集めて読んでいた。最終巻が発売され、表紙を開いたら高橋先生が「応援してくれてありがとう」といった言葉とご本人の写真が載っていたのを鮮明に覚えている。

    文庫版として再構成されたものは、私が個人的に好きなエピソードの場面を購入している。本書もその一つ。共に戦ってきた親友である「城之内」が、周囲は負けると決め込んでいたものを、彼は仲間たちと、自分のカード(モンスター)たち、そして自分を信じ続けて、勝利したのだ。闇のゲームという対戦相手マリクが放ったルールの所為で、彼は文字通り死んだ。
    ように見えたが、彼の決闘者としての魂を引き継ぎ、遊戯は頂上決戦に歩み出した。

    0
    2023年05月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!