作品一覧

  • 怪獣人間の手懐け方
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    人生を変えるきっかけは「ヤバい人」のそばにある 特別な才能はない。 でも、人生を変えたい。 もっと大きな仕事がしたい。 そんな人に本書が提案するのは、「怪獣人間」に近づくことだ。 「怪獣人間」とは、狂ったように目的だけを見て、成果を残していく人たちのこと。 彼らは、凡人が積み重ねたプロセスなどはお構いなしに、革命を起こしていく。 「怪獣人間」と出会い、対峙し、仕事にすれば、あなたの人生は大きく変わる。 「怪獣人間」は、灼熱に燃える太陽みたいなものだ。 遠くにいれば、やさしく温かい存在だが、近づき過ぎると、焼き殺されてしまう。 もしあなたに、そこに踏み込む勇気があるなら、この本を手に「怪獣人間」の世界に飛び込んでいこう。 人生が劇的に変わり、見たことのない景色が見れるはずだ。 ▼ 本書の目次 PROLOGUE 人生は人との出会いで驚くほど変わる CHAPTER 1 [生態編]怪獣人間とは何か CHAPTER 2 [獲得目的編]怪獣人間と付き合うメリット CHAPTER 3 [発見編]怪獣人間はどこにいる? CHAPTER 4 [接触編]怪獣人間は初対面が9割 CHAPTER 5 [捕獲編]怪獣人間と渡り合うための掟 CHAPTER 6 [手懐け編]人間関係の三角形 CHAPTER 7 [人間対策編]プチ怪獣との付き合い方 CHAPTER 8 [怪獣人間図鑑編]怪獣人間はあまりにも魅力的だ
  • かすり傷も痛かった
    3.5
    1巻1,672円 (税込)
    14万部突破『死ぬこと以外かすり傷』の反省と振り返り。 ベストセラー編集者、調子に乗ってドン底へ。 そして考えた、本当の幸せ。 意識高い系ブーム後の「脱競争論」 人生の中で、一心不乱に頑張る時もあれば、すこし休むときもあって良いのだと思う。 ブレながら、矛盾しながら、みっともなくても生きていく。 仕事と違って、人生には答えがない。 競争から迷走に変わった僕の人生が、あなたの人生とどこかで交われば、嬉しい。 かすり傷も痛かった はじめに こっちの世界では革命は起こらない 第1章 予定調和を破壊するな トラブルはすべて身から出た錆 バカなことはバントくらいせよ 安心安全があるから戦える 言ってはいけないことは言ってはいけない 頭は3歳児でも身体はボロボロ 退屈な世界で廃人になる 第2章 自分の手だけで金を稼ぐな 自分の値札を利確せよ 意識が高いと嫌われる 誰も知らない「酒ウツ」の正体 幸福相対性理論 奴隷の幸福 ブランドは地に堕ちてからが本番 帰る場所がある人間は競争しない 第3章 名前を売ると叩かれる 前のめりポリスに注意せよ! 恥をかいて、血を流してるつもり 風呂敷は畳まれない 教祖になれなかった 第4章 手を止めて考えろ 今やるな! スピードから暇の時代へ もう量はいらない 熱狂は「生産」から「表現」へ 何か一つでトップになれない時代 変わり続ける時代のコマにはなりたくない 第5章 当たり前の生活をせよ 丸裸でダサいまま生きる 憑依レベルで子育てせよ 目的もなく意味すらない 第6章 熱狂は気まぐれだ 雨時々、熱狂 数字から自由になる 自分の身体は汚れている ブランドやアートの評価に頼ったら老害 誰にでも受け入れるべき魅力がある 意識高い系ブーム後の「脱成長論」 おわりに かすり傷のまま生きていく
  • マンガ 死ぬこと以外かすり傷
    3.8
    1巻1,100円 (税込)
    ただ熱狂せよ。そして手を動かせ。 『多動力』『お金2.0』『メモの魔力』etc. 時代を代表するベストセラーを連発し、主宰するオンラインサロンの会員は1000人以上。 ”出版”という枠組みを越え、いまやあらゆるメディアでその姿を見ない日はない天才編集者・箕輪厚介。 その革命的仕事術をあますところなく記した、 13万部突破の初著書『死ぬこと以外かすり傷』(マガジンハウス刊)を オリジナルストーリーで完全漫画化! ・トラブルに身を投げろ ・言ってはいけないことを言ってしまえ ・量量量! ・スピードスピードスピード! ・自分に何万円の値札を貼るか ・今やれよ! ・数字から逃げるな ・努力は夢中に勝てない 他
  • 死ぬこと以外かすり傷
    4.2
    1巻1,222円 (税込)
    NewsPicks Book編集長 箕輪厚介の初の著書。 ベストセラー連発! わずか1年で100万部突破! 天才編集者の革命的仕事術がここに明かされる! 堀江貴文『多動力』、落合陽一『日本再興戦略』、 佐藤航陽『お金2.0』、前田裕二『人生の勝算』など、 最前線で戦う起業家の著書を次々に ベストセラーにしてきたその「剛腕」の秘密。 幻冬舎に身を置きながらも 月給の20倍もの収益を副業で稼ぎだす方法。 オンラインサロン「箕輪編集室」を主宰し 1300名を集め、さまざまなイベントや プロモーションで「熱狂」を生み出していく手法。 本書では新時代の哲学を体現する箕輪氏の「働き方」を、 32の項目として立てて紹介する。 「箕輪君は今一番早い。 1週間単位で成長している。 多動力を使えば成り上がれることを 彼は証明した」堀江貴文 「熱量の高いバカなテンションを 潰す世界にしてはいけない。 この本はリスクを取るバカを 増やしてくれる」落合陽一 【著者からのメッセージ】 生き方、働き方、商売の仕方。 今後5年で、すべてのルールが変わる。 今までのやり方を捨て、変化に対応できる者だけが勝つ。 無知こそ武器だ。バカになって飛べ! こっちの世界に来て、革命を起こそう。
  • かすり傷も痛かった

    Posted by ブクログ

    二つの本を楽しめる本。
    人生は矛盾があって良いと思わせてくれる。
    僕自身、何事も死ぬこと以外かすり傷だと思って取り組んではいるが、そんな僕でもいってる割に行動がついてきていない。
    そんな僕を肯定してくれる。支えてくれる本だと感じた。
    一言で総称すると安心感。
    ほっとする本。

    0
    2024年03月01日
  • 怪獣人間の手懐け方

    Posted by ブクログ

     この本を読むと自分が怪獣人間ではないことがわかってしまう。

     でもクリリンにまでなれれば良いんじゃないかとも思う。

    0
    2024年03月01日
  • 死ぬこと以外かすり傷

    Posted by ブクログ

    漫画の編集者を志し、出版業界の研究のために読んだうちの一冊。この本のこと、箕輪厚介という男がいたこと、箕輪厚介というムーブメントがあったことを全く知らなかったが、今この時のために知らなかったのだと思った。この本を書いているときの箕輪厚介の価値観は、今の私が目指したいものと類似している。周りから見れば羨ましがられるようなキャリアが約束された道をかなぐり捨ててでも、自分が夢中になれる場所を戦場としたい、自分が最も力を発揮できるヒリつくようなフィールドに飛び込みたい、そう思って生きていることを改めて自覚した。この本のおかげで、最近自分は丸くなって、らしくなくなっていることに気がついた。損得で生きられ

    0
    2023年12月25日
  • 怪獣人間の手懐け方

    Posted by ブクログ

    おもしろかった

    ビジネスとは理屈ではなく、心根が本当に大切であることを本書は語っています。
    それが度を越しているのかそうでないのかが、怪獣人間と一般人の違いかと思います。

    僕の人生を変えたのは、ただひとつ 怪獣人間との出会だった
    狂ったように目的だけを見て、成果を残していく人たち
    本書は、そんな一部の狂った人たち、いわば、怪獣人間 の手なずけ方について書いていく
    正しいか正しくないかではなく、面白いか面白くないかが判断基準

    怪獣人間は、努力ではなく生まれつきの才能であり、改善ではなく革命的なことをやる
    怪獣人間とは、世界を前に進め、新しい景色を見せようとする存在だ

    怪獣人間は、常識から

    0
    2023年10月29日
  • 怪獣人間の手懐け方

    Posted by ブクログ

    もちろんホリエモンさんクラスの怪獣人間にお目にかかったことはないが、自分の社会人生活でもすごくビジョナリーで、現実味を全く考えないで実務担当者=私に投げてくる人というのは良くも悪くもいて、それをいかに実現させるかが自分の役割なのかなと思っていた時期が何度かある。そんな経験から、タイトルからして非常に共感できた。
    まあ、怪獣人間に喰らい付いていった結果、著者の箕輪さん自身も怪獣人間になっているようにしか見えないのだが…笑
    自分は子供もまだ小さいし、日常的な幸せは求めており、この世界には入れないのだなと残念な気持ちも湧いた。しかし、箕輪さん、このスタイルで結婚しているようなので凄いなーと思う。奥様

    0
    2023年09月23日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!