作品一覧

  • 近隣トラブル対策! 建築・道路・境界の法律知識
    -
    1巻1,650円 (税込)
    マイホームや事業用ビルを建築する際に重要なのは、近隣住民とのトラブル回避。本書では、各法律の基本的な知識と必要な手続きを、建物の建築に関する都市計画法・建築基準法から住環境の法律問題について通行権・私道・境界確定・日照権に至るまで、建物の所有や近隣との関係について知っておかなければならない法律や重要事項を、ポイントを絞り具体例を交えながら、Q&Aを用いてわかりやすく解説。
  • 労務管理者必携! パワハラとメンタルヘルス対策の法律知識
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    「改正労働施策総合推進法」(パワハラ防止法)が2020年6月から施行。 パワハラの内容が悪質な場合は企業名の公表も検討されている。社会問題として大きく取り上げられているにもかかわらず、自社の足下ではなかなか気づけないパワハラ・メンタルヘルス問題。労務管理者として整備すべき社内ルールに法律の裏づけを得るための必携書!
  • 事業者必携! 特定商取引法と消費者取引の法律知識
    -
    1巻1,650円 (税込)
    事業者、特に新しく起業しようと考えている人は、「何をどう売り込むのか、いくら売り上げるのか」といった点に目を奪われがちです。しかし、現代は、企業と消費者との間のパワーバランスが強く意識される時代であり、強引なビジネスから消費者を守るためのさまざまな法規制が敷かれています。これらの消費者保護ルールに違反する行為があると、事業者は厳しく取り締まられ、罰則が科され、時には市場からの退場を求められることさえあります。したがって、事業者は、消費者保護法制をきちんと理解し、そのルールを遵守した経営をしなければなりません。しかし、消費者を保護する法律は1つでなく多岐にわたり、その構造も複雑でわかりにくいのが現状です。本書では、消費者保護法制の代表格である特定商取引法・消費者契約法・割賦販売法を中心に、事業者が知っておかなければならない法律について、ポイントを絞ったわかりやすい解説をしています。
  • 民法改正で変わる! 不動産賃貸借ビジネスの法律知識
    -
    1巻1,650円 (税込)
    継続的・安定的な収入を見込めることから、副業としても注目を浴びる不動産賃貸借ビジネス。しかし一方、借地人・借家人の滞納その他さまざまなトラブルリスクがあることも事実です。また、令和2年4月施行の民法改正により、契約書作成上の注意点も増えました。本書では、民法改正を踏まえた上で、おもに地主・大家さんの視点から、不動産賃貸借を行う上で最低限必要となる法律知識をわかりやすく解説し、想定されるさまざまなトラブルへの対処法を示しました。
  • 社会人の法律レッスン 会社法ビギナーズ 令和元年12月法改正完全対応
    -
    1巻1,760円 (税込)
    現代ではもはや、出身学部を問わず、法律の知識がなければビジネスが成り立ちません。本書は、法律に疎いビジネスパーソンをターゲットとした会社法の入門書です。 法律はもともと「わかりにくい」ものですが、中でもみんなが手を焼くのは、会社法です。六法を開いても教科書を読んでも、専門用語ばかりでチンプンカンプン。どうしよう? そんな経験をお持ちの方こそ、本書を開いてみてください。「会社法って、こういう法律だったのか!」と、目からウロコが落ちること間違いなしです。 本書では、ふつうの教科書のように全体を平板に解説するのでなく、ビジネスパーソンにとって重要な部分を集中的に、そして視覚的に、わかりやすく解説しています。 また、「令和元年会社法改正」の目玉である、①会社補償・役員等賠償責任保険、②株主総会資料の電子提供制度、③株式交付制度、④社外取締役の設置義務化といった内容も解説しています。 本書があれば、同僚・ライバルの一歩先を行くビジネスパーソンになれますよ!
  • 利用者・事業者必携!介護保険サービスのしくみ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    複雑な介護保険制度のしくみ、サービスを受ける手続、サービス内容をわかりやすく解説。介護を必要とする人やその家族が幸せな暮らしを送るための役に立つ1冊。最新の制度改正・介護報酬改定に対応。
  • たいせつな家族を守る! 障害者総合支援法のしくみ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    2018年の法改正で大きく変わった障害者総合支援法を中心に、障害者・障害児を支援するさまざまな法制度を紹介。障害の種類や程度に応じて多岐にわたる障害福祉サービスをわかりやすく解説した。
  • ネット時代の基礎知識! 著作権法のしくみ
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    知らぬ間に他人の著作権を侵害する、自分の著作権が侵害されるというトラブルが頻発するネット社会。盗用・無断使用・違法アップデートによる侵害行為から教育現場での著作権利用まで。本書では、意外に知らない、意外に細かい著作権法の基本的なしくみをわかりやすく解説した。TPP11協定に基づく法改正にも対応した。
  • 事業リスク解消! 労働安全衛生法のしくみ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    会社に求められる安全管理体制の構築から健康診断・ストレスチェックまで。労働安全衛生法の全体像がひと目でわかる。とくに建設現場での安全管理については、Q&Aを用いてわかりやすく解説。
  • 働き方改革法を知る! 新しい労働基準法のしくみ
    -
    1巻1,430円 (税込)
    事業者・労働者双方にとって大きな意味を持つ働き方改革法。本書では、労働基準法を中心に据え、労働契約法やパート有期労働法など周辺の法制も含めて、働き方改革法の重要ポイントをわかりやすく解説した。
  • 相続法大改正! 新しい相続・遺産分割のしくみ
    -
    1巻1,430円 (税込)
    平成30年の相続法大改正を反映した新しい相続・遺産分割マニュアル。あなたは誰から、何を、どれだけもらえるのか?相続を「争族」にしないための正しい知識を身につけよう。
  • ピンポイント行政法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    法学部生・ビジネスマン・一般読者向けの最新法学教養シリーズ。行政法は、公務員試験・行政書士試験・司法試験等においても必須の学習ジャンル。その基本概念をわかりやすく解説した必読の入門書。
  • ピンポイント刑事訴訟法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    法学部生・ビジネスマン・一般読者向けの最新法学教養シリーズ。冒頭で刑事訴訟手続の流れを図解。起訴状のサンプルも掲載。裁判員制度や、近年話題の「取調べ可視化」「司法取引」もバッチリわかる!
  • ピンポイント民事訴訟法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    法学部生・ビジネスマン・一般読者向けの最新法学教養シリーズ。冒頭の見開きページで民事訴訟手続の流れを図解。訴状や答弁書のサンプルも掲載し、頭に地図が描きやすい解説を実現。
  • ピンポイント会社法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    法学部生・ビジネスマン・一般読者向けの最新法学教養シリーズ。基本法中最も難解な会社法の中核をバッサリとわかりやすく解説。法学部の試験対策にも最適。
  • ピンポイント民法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    法学部生・ビジネスマン・一般読者向けの最新法学教養シリーズ。民法編では、120年ぶりの民法(債権法)大改正で暮らしが変わる、ビジネスが変わる。最新の民法を最もわかりやすく解説。
  • ピンポイント憲法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    法学部生・ビジネスマン・一般読者向けの最新法学教養シリーズ。憲法編では、人権・統治の基本概念をわかりやすく解説。コラムでは「天皇の生前退位」「忘れられる権利」など新しいテーマにも言及。
  • ピンポイント刑法
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    法学部生・ビジネスマン・一般読者向けの最新法学教養シリーズ。理論的に難しい刑法の総論・各論を1冊で誰にでもわかりやすく解説。主要論点を網羅しているので、学部試験対策にも最適。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!