作品一覧

  • 英語と一緒に学ぶドイツ語
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語とドイツ語は兄弟語だといわれるほどよく似ています。この本は英語と関連づけながらドイツ語を学び、同時にドイツ語を学ぶことによって、英語の理解も深めようという目的で書かれたものです。英語とドイツ語の文法を徹底的に比較することで、複雑なドイツ語の文法がすっきりと理解できます。ドイツ語をイチから学びたい人にも、ドイツ語が得意で英語が苦手な人にもお勧めです。
  • しっかり身につく中級ドイツ語トレーニングブック(音声DL付き)
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひととおりの基礎文法を身につけたら、ドイツ語学習も中級です。中級の目指すところは、文法を断片的にではなく、立体的につかまなくてはいけません。本書では、学んだ文法知識をフル活用して、文を違うパターンで書きかえる練習をします。これが最終的には、作文や読解の力へつながっていきます。文法解説を読んだだけでは理解できなかった文型も、数多くの練習問題を解くうちにきっとわかるようになります。この中級編でとりあげた文法や表現は、ドイツ語検定試験準1級対策としても十分対応できるレベルです。MP3-CD収録時間3時間。
  • 他言語とくらべてわかる英語のしくみ
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    「三単現のsはなぜ付くの?」「否定文のnotはなぜこの位置に入るの?」「a/anやtheが付くときと付かないときの違いは何?」など、英語の「なぜ」を、ドイツ語をはじめ、フランス語、イタリア語、ラテン語との比較を通して考えていきます。英語を「外」から眺め、相対化することで、なかなか理解できなかった英文法のポイントがすっきり・はっきり見えてくるのです。 長年英語を勉強しているのにあまり身についていないと感じる方、文法はひと通り学んだけど、よく間違える・迷うところがあると思う方におすすめの一冊です。
  • 英語と一緒に学ぶドイツ語単語
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドイツ語と英語は兄弟だと言われるほどよく似ています。ドイツ語単語を学ぶのに英語と比較しながら学習するのは非常に効率的です。本書は第1部では初級文法に必要な基本語を英語と比較しながら学習していきます。単なる単語の羅列ではなく、適宜「文法のミニ知識」をとりあげ、ドイツ語のしくみがざっくりと学習できるようになっています。第2部では生活に必要な初級語彙を取り上げ、「関連語」「覚え方のコツ」で単語の知識の幅を広げることができます。初級者から中級の入り口のレベルまでのドイツ語学習者が楽しくかつ効率的にドイツ語単語を学習できる決定版です。
  • しっかり学ぶ中級ドイツ語文法(CDなしバージョン)
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドイツ語が読めるようになり、基礎文法がひととおり身についたら中級です。中級で学ぶことは、一言でいえばさまざまな文パターンを増やしていくことです。その内容は、初級文法で必須のパターンから、中級文法でぜひ会得してもらいたいパターン、まだ難しいかもしれないが今のうちに知ってほしいパターンまで、多岐にわたります。本書では初歩的な文法の復習を随時取り入れ、中級文法の橋渡しをしやすいようにしてあります。
  • 英語と一緒に学ぶドイツ語

    Posted by ブクログ

    ドイツ語の基本的な文法の解説を、英語と比較しながら行ってくれる本です。

    ドイツ語を勉強しようとすると、「英語ではどう表現するんだっけ?」と気になってしまいそうですが、本書はドイツ語例文と英文が対照されているので、ストレスフリーです。

    例えば、ドイツ語の接続法第2式と英語の助動詞過去形を比べて、婉曲表現の作り方が似ていることが分かる、といった具合で、英文法の理解も深まります。
    学校に行っていた頃は、would以外の助動詞の過去形を使った丁寧な言い方と仮定法過去とは別のトピックスだと思っていましたが、今回、接続法でまとめて捉えられたのでスッキリしました。

    ただ、ドイツ語と英語が似ている理由は

    0
    2022年12月11日
  • 他言語とくらべてわかる英語のしくみ

    Posted by ブクログ

    どの英語学習者層を対象にしているのかわからない。中級以上の英語学習者にとっては優しすぎるが、初級者向けのトピックではない。
    各章の最後のおまけ程度に載せてある他言語との比較コーナーが非常に面白かった。内容のほとんどが他言語の比較だと満点をつけていたかもしれませんが、既存の知識があまりにも多かったため星3つです

    0
    2020年10月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!